Yahoo! JAPAN

戦後80年、記憶をつなぐ ― 全国13施設によるパネル展示を開催

アイエム[インターネットミュージアム]

「戦後80年 帰還者たちの記憶ミュージアム 関連施設をめぐるパネル展示」会場

東京・新宿区にある「帰還者たちの記憶ミュージアム(平和祈念展示資料館)」では、戦後80年を記念する企画展「戦後80年 帰還者たちの記憶ミュージアム 関連施設をめぐるパネル展示」が開催されている。会期は2025年7月1日から13日まで。観覧は無料。

展覧会は、同館の呼びかけで設立された「全国関連施設ネットワーク」に参加する13施設が、それぞれの活動やテーマを紹介するパネル展示で構成される。

「全国関連施設ネットワーク」は、「帰還者たちの記憶ミュージアム」が幹事となり、2023年に発足した連携組織。平時から定期的にオンライン会議を通じて交流を深めてきたが、戦後80年という節目の年を迎え、初の共同企画として本展の開催に至った。

出展施設は以下の13館(パネル展示会場の展示順)。

・筑前町立大刀洗平和記念館(福岡県筑前町)
・山の中の海軍の町 にしき ひみつ基地ミュージアム(錦町立人吉海軍航空基地資料館/熊本県錦町)
・万世特攻平和祈念館(鹿児島県南さつま市)
・知覧特攻平和会館(鹿児島県南九州市)
・岡山空襲展示室(岡山県岡山市)
・姫路市平和資料館(兵庫県姫路市)
・舞鶴引揚記念館(京都府舞鶴市)
・滋賀県平和祈念館(滋賀県東近江市)
・筑波海軍航空隊記念館(茨城県笠間市)
・予科練平和記念館(茨城県阿見町)
・昭和館(東京都千代田区)
・しょうけい館〈戦傷病者史料館〉(東京都千代田区)
・帰還者たちの記憶ミュージアム〈平和祈念展示資料館〉(東京都新宿区)

それぞれの施設による多様な視点を通じて、戦争と平和について考える機会といえる。

「戦後80年 帰還者たちの記憶ミュージアム 関連施設をめぐるパネル展示」会場

帰還者たちの記憶ミュージアム 常設展

帰還者たちの記憶ミュージアム 常設展

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 高蔵寺ニュータウンの団地リノベから見る、現代に合った団地の住まい方とは。築50年以上の団地が“贅沢な空間”に生まれ変わる。

    LIFULL HOME'S PRESS
  2. 波止での紀州(ダンゴ)釣りでクロダイ2枚をキャッチ【三重・鈴鹿】フグ猛攻の合間にヒット

    TSURINEWS
  3. 深夜2時出船の「タチウオ・シロギスのリレー便」で両本命キャッチ成功【静岡・清水】

    TSURINEWS
  4. 【にじさんじ・ホロライブが2強】VTuberファンの支持理由は「トーク力」や「声」となる一方で推し変理由も明らかに。トイズキングが「VTuberファンの応援スタイルとグッズ購入意向」に関する調査結果を発表

    PASH! PLUS
  5. 存在が珍しい『オス三毛猫』→飼い主さんに甘える瞬間を見てみると…想像を超える『とんでもない動き』に8万いいね「知恵の輪w」「絡まってるw」

    ねこちゃんホンポ
  6. 夏季の「猫用ホテル」需要が拡大、数ヵ月先まで満室の状態が続く 背景に新型コロナの影響が 英国

    ねこちゃんホンポ
  7. 【インターハイ⑫】ホッケー 初舞台「粘り強く1勝」 名張青峰・名張合同

    伊賀タウン情報YOU
  8. 仕事で疲れて寝ていたお父さん→となりを見てみると、『猫』が…幸せあふれる瞬間に「可愛すぎてやばい」「本当の親子みたい」と癒される人が続出

    ねこちゃんホンポ
  9. 諏訪湖や伊東の花火大会、帰りの混雑どうする?JR東日本の臨時特急が解決!東北の夏祭りへは新幹線で【2025年】

    鉄道チャンネル
  10. 「この世の終わり」「SAN値削れそう」 盆踊りのクライマックスに現れた〝異界の入り口〟に50万人戦慄

    Jタウンネット