ケニアの「家の中でヤモリやトカゲを見たらすぐ殺す理由」に「なるほど…」となった / カンバ通信:第419回
ジャンボ! 今回はリクエストボックスに届いた質問に答えるね。質問主はROBOCAさんで、内容は……
「私は爬虫類が大好きで、今はアフリカから輸入されたトカゲを飼育しています。Plated lizardの一種で、日本のトカゲより迫力があります。
ケニアにはどんな爬虫類がいますか? 町や住宅地にも爬虫類は見かけますか?」
なるほど。よし、答えよう!
ケニアには、いろいろな爬虫類がいる。もちろん危険な毒ヘビも含まれているし、一方で危険ではない爬虫類もいるんだ。危険ではない爬虫類としては、トカゲやカメレオン、ワニ、そしてリクガメなどがいるね。
ほとんどの爬虫類は森の中に住んでいる。ただ、ヤモリやトカゲだけは違って、私たちの家の中に隠れに来ることもあるんだよ。
ヤモリやトカゲは、家の中の色々な場所に隠れることが可能。家の壁のひび割れや、屋根、ベッド、床などにね。あとは、玄関に隠れることがある。誰かが靴を履こうとした時、靴の中でヤモリやトカゲが見つかることもよくある話さ。
でもケニアではね、家の中にヤモリやトカゲを見つけたとしても、そのままにしておくことはない。見つけたらすぐに、私たちは彼らを殺してしまうんだ。
それはなぜか?
答えは、家の中にヤモリやトカゲがいると、それらを食べに毒ヘビが家に入り込んでくる可能性があるからなんだ。毒ヘビは彼らを食べるのが大好きだからね。
家の中に毒ヘビが来ると、ますます危険な状況になってしまう。家に帰ったら毒ヘビが家の中でヤモリやトカゲを食べているかもしれないし、毒ヘビは家の人間に危害を加える可能性だってあるからだよ。
たとえば、この小さなヤモリ(gecko lizard)は、私が友達の家で見つけたものだよ。友達はそれを見つけると、すぐに殺してしまった。理由は上記の通りさ。
ヤモリやトカゲたちは、家の中にいるときはクモや蚊を食べてくれる。だから益虫(益獣)ではある。でも、毒ヘビが来る可能性と天秤にかけると……いないに越したことはない。
ケニアの爬虫類について、質問への回答になったかな? また何か気になることがあったら、いつでもリクエストボックスを通して聞いてきてね。クワヘリ〜!
執筆:チャオス(カンバ族)
超訳:GO羽鳥
Photo:RocketNews24.