【道路情報】北陸道で終日車線規制、6月2日から 3トンネルの照明工事を開始
NEXCO東日本の報道発表資料より
NEXCO東日本新潟支社は、北陸自動車道朝日インターチェンジ(IC)~能生IC間において、トンネル照明更新工事のため、6月2日~8月8日まで終日車線規制を実施すると発表した。
規制対象は、朝日IC~親不知IC間の市振トンネル(上下線)が6月2日~8月8日まで、糸魚川IC~能生IC間の平牛トンネル(下り線)が6月23日~27日と6月30日~7月4日まで、同区間の鬼伏トンネル(下り線)が7月14日~18日と7月28日~8月1日までとなる。
NEXCO東日本の報道発表資料より
工事では、これら3つのトンネルの照明をナトリウム照明からLED照明に更新する。土曜、日曜、祝日も含めて昼夜連続で規制が行われる。
NEXCO東日本は「お客さまには大変ご迷惑をおかけしますが、お出かけの際には時間にゆとりを持っていただくようご理解とご協力をお願いします」と呼びかけている。
The post【道路情報】北陸道で終日車線規制、6月2日から 3トンネルの照明工事を開始first appeared on新潟県内のニュース|にいがた経済新聞.