広いリビング、なぜ人気?平均的なリビングの畳数もご紹介
コロナ禍でおうち時間が増えた近年、広いリビングが注目されています。家族が集まるリビングは、全員が使いやすく快適だと思えるような空間にしたいもの。お家時間が増えたからこそ、リビングで過ごす時間や過ごし方が見直されているのです。
今回は、広いリビングについて徹底解説!間取りのポイントや広いリビングの実例をご紹介します。
広いリビングってどれくらい?
一言で広いリビングといっても大体どれほどの大きさとなるのか分からない方も多いのではないでしょうか。一般的なリビングの大きさについてご紹介します。
平均的なLDKの坪数は16~20畳
現代の住宅はリビング・ダイニング・キッチンが一体となったLDKという間取りが多く、リビングが個室であるというケースはあまり多くありません。今回はLDKの大きさをもとに、広いリビングについてご紹介しましょう。
平均的なLDK(リビング・ダイニング・キッチン)の大きさは16~19畳。20~25畳ほどあるとアイランドキッチンも設置しやすい広いスペースに仕上がります。
広いリビングが人気の理由
近年なぜ広いリビングが注目されているのでしょうか。広いリビングが人気の理由について解説します。
リビングの役割が変化
お家時間の増加や働き方・娯楽などの変化によって、リビングの役割は「家族みんなでくつろぐ場所」から、「家族みんなが思い思いに過ごせる場所」へと変化しています。
具体的な要因として、リビングで子どもが学習する「リビング学習」をはじめスマートフォンの普及、動画配信サービスの拡大などが挙げられます。また新型コロナウイルスの影響でテレワークが進んだことも、広いリビングの需要につながったと考えられるでしょう。
リビングは「家族みんなでテレビを見る場」ではなく、家族それぞれが思い思いの時間を過ごす多機能空間へと変化しているのです。