旨みがしみしみ。【くらこん公式】が教える「塩こんぶ」の食べ方がウマいよ
晩ごはんの副菜に「くずし豆腐の塩こんぶ和え」を作ってみました♪ レシピ引用元:https://www.kurakon.jp/cooking/01091/
くらこん公式の「くずし豆腐の塩こんぶ和え」のレシピ
材料
くらこん塩こんぶ 10g
木綿豆腐 150g
きゅうり 25g
カニカマ 1本
かつお節 少々
塩こんぶを使った「くずし豆腐の塩こんぶ和え」に挑戦してみました♪
今回は1人分に分量を変更しています。
アレンジでかつお節を加えたところがポイントです。
さっそくレビューをご覧ください♡
作り方①
木綿豆腐をキッチンペーパーで包んで重しをのせ、水切りをします。
作り方②
きゅうりは2mmの輪切りに、カニカマはほぐしてください。
公式では、カニカマを1cm幅に切っています。
作り方③
ボウルに①の木綿豆腐を入れて崩します。
塩こんぶ・②のきゅうり・カニカマを入れ、混ぜ合わせてください。
器に盛り付けて、かつお節をトッピングしたら完成です。
実食
塩こんぶの旨みが、崩した豆腐にしみしみで美味しいです。
仕上げにのせたかつお節がアクセントになっていて、アレンジ大成功♪
評価
くらこん公式の「くずし豆腐の塩こんぶ和え」のレシピ
評価:★★★★★
副菜にぴったりなおかずができました。
火を使わずにできたので簡単ですよ。
ぜひみなさんもチャレンジしてみてくださいね♡