Yahoo! JAPAN

『フジロック '25』開催概要発表&お得な早割チケット発売、キックオフイベントも開催決定

SPICE

『FUJI ROCK FESTIVAL 2025』

7月25日(金)、26日(土)、27日(日)に新潟県湯沢町の苗場スキー場で開催される『『FUJI ROCK FESTIVAL '25』(以下、フジロック)の開催概要が、本日1月31日にオフィシャルサイトにて発表された。

まずは、『フジロック』の定番、早く買うほどお得な「期間限定早い割引(早期割引)」情報。「3日通し券」は、一般発売では59,000円だが、早期割引価格は49,000円となっており、10,000円お得に購入することができる。なお、15歳以下は保護者の同伴に限り入場無料となる(2025年7月27日までに満15歳以下の方が対象。要写真付き身分証)。抽選制のインターネット受付は本日1月31日(金)18:00~2月9日(日)23:59まで実施。店頭販売(デジタル整理券事前配布・先着順)は、デジタル整理券事前配布が2月13日(木)19:00より、店頭にて引き換え販売が2月15日(土)から行われる。

このほかに、「キャンプサイト券」¥5,000、駐車券は「3日通し券・S駐車券(場内第1駐車場)」が18,000円、「3日通し券・A駐車券(会場近隣・徒歩圏内)」が16,000円。いずれも限定枚数の販売だが、早割で上限数に達した場合でも、今後の先行販売でS駐車券・A駐車券とも発売される。なお、駐車券のみの販売は行われないので、車で来場する方は入場券とあわせて駐車券を購入してほしい。

早期割引で購入された方は、入場リストバンド、キャンプサイトリストバンドを事前に発送されるので、来場後チケットからリストバンドへ交換する手間が省け直接ご入場が可能となる。

なお、「1日券」、7月25日18:00以降~翌朝5:00まで有効なチケット「金曜ナイト券」、16歳以上~2025年7月27日までに満22歳以下の方が対象の「Under 22 1日券」、16歳以上~2025年7月27日までに満17歳以下の方が対象の「Under 17 1日券」、オートキャンプ施設「ムーンキャラバン」はオフィシャル先行から販売開始となる。

また、FRFオフィシャルツアーセンターでは、全国19都市から発着、会場まで直行のツアーバスをはじめ、会場近隣の宿泊施設、おすすめのお得なプランなどを用意。【第1期】2月21日(金)~2月25日(火)では会場から近い宿泊施設(苗場プリンスホテル/苗場・浅貝エリア[民宿])を抽選制で受付。【第2期】3月7日(金)からは、ツアーバスや、第1期受付エリアから更にエリアを拡大し全エリアの宿泊施設の受付、22歳以下のお得なプラン、ツアーバス利用者限定プランなど、さまざまなニーズに合わせた全プランを先着順で受付。入場券とセットで申し込みも可能なこちらの詳細は後日発表される。

各種チケットの販売スケジュールなど詳細は、オフィシャルサイトで確認してほしい。

また、今回の開催概要発表に際して、会場で美味しいフェスごはんを提供してくれる「飲食店」の募集もスタートした。フェスの楽しみの一つでもあるフェスごはん。世界各国の料理やオリジナリティの高いメニューで、バラエティに富んだフードエリアを創ってみてはいかがだろうか。応募締め切りは3月31日(月)まで。詳細はオフィシャルサイトを確認してほしい。

■今年最初のキックオフイベントを渋谷で開催

キックオフイベント『SMASH go round FUJI ROCK NIGHTS』が、3月19日(水)渋谷CLUB QUATTROで開催されることが決定した。

このキックオフイベントは、『フジロック』を身近に感じられる催し物と一夜限りのスペシャルライブで、昨年も好評を博した。

2024年『Smash Go Round FUJI ROCK NIGHTS』 撮影=大橋祐希
2024年『Smash Go Round FUJI ROCK NIGHTS』 撮影=大橋祐希

>>昨年の『Smash Go Round FUJI ROCK NIGHTS』のレポートはこちら

今年は、無料開放される4階ではフロア全体で“ちょっとしたフジロック感”を演出。これまでの伝説的ライブの写真やポスターの展示、『フジロック』会場内の森の中を2kmにわたってつなぐ木道・ボードウォークの天板への寄せ書きを実施。さらに苗場食堂の「出張とろろ飯」の販売のほか、iichikoが一番美味しい割合で提供する「いい茶こ」の特別販売も決定。今年の『フジロック』のチケットやオフィシャルグッズも会場内で販売されるほか、『フジロック』のスタッフも会場内にいるので、わからないことや不安なことなどはその場で聞くこともできる。

5階で開催されるスペシャルライブは、今年は2組のアーティストとDJを迎えて開催するとのことで、気になるアーティストは後日発表となる。

また、キックオフイベントやプレイベントなど、『フジロック』本番までの間に開催される『フジロック』にまつわるイベントで「スタンプラリー」を開催する。

今年元日の開催正式発表で「1人でも、2人でも、友達や家族と一緒でも、3世代でも、それぞれのライフスタイルに合わせて参加しやすいように、今年は発表の方法にも少し変化を加える予定です。」とアナウンスされた通り、進化する『フジロック』を楽しみにしていよう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 大阪コミコン2025開幕 万博隣駅で行われる映画&カルチャー7つのコンテンツ

    あとなびマガジン
  2. 休日のお出かけは佐用町の『ひょうご環境体験館』で自然環境について学んでみよう! 佐用町

    Kiss PRESS
  3. 【チンゲン菜の食べ方迷ったらこれ】「副菜なのに箸が止まらん」レンジだけで作れるラクうまレシピ

    BuzzFeed Japan
  4. 高速道の逆走問題「僕もアレ?って思う」元トラックドライバーの落語家・春風亭一蔵

    文化放送
  5. 消費減税に慎重な石破総理発言を経済の専門家が分析「税収減は気にする必要ない」

    文化放送
  6. 5月3日(土)~6日(火・祝) GW後半 長野県内のイベント15選♡ ゴールデンウィークもおでかけを楽しもう

    ARURA(アルラ)
  7. 札幌南区で広がる交流の輪!学生が地域と共につくりあげるコミュニティマルシェ「八百カフェ」とは【札幌市南区】

    Domingo
  8. 【大阪・梅田】「Disney THE MARKET」が開催! “うめだ”や新世界デザインの限定アイテムも

    anna(アンナ)
  9. 中国人ご夫婦が営む使いやすい町中華 夜は食べ飲み放題メニューもあり「中華料理 江河」

    キョウトピ
  10. fuzzy knot 『fuzzy knot Ⅱ』インタビュー――より強固に、明確になった2人がfuzzy knotを続ける理由

    encore