Yahoo! JAPAN

『PARCOデジタル・アーカイブ・シアター2025』がスタート 『蒙古が襲来』の上映終了後には三谷幸喜と吉田羊がトークで盛り上げる

SPICE

アフタートークの模様 三谷幸喜(左)と吉田羊(右)

『PARCOデジタル・アーカイブ・シアター2025』が、2025年7月12日(土)にPARCO劇場にてスタートした。初回上映後のアフタートークのコメント、そして、追加プログラムが発表された。

初回の上映作品は、三谷幸喜主宰の劇団東京サンシャインボーイズ復活公演として、大きな話題を呼んだ『蒙古が襲来』。ホワイエでは、『蒙古が襲来』の衣裳の展示も行われ、多くの人で賑わった。上映終了後行われたアフタートークには、三谷幸喜と吉田羊が登場。公演中のエピソードなどを話し、客席を盛り上げた。

『蒙古が襲来』上映時の模様      撮影:細野晋司

また、吉田羊が「何か質問は無いですか?」と客席に問いかけ、観客の質問にも回答。笑いに包まれた30分間となった。今回の上映会について三谷が「演劇体験の新しい形になるような気がしたので、この企画をずっと続けてほしい。これに負けないよう、生の芝居の方がいいと思ってもらえるように切磋琢磨していきたいと思います」 。吉田は「本公演をご覧になれなかった、チケットを取れなかった方もまるで舞台を見ているような感覚になれるので画期的だと思いました」とコメントしアフタートークを終えた。

アフタートークの模様 三谷幸喜(左)と吉田羊(右)         撮影:細野晋司

そして『桜の園』、『リア王』、『オーランド』の上映後もアフタートークを行うことが決定した。『桜の園』は前原滉、玉置玲央、『リア王』は松岡和子(翻訳)、平田敦子、玉置玲央、『オーランド』は岩切正一郎(翻案)、越川歩(ヴァイオリン演奏)が登壇する。

また、7月23日~27日に同時開催の『EPAD Re LIVE THEATER in PARCO~時を越える舞台映像の世界~』では、先ごろ、舞台タメ劇vol.1『タイムカプセル Bye Bye Days』の上映(アフタートークあり)が発表となり、全上映プログラムが出そろった。7月25日には、PARCO&EPAD特別上映企画として、世界的演出家ピーター・ブルックの生誕100周年を記念し、ピーター・ブルックの『マハーバーラタ8K修復版』の世界初の8K高画質上映を、サイモン・ブルック、さらに『マハーバーラタ』音楽監督である土取利行をゲストに迎えた上映前プレトークとともに実施される。本イベントでは、8K(※現行ハイビジョン画質の16倍、4K画質の4倍にあたる約3,300万画素の超高精細映像)で収録された舞台作品を、劇場の大スクリーンを用いて上映する。

カット割りを施さないロングショットによる高画質映像で、等身大に映し出された俳優たちの動きや、舞台全体の演出を丸ごと自由な視点で楽しもう。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『サマソニ』『ソニマニ』への出演権をかけたオーディション『出れんの!?サマソニ!? 2025』、選出アーティスト9組を発表

    SPICE
  2. <パートを始めたい>休憩が入るか入らないかは重要。週3の6時間か週4の4時間、どちらがいい?

    ママスタセレクト
  3. サッポロ一番「塩らーめん」ポーチ&エコバッグ登場 オレンジページ付録第2弾

    おたくま経済新聞
  4. 『The Vernon Spring Japan Tour 2025』横浜公演で中村佳穂との共演が決定【コメントあり】

    SPICE
  5. アウトドア中に川に飛び込んだ父→大型犬が助けようとして…健気すぎる行動と『まさかのオチ』が8万再生「笑った」「ちょっと焦ったw」の声

    わんちゃんホンポ
  6. 【八代市】八代の新グルメスポット「屋台村」に行ってきた!

    肥後ジャーナル
  7. プロのデブ、バーガーキングの“横綱級バーガー”を実食 ビーフ5段はお箸不可避

    おたくま経済新聞
  8. 歌舞伎座に見参!松本幸四郎インタビュー 歌舞伎版『鬼平犯科帳 血闘』でみせる“今の鬼平”

    SPICE
  9. 韓国のジプシーギター奏者、パク・ジュウォンが日本デビュー公演を開催 日本を代表するギタリストたちと共演

    SPICE
  10. 7/19(土)駅前でオープンテラスの居酒屋イベント『くつかけゆうすげBAR』開催!生ビール・りんごワイン・タイ料理・かき氷などの飲食店が集結!シンガーMISAKI生歌ライブも@長野県 軽井沢町

    Web-Komachi