Yahoo! JAPAN

札幌市の木「ライラック」を見に、創成川公園に行ってみた

サツッター

札幌市の木「ライラック」を見に、創成川公園に行ってみた

桜の次に楽しみにしているのが、ライラックです。

ライラックの時期がやってきました。大通公園では、さっぽろライラックまつり(5月14日~25日)が開催中ですね。

今回は、創成川公園のライラックを見てきました。

(写真は、5月21日に撮影したものです)

創成川公園のライラック

創成川公園に咲いていたライラック

創成川公園は、創成川通沿いにある820mの長い公園です。

創成川公園には、32種類200本ほどの「ライラック」が植えられているそうですよ。

遊歩道が整備されていて、ベンチも設置されています。散策したり休憩したりのんびりと過ごせる場所です。

今回は、テレビ塔に近い場所で、ライラックを見てきました。

濃い紫、薄い紫、白色のライラックなど、色とりどりのライラックを見ることができました。

看板があるのでライラックの種類を知ることができる

ライラックの傍には、名前の看板があるので、ライラックの詳しい名前を知ることができます。

ライラックの種類が書かれた看板

この白色のライラックは、「ミス エレン ウィルモット」というようです。

創成川公園に咲く「ミス エレン ウィルモット」

ハッピーライラック

「ハッピーライラック」をご存じですか?

通常のライラックは、花びらが4枚ですが、5枚の花びらになっているライラックのことを、「ハッピーライラック」と呼ぶそうです。

見つけたら、いいことが起こるかもしれません。

スズランも咲いています

創成川公園に咲いていたスズラン

創成川公園では、スズランも咲いていました。

小さくてかわいい。

創成川公園でライラックを楽しもう

創成川公園を歩いてみると、色とりどりのライラックを楽しむことができました。

いい香りがするライラックを楽しんでみてはいかがでしょうか。

ライラックは、種類によって早咲き、遅咲きがあるので、しばらく楽しめそうですね。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【来て、見て、能登】『能登ワイン』で感じてみよう、風土がくれた恵みを

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 【6月1日~】星野リゾート トマムで“雲”を感じる特別宿泊プランが登場(占冠村)

    北海道Likers
  3. コンディション管理こそサッカー上達のカギ! リカバリー不足のまま高度な練習してもトレーニングの効果が十分得られない

    サカイク
  4. <問題児、怒る?見守る?>乱暴な子におびえる小2の娘。原因は⇒本人?もしくは……親?【まんが】

    ママスタセレクト
  5. 『オリエンタル』ってどんな猫?エキゾチックな雰囲気のこの猫種の特徴や魅力をご紹介

    ねこちゃんホンポ
  6. 八女茶の新しい楽しみ方を知る 築90年の古民家喫茶『茶楼 蒼』(八女市)【トレンド】

    福岡・九州ジモタイムズWish
  7. 楽ちん&上品!2025年初夏おすすめの40代向け「ゆるワンピース」5選

    4yuuu
  8. グルメも充実! 子ども連れで「一日楽しめる水族館」【京都市下京区】

    きょうとくらす
  9. 5分もかからないよ。もう一品欲しいときに最適な「もやし」のウマい食べ方

    4MEEE
  10. あすけん、「二郎バグ」を修正 二郎系ラーメンの栄養計算見直し

    おたくま経済新聞