Yahoo! JAPAN

なすとピーマンのさっぱりポン酢炒め

macaroni

なすとピーマンのさっぱりポン酢炒め

【材料】(2人分)

なす:3本

ピーマン:2個

調味料

ポン酢しょうゆ:大さじ1杯

砂糖:小さじ1杯

水:大さじ1杯

しょうが(すりおろし):小さじ1杯

ごま油:大さじ1杯

【下ごしらえ】

・ピーマンはヘタと種を取り1.5cm幅に切ります。

【作り方】

1: なすは長さを半分に切り、6等分ずつになるように切ります。
※乱切りにして食べ応えを出すのもおすすめです。

2: フライパンにごま油を中火で熱し、なすを炒めます。
※皮を下にして入れるときれいな色に仕上がります。

3: なすの全面に焼き色がついたらピーマンを加えて1分ほど炒めます。
※ピーマンは炒めすぎると食感がなくなるので1分ほど炒めるのがおすすめです!

4: 火を弱めて【調味料】を加えます。強火で汁気がなくなるまで炒めて完成です。
※中火のままだと調味料が蒸発してしまうので火を弱めてから加えてください。

コツ・ポイント

作り置きの場合、粗熱が取れたら清潔な保存容器に入れて冷蔵庫で保存します。保存期間は冷蔵2~3日を目安にお早めにお召し上がりください。また、環境によって保存期間に差が出る場合があります。匂いや味、色、食感が少しでもおかしいと感じたら食べるのをやめてください。

料理家からのひと言メモ

冷やして食べるのもおすすめです!夏のおつまみにもぴったりですよ♪

ライター:macaroni料理家 矢部麻美/らみー(料理研究家)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【動画】可愛いすぎる女子小学生モデルがミニスカ衣装でランウェイ!<GAKUSEI RUNWAY 2025 SUMMER>

    WWSチャンネル
  2. 「キッチンシンク」のくすみを“傷つけずにピカピカ”にする掃除テク「たった5分!」「気分爽快」

    saita
  3. 切って叩いて和えるだけ。【紀文公式】の「ちくわ」の食べ方がおつまみ系で旨いよ

    4MEEE
  4. 「かまぼこ」を“板からきれいに剥がす”目からウロコの方法「いつも失敗してた」「もっと早く教えて」

    saita
  5. 母乳が出ないとき、昔の親たちはどうしてた?神話の時代から令和までの哺育事情

    草の実堂
  6. 【PEANUTS×モレスキン】スヌーピーのノートからバッグまで全部ほしい!限定グッズがかわいすぎて最高♪

    ウレぴあ総研
  7. 出来たてをその場で!製造工程も楽しめる“見て・食べて”大満足の「クリスピー・クリーム・ドーナツ」がキャナルに登場(福岡市博多区)【まち歩き】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  8. BABYMETALのライブ・ビューイング体験がKLEWで進化!ロンドンからの特別コンテンツと共に、上映前から全国のファンと熱狂を共有

    WWSチャンネル
  9. 日本郵便、新サービス「デジタルアドレス」提供スタート 住所を7桁の英数字で表現

    J-CAST会社ウォッチ
  10. 「納屋町 はつ多」でランチ!豪快な海老天丼たべてきた!京都の名店で30年腕をふるった方のお店【京都市伏見区】

    ALCO宇治・城陽