110番通報訓練 相和小で実施
松田警察署(遠藤克也署長)は1月10日、大井町立相和小学校で校内に不審者が侵入した際、児童ら約60人に対し速やかに避難できるよう、職員に対しては110番の通報訓練を実施した。
訓練後には、職員研修会で同署署員が、「今回出た課題を検証し、繰り返し訓練を実施して的確な対応が出来るようにしてほしい」「不要不急の110番通報は控えるようにお願いしたい」などと呼び掛けた。
松田警察署(遠藤克也署長)は1月10日、大井町立相和小学校で校内に不審者が侵入した際、児童ら約60人に対し速やかに避難できるよう、職員に対しては110番の通報訓練を実施した。
訓練後には、職員研修会で同署署員が、「今回出た課題を検証し、繰り返し訓練を実施して的確な対応が出来るようにしてほしい」「不要不急の110番通報は控えるようにお願いしたい」などと呼び掛けた。
新着記事
明治政府が掲げたスローガン「神武創業」その言葉に秘められたトリックとは?
ドラッグストアで購入できるよ。発色が超長持ちする「神リップ」5選
国蝶・オオムラサキ羽化 伊賀市の上野森林公園で
店内で倒れた男性、従業員ら協力して救う、四日市南消防署が日永華陽に感謝状
<親の価値観がおかしい?>わが子と同じ名前の子が「可愛いほうのAちゃん」と呼ばれていて複雑です
【ディズニーグッズ情報】“携帯クッション&冷感タオル”もこんなに可愛い~!夏にも大活躍のおでかけグッズ
「濡れた傘で玄関が汚れる…」を解決!雨の日のストレスが激減する今すぐマネできるアイデア
【シナモロール×VIS】心ときめく初コラボ!新作バッグやポーチなど全12型でるよ~♪
【期間限定】札幌PARCOに夏が来たぞ~!屋上がビアガーデンに変身(札幌市)
大容量48Lでコストコも楽勝♪ コンパクトになって丈夫な「めちゃ軽ビッグトート」が最強だった!