Yahoo! JAPAN

【調理家電】自動調理機と電気圧力鍋、買うならどっち?実際に使ってわかったメリット・デメリット

ウレぴあ総研

できるだけラクして、でもちゃんとおいしい料理が作りたい!そんな願いを叶えてくれるのが、“ほったらかし調理家電”です。

【全画像】めちゃ頼れる家電「自動調理機」&「電気圧力鍋」でいろんな料理を作ってみた(写真)

今回はアイリスオーヤマの「自動かくはん式調理機 CHEF DRUM」と「電気圧力鍋 4.0L」を使い比べてみました。それぞれの使い勝手や仕上がりの違いをチェックし、どちらを買おうか悩んでいる方に向けて詳しくご紹介します。

【アイリスオーヤマ】自動かくはん式調理機CHEF DRUM(DAC-IB2-C):39,800円(税込)※

※価格はアイリスプラザ参照(編集部調べ)

「シェフドラム」は、炒める・揚げる・煮る・焼く・低温調理・無水調理・ゆでる・発酵・スロー調理・蒸し調理・温め直しと、1台でなんと11通りもの調理ができる自動調理機。

メニュー数は146品以上と豊富で、内鍋が自動で回転することで加熱ムラを抑えながら調理してくれるのが特長です。

ほったらかしで麻婆豆腐が完成!

今回は、子どもでも食べやすいマイルドな麻婆豆腐を作ってみました。

辛い調味料は省き、甜麺醤の代わりにみそを使用。材料を計量して鍋に入れたら、あとはスタートボタンを押すだけ!加熱から完成まで約9分でした。

その間に副菜を準備すれば30分ほどで夕飯が完成!やや水分が多めに仕上がりましたが、味は本格的で驚きました。アイリスオーヤマの公式サイトには市販の「Cook Do」を使ったレシピも載っていて、疲れていて何もしたくない…という時にも頼りになります◎

シェフドラムの基本スペック

・サイズ(約):幅37×奥行27.9×高さ34.3cm
・消費電力:900W
・最大調理容量:3.0L(傾き1の場合)
・満水容量:4.5L
・設定温度:40~200℃
・重量(約):6.6kg
・コード長(約):1.2m

ハピママ*


【アイリスオーヤマ 電気圧力鍋 4.0L PC-MA4-W】圧力調理や蒸し調理も可能! 

【アイリスオーヤマ】電気圧力鍋 4.0L PC-MA4-W:17,800円(税込)※

※価格はアイリスプラザ参照(編集部調べ)

アイリスオーヤマの電気圧力鍋 4.0L PC-MA4-Wは、1台で圧力調理、温度調理、無水調理、蒸し調理、低温調理、発酵調理、グリル鍋とさまざまな調理が可能。メニューも80種類と豊富で、最大12時間の保温や予約調理にも対応。忙しい毎日の強い味方です♪

圧力の力でトロトロ角煮を作ってみた!

アイリスオーヤマ公式サイトのレシピを参考に、試してみたのは豚の角煮。具材と調味料を入れてスイッチを押せば、約1時間でお肉ほろほろの角煮が完成。味もしっかり染みていて大満足の仕上がりでした…!

ガス火の圧力鍋と比べても、遜色ないおいしさ。また、電気圧力鍋の方が内釜や蓋が軽く、後片付けが楽な点も好印象でした!

電気圧力鍋の基本スペック

・サイズ(約):幅32×高さ23.2×奥行31.8cm
・消費電力:1000W
・調理容量:2.6L(白米6合/玄米4合)
・満水容量:4.0L
・重量(約):4.5kg
・コード長(約):約2.0m(マグネット式)電源コード:約2.0m(マグネットプラグ)

使ってわかった「シェフドラム・電気圧力鍋」のメリットデメリット

自動調理機シェフドラムの特徴

【メリット】炒め物や揚げ物もOK。自動かくはんで加熱ムラが少ない
【デメリット】価格はやや高め。操作に少し慣れが必要

電気圧力鍋の特徴

【メリット】手頃な価格で多機能。ボタン操作が直感的でわかりやすい
【デメリット】調理時間はやや長め(1時間前後)。炒め物・揚げ物には対応していない

サイズ感はどちらも似たようなもの。シェフドラムは本体がやや大きく見えますが、傾けて使うため実際に必要なスペースは両者ともほぼ同じです。

カレーを作って比較してみると…?

手羽元を使って、それぞれの家電でカレーを作ってみました。

電気圧力鍋では、甘酒と野菜を使った子ども向けの無水カレー。調理時間は約1時間10分。

シェフドラムでは、飴色玉ねぎとトマトを入れた大人向けカレーを調理。約55分で完成しました。

どちらのカレーも手羽元がやわらかく、ホロホロに仕上がっていて大成功!野菜も煮崩れず、味の違いはそれぞれに個性があって楽しめました◎

今回使ってみた2台は、どちらも“ほったらかし調理”にぴったりの頼れる家電でした!迷ったときは普段どんな料理をよく作るか、どこまで時短を求めるかを基準に選ぶのが◎。

炒め物や揚げ物を手軽に作りたい方は自動調理機「CHEF DRUM(シェフドラム)」、シンプルな操作で圧力調理をメインに使いたい方は「電気圧力鍋」がおすすめです。

暮らしに合った1台を選んで、毎日の料理をもっとラクに楽しんでみてください!

※価格はセールなどで変動する場合があります。
※商品入れ替えや売り切れの場合はご容赦願います。
※デザイン・種類数等は変更となる場合があります。

(ハピママ*/Nami)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【2025年5月】悪目立ちなんて無縁だよ。大人のピンクブラウンネイル

    4MEEE
  2. SKE48、30時間配信をお届け! 夏ツアー開催&研究生2名の正規メンバー昇格を発表

    Pop’n’Roll
  3. 【現役バリバリ】福井県小浜市で「オバマまんじゅう」を発見 / 小浜といえばやっぱりオバマ

    ロケットニュース24
  4. 【動画】ワンナコッタがSNSで話題、天王寺駅近くのパールズに新メニュー「パンにゃコッタ」

    OSAKA STYLE
  5. AKB48、春コンサート1日目開催! OG・高橋みなみは、サプライズオファーに「断れる状況じゃないじゃん」

    Pop’n’Roll
  6. ビールが進んでしょうがない……。5分でできる「大葉」のウマい食べ方

    4MEEE
  7. 荒巻が粘投、漁野が2打点 北九州下関フェニックスがホームで逆転勝利(2025年5月5日)

    キタキュースタイル
  8. <正解は?>社会人になった同居のわが子から月5万円もらうのはおかしい?周りの人にビックリされて…

    ママスタセレクト
  9. 関西初出店!焼鳥専門店「地葉」おまかせスタイルで旬の味を厳選されたお酒と

    PrettyOnline
  10. プチトリップ!相島の港を一望できるカフェでハンバーガーランチ「♡SHIMA Cafe SWEETS HOME」(福岡・新宮町)【Oasis~心の休息地をめぐる旅~】

    福岡・九州ジモタイムズWish