Yahoo! JAPAN

広いリビング、なぜ人気?平均的なリビングの畳数もご紹介

リブタイムズ

広いリビング、なぜ人気?平均的なリビングの畳数もご紹介

コロナ禍でおうち時間が増えた近年、広いリビングが注目されています。家族が集まるリビングは、全員が使いやすく快適だと思えるような空間にしたいもの。お家時間が増えたからこそ、リビングで過ごす時間や過ごし方が見直されているのです。

今回は、広いリビングについて徹底解説!間取りのポイントや広いリビングの実例をご紹介します。

広いリビングってどれくらい?

一言で広いリビングといっても大体どれほどの大きさとなるのか分からない方も多いのではないでしょうか。一般的なリビングの大きさについてご紹介します。

平均的なLDKの坪数は16~20畳

現代の住宅はリビング・ダイニング・キッチンが一体となったLDKという間取りが多く、リビングが個室であるというケースはあまり多くありません。今回はLDKの大きさをもとに、広いリビングについてご紹介しましょう。

平均的なLDK(リビング・ダイニング・キッチン)の大きさは16~19畳。20~25畳ほどあるとアイランドキッチンも設置しやすい広いスペースに仕上がります。

広いリビングが人気の理由

近年なぜ広いリビングが注目されているのでしょうか。広いリビングが人気の理由について解説します。

リビングの役割が変化

お家時間の増加や働き方・娯楽などの変化によって、リビングの役割は「家族みんなでくつろぐ場所」から、「家族みんなが思い思いに過ごせる場所」へと変化しています。

具体的な要因として、リビングで子どもが学習する「リビング学習」をはじめスマートフォンの普及、動画配信サービスの拡大などが挙げられます。また新型コロナウイルスの影響でテレワークが進んだことも、広いリビングの需要につながったと考えられるでしょう。

リビングは「家族みんなでテレビを見る場」ではなく、家族それぞれが思い思いの時間を過ごす多機能空間へと変化しているのです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 朝イチ更新!4コマ漫画『ここだけのふたり!』授業中に突然泣き出したワケは…

    ふたまん++
  2. 朝イチ更新!4コマ漫画『かりあげクン』腹部のCT画像を見せびらかしていたら…

    ふたまん++
  3. 西武・今井達也の高めストレートが凄い!脱力フォームから驚異の空振り率

    SPAIA
  4. 札幌市営地下鉄で「タッチ決済」実証実験 クレカやスマホで乗車可能に 4月26日から

    鉄道チャンネル
  5. 片足を失ってしまった『10歳の超大型犬』→必死にリハビリした結果…感動的な光景に66万再生の反響「動物って凄い」「頑張れ」エールの声も

    わんちゃんホンポ
  6. 【住宅ローンの現実】35歳、世帯年収700万。ローン4,000万は高すぎますか?【FPが解説】

    4yuuu
  7. 「俺の子じゃない?!どういうこと?(憤)」幸せな家庭を一気に崩壊させた夫・妻のヒドすぎる言動

    4yuuu
  8. エスカレーターの“黄色い線”の正体→「ちゃんと理解してなかった…」「気をつける」

    saita
  9. 自閉症娘とピアノ。将来有望と言われるもコンテスト拒否…18歳でこぼした一言に衝撃

    LITALICO発達ナビ
  10. 簡単に肌がきれいに見える……!とんでもなく優秀な「メイク下地」

    4MEEE