Yahoo! JAPAN

こんなことまで!?猫の危険な『想定外すぎる行動』4つ 知ることで予防ができるはず

ねこちゃんホンポ

1.盗み食いをする

食いしん坊の猫なら、食卓に出ていた人間の食べ物や生ゴミをあさってしまうのも珍しくありません。

人間の食べ物にはネギ類やぶどう、チョコレートなど猫が口にすると危険な食材も多く、また、調理した物も塩分や糖分が猫の健康を害することがあります。そのため、テーブルやキッチン周辺は、猫に気をつけている飼い主さんも多いことでしょう。

しかしそれ以外にも、ふた付きのゴミ箱を倒して中をあさったり、戸棚や引き出しを開けてしまうなんて器用な猫もいます。ゴミや食べ物のある場所へは猫を入れないようにしたり、ゴミ箱も倒れない物やふたが開きにくい物にするなど対策する必要があります。

2.植物をかじる

室内に観葉植物を飾っていると、猫がかじってしまうことがあります。猫が植物を食べるのは意外かも知れませんが、猫草の感覚で食べてしまったり、揺れる葉っぱにじゃれているうちにかみちぎって飲み込んでしまうことがあります。

観葉植物の中には、猫にとって中毒を引き起こす種類が多くあります。観葉植物を置きたい場合は、その部屋に猫を入れないようにしたり、猫に安全な物を選ぶようにしましょう。

3.コードで遊ぶ・かじる

かみ癖のある猫にとって危険なのが電気コードです。コードで遊んでいるうちに感電してしまう危険性があります。コードをかじられないよう、保護カバーをつけるなどして対策をしておきましょう。

コードに限らず、猫はひも状の物が好きです。ひもやゴム、糸くずなどが落ちていると、飲み込んでしまう恐れがあります。また、薬やボタン電池、アクセサリーなどの細かい物も要注意です。ひも状のものや小さな物は片づけておきましょう。

4.高いところに登る

猫は高い場所が好きです。驚くようなジャンプ力で、思わぬ場所へも軽々と飛び乗ってしまいますね。

もし、飛び乗ったところが調理中のコンロの上だったら…ゾッとしますよね。ガスコンロの点火がプッシュ式の場合は、飛び乗る際に点火スイッチを押してしまうこともあるため注意が必要です。猫がやけどをしてしまうだけでなく、火事になってしまう恐れもあります。

カーテンによじ登ることが好きな猫もいますね。ボロボロにされてしまうので、悩ましいところですが、それだけでなく、猫が爪を引っかけて動けなくなってしまったり、カーテンレールの上で寝てしまい、落下することもあります。

猫の高い場所へ行きたいという欲求を満たしてあげるためにも、キャットタワーなど安全な場所を用意してあげましょう。家具の高低差を利用するだけでも、猫にとって快適な場所になりますよ。

まとめ

家の中で生活していても、猫にとっては危険がいっぱいです。思わぬ行動が事故やケガにつながることがあります。

猫がどこでどんな行動を起こしがちか、把握しておきましょう。事前に対策しておくことで、愛猫を危険から守ることができます。


(獣医師監修:葛野宗)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <クズとお金>旦那は年収3,000万円、不倫を繰り返すのが玉にキズ。離婚するべき?

    ママスタセレクト
  2. 【スイーツ食べ放題】生絞りモンブラン、炙りバスチーも食べ放題!冬限定ホテルビュッフェの内容が極上♪

    ウレぴあ総研
  3. 腸活ビューティー・加治ひとみ、「laugh.(ラフドット)」ブランドアンバサダーに就任 イメージビジュアルを公開『自分を大切にする時間』をテーマに新たなフェムケアを提案

    WWSチャンネル
  4. 濃厚ミルクジャムがとろ〜り!ルクア大阪「バターのいとこ」に新作ケーキが登場

    PrettyOnline
  5. BUMP OF CHICKEN、Vaundy、ano、ELLEGARDEN、マカロニえんぴつら22組、『FM802 RADIO CRAZY』第3弾出演者として発表

    SPICE
  6. cali≠gari 必要最小限のバンドアンサンブルで魅せた、『TOUR 18』初日公演レポート

    SPICE
  7. ペロリと完食してしまった。【サッポロ一番公式】の「袋麺」の食べ方がウマいよ

    4MEEE
  8. 「掃除機」のヘッドに複雑に絡んだ“髪の毛や糸くず”がスルッと取れる意外なアイテム「吸い込みが復活!」

    saita
  9. 皮ごと使えちゃうよ。レンチンでできる「大根」の最高にウマい食べ方

    4MEEE
  10. 1台4役で大賞受賞!非常時にも強い“たためてスタイリッシュな万能イス”が凄かった(正直レビュー)

    ウレぴあ総研