捻転差を生む為の動きでは腰を止めて肩を回してはいけない理由とは!?【飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書/吉田直樹】
絶対NG!非効率スウィング
【捻転差を生むための動き】腰を止めて肩を回してはいけない
腰を回せば肩も回る
「飛ばすためには上半身と下半身の捻転差が必要」というのもよく言われること。アマチュアゴルファーの中にはこの〝捻転差〞を作ろうと、腰の動きを止めて肩だけを回そうとする人がいるようですが、これも理に適った動きとはいえません。なぜなら腰が止まると、肩は回らないからです。そうなると結果的に手打ちのスウィングになります。正しくは、腰も肩も回す。どちらかというと腰をしっかり回せば左肩も入ってくるのです。腰の回転を止めて肩だけ回そうとすると、ケガもしやすくなります。必ず腰を回すようにしてください。
【OK】腰を回せば左肩も自然と入る
右腰を回すことによって肩も勝手に回転し、きれいなバックスウィングになる。また、特に意識しなくても捻転差が生まれる。
【POINT】腰がしっかり回ると胸も右を向く
腰よりも肩の方が可動域が大きく、ベルトのバックルが右を向いていなくても、胸はしっかり右を向く。
【NG】下半身の動きが止まると肩は回らなくなる
腰を動かさず、肩だけ回して捻転差を作ろうとする人がいるが、そうすると肩が回らず、当然、捻転差も生まれなくなる。
【POINT】腰を止めると肩の入りが浅くなる
腰が回らなければ肩の回転も浅くなる。これ以上回そうとすると身体に負担がかかり、ケガの原因に。
【出典】『飛距離が30ヤードUPするドライバーの教科書 もうドライバーで悩まない!』 著:吉田直樹