<30万円、捨てる?>期限ギリギリで報告する息子⇒ヤバイ! 子離れしなかった結果?【まんが】
息子のタケトはのんびりした性格で、放っておくといつまでも動きません。だから小さい頃から私があれこれフォローしてきました。周りの子どもたちは自分の意思で進路を選んでいるのに、タケトは私が何度聞いてもいつも「う~ん?」と優柔不断な感じなんです。放っておくと本当に動かないので、口を出さざるを得ないというか。そんなタケトも今年から大学生になりました。夫にも「子離れしなよ」と言われ、私はなるべく口出ししないようにしていましたが……。
私の住む地域では運転免許が必須といっていいほどで、早い子は高校生のうちに取得しています。同級生が車で通学しているという話も聞きます。免許を取るのは早ければ早いほどいいだろうと思い、私は教習所のお金を出してあげました。
「実は初回教習に行ったきり、全然行ってないんだ」タケトにそう言われ、一瞬私の思考が停止します。ちょっと待って……。タケトが教習所に申し込んで、どのくらい経った……? 教習をスタートしたのに、それ以来行っていないってことは……!?
のんきなタケトに私もさすがに怒鳴りました。「ちょっとは自分で考えなさいよ。すぐ教習所に電話して……スケジュールを調整してもらえるかとか、どうすればいいかとか聞きなさい!!」しかし期限に間に合わないことには変わりなく、結局私が出した30万はドブに捨てることになりそうです。 タケトは本当に自分から動こうとしないのです。だから我慢できずに子どもの頃からずっと口出しをしつづけてきました。私だって大学生になってまで管理したくなかった。だから今回はタケト自身に任せてみたのです。それが悪かったのでしょうか?
夫「自分で決めれば動くはず」息子が自立できないのは私のせい?
夫は興奮する私をなだめるように言います。「俺だって免許は20歳過ぎて取ったよ? 自分でバイトして貯めたお金で、大学休みのタイミングとか考えて計画して。もし必要だと思えばタケトも自分から考えて動いたんじゃないかな」
お金をムダにした件はきっちり反省してもらいたいですが、私からはこれ以上小言は言わないことにします。夫がタケトとしっかり話し合ってバイト代からの返済計画を立てさせると言ったので、私は口出しせず夫に任せることにしました。
思えばタケトが困らないよう、私はいつも先回りしてフォローしてきました。今回だって、タケトが「車の免許を取りたい」とは言ったわけではないのです。私から勝手に押し付けられたと思っていたから、やる気も出なかったのでしょう。ムダにしたお金についてはきちんと返済してもらって、あとは夫の言うとおり口出しをしすぎないようにしていこうと思います。 タケトももう大人なのだから、きっと自分なりのペースがあるはず。あれやこれや母親が考える時期は通りすぎたのだな。今はそのように自分に言い聞かせています。