Yahoo! JAPAN

ファミマ×ゴディバ、贅沢2層仕立ての新フラッペ発売 八木莉可子出演TVCMもスタート

おたくま経済新聞

新TVCM「ゴディバフラッペ」篇

 株式会社ファミリーマートは、新作フラッペ「ゴディバWチョコレートフラッペ」と「ゴディバストロベリーチョコレートフラッペ」を、4月29日に全国の店舗で発売する。価格はそれぞれ税込498円。

 発売にあわせ、俳優・八木莉可子さんを起用した新TVCM「ゴディバフラッペ」篇も全国で放映される。贅沢な味わいを前に、恍惚の表情を浮かべる八木さんの演技が見どころだ。

【贅沢な味わいを前に、恍惚の表情を浮かべる八木さん】

 新作フラッペは、プレミアムチョコレートブランド・ゴディバ ジャパン株式会のゼクティブシェフ・ショコラティエ/パティシエである、ヤニック・シュヴォロー氏が監修を務めた商品。いずれも2層仕立てで、ゴディバならではの贅沢なチョコレート感を楽しめる。

 「ゴディバWチョコレートフラッペ」はチョコソースとチョコレートアイスにチョコチップを混ぜ込んだ仕立てで、なめらかさとさっぱり感、さらに食感のアクセントが絶妙に組み合わさっている。

 「ゴディバストロベリーチョコレートフラッペ」は果肉たっぷりの苺ソースとチョコチップ入りチョコアイスを組み合わせたもので、甘酸っぱい苺の味わいとチョコレートのマリアージュが楽しめる。

 TVCMでは、柔らかな光とそよ風がそそぐ初夏の空気感の中、軽やかな衣装に身を包んだ八木莉可子さんが登場。二つのフラッペを口に含み、思わず微笑んだり、至福の恍惚とした表情を浮かべたりと、商品の魅力を上品かつ爽やかに表現している。

 撮影は寒さが残る時期に行われたが、八木さんは終始リラックスした様子で、顔なじみのスタッフからの勢いある「カット」のかけ声では思わず笑顔を見せる場面も。一方で、演技や商品の見せ方については監督と綿密に確認を重ね、真摯な姿勢で取り組んでいたとのこと。

 今回の撮影後インタビューで、八木さんは「究極の2択クイズ」にも挑戦した。自分専用の図書館と音楽ホールのどちらかを選ぶ質問では、音楽好きであることから「自分専用音楽ホール」を選択。ゴールデンウィークに11連休をもらえるなら「自宅で読書しかできない11日間」を希望すると答え、もう一つの選択肢「ヒッチハイクでしか移動できない海外旅行 11 日間」は、「結構小心者で心配性」という自分の性格を理由に、楽しめないと答えた。

 また、タイムマシーンがあったら、10年前の自分に会うか10年後の自分に会うかという質問には、「10年前の自分に会いに行く」を選び、中学時代に戻って部活や学生生活をやり直したいと語った。さらに、ゴディバフラッペを飲むことで得られる能力を問われると「台本を一瞬で覚えられる記憶力」を選び、普段の仕事に対する努力と課題を率直に語った。

 フラッペシリーズはファミリーマートの人気商品であり、昨年10周年を迎えた。八木さんも今年でデビュー10周年となり、奇しくも節目を迎えたタイミングでのコラボレーションとなった。新TVCM「ゴディバフラッペ」篇は4月29日から全国放映される。

情報提供:株式会社ファミリーマート

Publisher By おたくま経済新聞 | Edited By おたくま編集部 | 記事元URL https://otakuma.net/archives/2025042801.html

おすすめの記事

新着記事

  1. 沖縄で大人気のアメリカンダイナー「Rose Garden(ローズガーデン)本店」のボリュームたっぷりモーニング!(北中城村)

    OKITIVE
  2. 【なす1本でここまでウマい】「卵黄を落とした瞬間やばい」「箸が止まらない」反則級おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. <夫婦の今後>子どもたちが巣立った後、旦那と新婚時代のように仲よくなる?ならない?

    ママスタセレクト
  4. アーティスト・声優の山崎エリイさんが趣味の“紅茶”について綴るコラム連載「Erii Salon」【最終回:四季を共に巡る紅茶の魅力】

    アニメイトタイムズ
  5. 「伝統をどう売る?」BEAMS JAPANが新潟で戦略を公開 ビジネスセミナー開催

    にいがた経済新聞
  6. 今出川の路地裏にあるアットホームな洋食屋[河村食堂(かわむらしょくどう)]

    Leaf KYOTO
  7. タクシーチケットの活用法とは?導入の流れや会計処理のポイント・注意点まで徹底解説!

    MONEYIZM
  8. 大分駅前広場で『OITAまちなか芸術祭 POART FES』が開催されます

    LOG OITA
  9. イルカと七五三!? 家族で一生モノの思い出が撮れる限定プランが和歌山に

    anna(アンナ)
  10. 別府初開催!「ニカソー」を楽しむ特別イベント『NIKASO WALKER』が開催されます

    LOG OITA