Yahoo! JAPAN

動物園マスターとスペシャルゲスト・加藤諒さんが伝授!一風変わった動物園の楽しみ方|地球派宣言

ひろしまリード

今回は月に一度の企画。

8カ所の動物園の年間パスポートを持ち、年間170回訪れる動物園マスター 野崎浩貴(のざきひろたか)さんに、ちょっと変わった動物園の楽しみ方を教えてもらいます。

動物園マスター・野崎浩貴さんと野村舞アナウンサー

開園から今年で53年目。

およそ140種類を飼育する西日本最大級の動物園、安佐動物公園を舞台に学んでいきます。

安佐動物公園

今回は動物園マスター野崎さんに加え、プライベートで親交が深いスペシャルゲストが登場!

俳優、タレントとテレビを中心にマルチに活躍する加藤諒さんです。

加藤諒さん

野崎さんと一緒に動物園にも行くそうで……

野崎さんと共に動物園に行き、楽しさを知ったことがきっかけで1人で動物園に行くようになったそう。

加藤さんと野崎さん

そんな加藤さんは、安佐動物公園に来るのは初めて。

そこで、日本ではここでしか見られない、マルミミゾウのコーナーへ行くことに。

マルミミゾウ

普段、マルミミゾウのお世話をしている飼育係の原さんにお話を伺います。

安佐動物公園 飼育係 原さん

野生では、アフリカの草原地帯に生息するマルミミゾウ。

密猟や生息環境の破壊によって、現在は絶滅危惧種に指定されています。

安佐動物公園では、貴重なマルミミゾウの種の保存のため、オスとメスのペアを飼育しているのですが、この度……

今年8月に、国内初となる妊娠が確認されたのです。

マルミミゾウのダイ(右)とメイ(左)

その1カ月後のエコー検査の結果を見てみると、背骨が確認されました。順調に育っているようです。

通常、ゾウの妊娠期間は20~22カ月といわれているため、うまくいけば、来年の8~10月に出産を迎えるのではないかと原さんは言います。

エコー写真(枠内が背骨)

生まれてくる赤ちゃんも楽しみですが、動物園にはほかにも、いろいろな楽しみ方があるんです。

まずは年間170回動物園に通う動物園マスター野崎さんの楽しみ方は、「何度も推しを見に来る」 「のんびり眺める」 「高齢の動物と過ごす」 の3つ。

野崎さんの動物園の楽しみ方

一方、加藤さんは、「飼育員との交流」。

動物たちと一番近い距離にいるからこそ見えていることや、推しの動物の健康状態なども知っている飼育員と話すことも楽しみ方の1つなんだとか。

加藤さんと原さん

飼育員の愛情が絶え間なく注がれた動物たち。

その中には、貴重な動物も多く、動物園は大きな学びの場にもなっています。

「絶滅危惧種の動物を見て学べる場所は動物園くらいしかない。そこから野生の環境を知るきっかけにもなる。動物園は学びの場所として大切」と野崎さん。

加藤さんも「絶滅危惧種の動物たちが繁殖して次の世代につながっていく場としても動物園は大切」と語りました。

動物園の大切さを伝える野崎さんと加藤さん

広島ホームテレビ『ピタニュー』
地球派宣言コーナー(2024年10月30日放送)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 老舗から新店まで!浅草で話題のカフェ・喫茶店4選~黒猫スイーツ散歩 浅草編まとめ④~

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 【動画】紙と堺と古墳のお店「紙カフェ」でペーパーフリマ開催へ ワークショプも

    OSAKA STYLE
  3. 桜×阪急電車の写真も撮れる♪川沿い南北に広がる灘区の『都賀川公園』を歩いてみた 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 「ジョセフ・ペリエ」創立200周年 『キュヴェ 200』&『ル シエルジュロ 2020年』をお披露目

    ワイン王国
  5. 【4/5】北広島町の新地商店街裏河川敷で「新地さくらフェスタ」開催!4月1日(火)から約1週間は夜桜ライトアップも楽しめる

    ひろしまリード
  6. 3月9日は脈(みゃく)の日 心房細動ってご存じですか?

    SODANE
  7. 【奈良・北葛城郡】春の花々が咲き誇る公園で地元特産品満載のマルシェを開催!

    anna(アンナ)
  8. 『体重5~6キロくらいに育つ小型犬』と言われて飼った結果…想像を超える『衝撃の現在』が53万再生「思った以上で笑ったw」「風船かとw」

    わんちゃんホンポ
  9. <家族旅行でグチる夫>幼い子連れ旅行に不満ぶちまけ「俺ばっかり損してるじゃん!」【まんが】

    ママスタセレクト
  10. 「好きなことだけで生きたい」けど、簡単ではない——母から娘に送った1冊の本が人生を後押し

    新しい働き方メディア I am