矢場町|ガチ中華っぽいのに初心者向け!?若者に人気の麻辣湯専門店ならココ!
栄・矢場町・新栄エリアでちょっと刺激的なランチやディナーを楽しみたいときには、パンチの効いたスープの本格派麻辣湯はいかがでしょうか?
セルフチョイス式の種類豊富な具材が、眺めているだけでも楽しい♪
1辛でも刺激的な一杯は、心もお腹も温めてくれそうですよ。
今若者に人気の麻辣湯専門店、たっぷりご紹介いたします!
パンチの効いたスープで、麻辣湯激戦区の中でも若者人気を集める麻辣湯専門店「湯火功夫(とうかこうふ)名古屋本店」
ガチ中華エリアだけど入りやすい雰囲気の麻辣湯専門店
新栄町駅から徒歩約10分。栄や矢場町からも徒歩圏内の、名古屋のガチ中華エリアといえば瓦町ですよね!
初心者には少し勇気のいるお店が多いイメージですが、今回ご紹介する「湯火功夫(トウカコウフ)名古屋本店」さんは、路上からもよく見える1階に構えており、入りやすい雰囲気。平日昼間でもたくさんのお客さんで賑わっていました!
お客さんは若者が中心。周辺の学生さんたちがグループで来ているようで、学食のようでした(笑)。もちろん私のように、おひとりさまやビジネスマンのお仲間で来ている方々もいましたよ。
好きな具材を好きなだけ選べる!楽しさ満点のスタイル
見るだけでワクワク楽しい気持ちになってしまう大きな冷蔵庫は、具材が盛り盛り!この迫力、たまりません。
珍しい種類の麺も並んでいます。中国語は読めませんが、ちゃんと日本語でも具材の名前が書いてあり、親切ですね。
ガチ中華と初心者向けの両方の良さを兼ね揃えている…最高です!
こちらは冷凍コーナー。お肉や海鮮も揃っています。人気のタコちゃんもいますね!
今回はいつもより緑多め!ひとりでサクッと食べたかったので、ヘルシー寄りにしてみましたよ。
その日の自分の気分に合わせて作れるのが、セルフ式麻辣湯の推せるポイントです。
こちらはタレとサービスライスのコーナー!たっぷり用意されたフレッシュなパクチーが、パクチストとしては嬉しい限りです。
今回は食べられなかったのですが、串焼きなどの単品メニューも魅力的。デザートに胡麻団子もいいですね♪
臭豆腐など気になりすぎるメニューが並びます。
注文したらお席で待機。SNS上でも見かけていたこの大きな待ち札がかっこいい!
いつも同じような味付けでタレを作ってしまいますが、今回は、たっぷりのパクチーに麻醬とお砂糖、ピーナッツで痺れ強めかつ甘めにしてみましたよ。
タレコーナーにはお口直し用ミントも用意されていました。
辛さと痺れがクセになる、身体がよろこぶ濃厚薬膳スープ
●麻辣湯小辛 325グラム 1,235円(税込)
※重さにより値段が異なります。
いつもより少しボリューム控えめ、300グラム前半になりました!炒りごまがかけられていて美味しそう!
こちらのお店は100グラム380円。最低310グラムから注文可能です。この価格でサービスのライスも楽しめて、コスパも良好ですね◎
辛さは段階で選べます。今回は小辛にしてみましたが、他店の1.5から2辛くらいで少しだけ辛めです。
辛みが心配な人は辛さなしにして、調味料でお好みに仕上げるのがオススメ!もちろん激辛にもできますよ。
腐竹や豆腐皮(豆腐シート)などの大豆系でタンパク質摂取♪優しい風味で、美味しさも栄養面でも嬉しい中華系食材です。
こちらは初めて見かけた麺!真っ黒で驚いたのですが、こちらの正体はわらび粉の麺。
脂肪ゼロのプリプリとした食感は、クセがなくチュルっと食べやすいですよ。珍しいので、みなさんにもぜひ一度試してみてほしいところ!
珍しく入れてみたお野菜は、空芯菜!煮込んでもシャキシャキした食べ応えのある食感がいいですね。
春菊に次ぐお気に入りの野菜になりそうです…!
イカとイカ団子!噛んだ瞬間に広がるイカの旨みとふわふわの食感がたまりません。
麻辣湯といえば欠かせないのはやっぱりブンモジャですよね。
噛みごたえがありお腹の満足感アップナンバーワンです。グルテンフリーなのも嬉しい!
牡蠣を入れてみたら身が崩れてしまってちょっと失敗!濃厚な旨みはスープにしっかり溶け込んでいます。
魚卵入り団子も外せない。パクッとひとくち食べると、一気にお口に広がるソースがクセになる美味しさです。
山くらげはコリコリ硬め食感!ヘルシーかつ食べごたえのある人気具材です。
今回は麺を少なめにし、余力があったのでライスをしっかりいただきます!
最後は痺れと甘さを足したスープかけライスで〆。
限界まで食べられる飽きない美味しさ♪お腹いっぱいで大満足でした!
お腹も心も満たされる、初心者にもやさしい麻辣湯体験
名古屋のガチ中華エリアにありながら、初めてでもふらっと立ち寄れる雰囲気が嬉しい一軒。次回はぜひ串焼きや胡麻団子も挑戦したいです!
トッピングを選ぶ楽しさと、旨辛い薬膳スープの奥深い味わい、そしてちょっぴり刺激的な痺れ…。そのどれもがクセになる魅力でした。
辛さや具材の調整が自由自在なので、その日の気分や体調に合わせて”自分だけの今日の一杯”を楽しめるのも魅力のひとつ。おひとりさまランチにも、お仲間でのワイワイした食事にもぴったりですよ。
INFORMATION
店名:
湯火功夫(トウカコウフ)名古屋本店
住所:
名古屋市中区新栄1丁目12-20 プリンセス瓦1B
営業時間:
11:00~25:00
一人当たりの予算:
¥1,000~¥2,000
※記事内の情報は記事執筆時点のものです。正確な情報とは異なる可能性がございますので、最新の情報は直接店舗にお問い合わせください。