「お話の会」 3月14日 麻生市民館
「大人が楽しむお話の会」が3月14日(金)、麻生市民館で開かれる。午前10時30分〜11時50分。麻生図書館とボランティアグループ「おはなしたまてばこ」が主催。参加無料。図書館でのお話会や大人対象の自主講座などを行う「おはなしたまてばこ」が語り手となり、昔話や民話を紹介する。
15歳以上対象、子連れの参加は不可。定員35人申込先着順。2月10日(月)午前10時から麻生図書館サイトかカウンターで申込む。電話不可。(問)【電話】044・951・1305
「大人が楽しむお話の会」が3月14日(金)、麻生市民館で開かれる。午前10時30分〜11時50分。麻生図書館とボランティアグループ「おはなしたまてばこ」が主催。参加無料。図書館でのお話会や大人対象の自主講座などを行う「おはなしたまてばこ」が語り手となり、昔話や民話を紹介する。
15歳以上対象、子連れの参加は不可。定員35人申込先着順。2月10日(月)午前10時から麻生図書館サイトかカウンターで申込む。電話不可。(問)【電話】044・951・1305
新着記事
「豆腐」と相性抜群の“意外な食材”とは?「クセになる味!」「これはハマりそうだ…」
アミュプラザ小倉「シャルム」が一時閉店 改装リニューアルへ【北九州市小倉北区】
【肉祭り】ルーとライスと肉の三国志!「カレー豚一本」はチャーシュー1本カレーにドーンッ!!
アクアリウム入門種として人気の<グッピー> 国産と外国産を混泳させてはいけないワケとは?
「加賀百万石」の前田家。外様大大名の地位を確固たるものにした石高と内政手腕
脳疲労の悪循環が深刻な病気を引き起こす!活動と休息のバランスが大事なワケとは【眠れなくなるほど面白い 図解 疲労回復の話】
★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング【2025年2月9日(日)】
「電車に乗ると釣具を安く購入できる?」JREポイントでポイ活のススメ
『子育て世帯の住みここちランキング関西版』自治体では「芦屋市」が1位を獲得。駅は「JR住吉」が5位に
【ライスペーパーでチーズトッポギ】「これライスペーパーなの!?」家で簡単に韓国料理できちゃう