垢抜けたいならマネして。不器用さん向け「スタッズネイル」のやり方
クールでかっこいい指先ってちょっと憧れますよね。 そんなときはメタルパーツを使うと、ぐっとクールに垢抜けるんです! 今回は、程よくクールな「スタッズネイル」のやり方をご紹介します。
大人かっこいいスタッズネイル
使用する道具
・ベージュのマニキュア(CANMAKE カラフルネイルズ N17)
・ベースコート
・トップコート
・メタルパーツ(メタリックグレーがおすすめ)
甘くない、洗練されたクールな指先って憧れますよね。
実は、ヌーディーなカラーにメタルパーツを合わせると、グッとクールに垢抜けるんです!
今回は、程よいアクセントのメタリックグレーパーツを使った「スタッズネイル」のやり方をご紹介します。
スタッズネイル①カラーを塗る
まずはじめに、ベースコートを塗りましょう。
ベースコートはお化粧でいう「下地」になりますので、爪先まで丁寧に塗ってくださいね。
続いて、ベージュのマニキュアを塗っていきます。
CANMAKE カラフルネイルズ N17は比較的しっかり発色するので、お好みで1度塗りでもOKです。
スタッズネイル②スタッズをおく
次に、メタルパーツをのせましょう。
のせる場所にベースコートを薄く塗って、メタルパーツの接着をよくします。
今回はクールなデザインになるように、爪の根元から爪先にかけて“縦ライン”を作っています。
メタルパーツは小さいつぶつぶなので、ピンセットでつまみにくい場合は先端にベースコートを少し付けるとくっついてくれますよ。
スタッズネイル③トップコートを塗る
最後に、トップコートを塗って仕上げましょう。
トップコートは液を1層残すようなイメージで、ハケを押し付けずにふわ〜っと塗ってくださいね。
メタルパーツもしっかりとコートしましょう。
スタッズネイルのポイント
簡単デザインですが、パーツを上手く使うコツをお伝えしますね。
・パーツはあらかじめ少量だしておく
・パーツはピンセットの先端にベースコートを付けて、1粒ずつくっつける
・先にパーツのまわりをしっかりコーティングする
・特にパーツの部分はトップコートを重ねると取れにくくなる
不器用さんでもクールに垢抜けるスタッズネイル
メタルパーツを縦に配置するだけで、一気に大人クールな指先が完成します!
メタリックグレーが程よくシャープな印象を与えて、極小のつぶつぶが、落ち着きと繊細さをかもしだしてくれるのでおすすめです。
簡単にクールな指先を作ることができるので、垢抜けたい大人女子はぜひマネしてみてくださいね。
ライター◆Koyoka
不器用だけど、指先はちょっと可愛くしていたい。
そんな大人女性の気持ちに寄り添う“セルフネイル応援ライター”です。
ネイル歴14年のネイル講師。サロン勤務からスクール運営まで経験し、「自分でできた!」の笑顔を見るのが何よりの喜び。
今は、日々忙しい中でも手軽に楽しめるセルフマニキュアの魅力を発信中。
好きなものは、旅と猫と本。
気になる場所をノートにメモしながら、次の旅を想像している時間が最高のリラックスタイム。
“ちょっとの工夫で、ちゃんと可愛い”
そんなセルフネイル術を、初心者さんにもわかりやすくお届けします。