Yahoo! JAPAN

【感動】マクドナルドの「不二家コラボ」で3商品が登場! 全部食べてみたら神がかってるヤツがいた!!

ロケットニュース24

ちょっとみんな注目ーーーー! 2025年7月2日、つまり今日からマクドナルドで「不二家コラボ」が始まったよーーーー!! というか、同じ飲食業界同士のコラボって意外と珍しくないか?

というわけで、さっそくマックでコラボ商品を全て試してきたのだが、1つメッチャすごいヤツがいた!! これはちょっとリピートしちゃってもいいかもしれない……!

・マジのコラボ

いきなりだが、マクドナルドは“コラボ体質”の企業である。「名探偵コナンコラボ」や「ジュラシックワールドコラボ」を挙げるまでもなく、そもそもハッピーセットがコラボありきの規格と言えるだろう。

だがしかし、同じ飲食業界とのコラボは意外と珍しく、「カルピス」や「グリコ」、何度か「森永製菓」とのコラボがあったような? いずれにせよ、不二家とのコラボは大注目に値する “ガチコラボ” なのではないだろうか?

さて、今回発売されるのは3商品。いずれも不二家を代表するロングセラーとなっている。

ミルキーパイ

マックシェイク レモンスカッシュ

マックフルーリー LOOKストロベリー

・フルパワー

というか、不二家マジで出し惜しみ無し! 言うまでも無く「ミルキー」も「LOOK」も不二家を代表するブランドである。その看板メニューを投入する潔さに「不二家……やりおる」と思わずにいられない。

で、価格は「ミルキーパイ」が200円~で、「マックシェイク レモンスカッシュ」のSサイズが180円~、Mサイズが250円~。そして「マックフルーリー LOOKストロベリー」が350円~となっている。

今回のコラボについて、マクドナルドの担当者は「味の完成度にもこだわり、ブランドの本物感を損なわないよう設計しました」と語っているが、果たして不二家コラボはどんな仕上がりなのだろうか?

・実食

というわけで、まずは「ミルキーパイ」から。結論から言うと……かなりミルキー! 熱々のミルキーはノドが焼けるほど甘いことはさておき、クリームの遺伝子はミルキーでしかない。

まあメチャメチャ甘いので、パイとしての完成度で言うと「アップルパイの方が上かな~?」と感じた。とはいえ、ミルキーが炸裂しまくっているのでこちらは「引き分け」とさせていただこう。

お次に「マックシェイク レモンスカッシュ」はというと、正直「???」という感じ。レモンスカッシュの爽快感が薄く、駄菓子のラムネ的な味になっているような……?

こちらについては率直に「レモンスカッシュをマックシェイクにするのが無理だったんじゃね?」と思ってしまった。大胆な挑戦であることは認めるが、味については……。というか、ネクターで良かったと思う(小声)。

・神懸かってる

だがしかし「マックフルーリー LOOKストロベリー」はすごい! 本当にLOOKの味がするやん!! チョコでもストロベリーでもなく、ちゃんとLOOKの味がするのである!

どんな仕掛けがあるのかまではわからないが、マックフルーリーでここまでLOOKを再現するとは恐れ入った。これは「オレオ」「キットカット」と並ぶ、超有能マックフルーリーと言っていいでしょう!

なので個人的な体感だと不二家コラボは「1勝1敗1引き分け」といったところ。オススメは俄然「マックフルーリー」で、特にLOOKの味をご存じの方にぜひ召し上がって欲しい。マジでLOOKだから。

というわけで、マクドナルドの不二家コラボはマックフルーリーだけでも行く価値がある! ノドが焼けるほど甘いミルキーパイも悪くないし、レモンスカッシュは……おっと、誰かが来たようだ。

参考リンク:マクドナルド
執筆:P.K.サンジュン
Photo:RocketNews24.

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 記念企画の花火に注目!「第50回江戸川区花火大会」が8月2日に開催

    さんたつ by 散歩の達人
  2. 古澤巖×山本耕史 新感覚の音楽のステージ『Dandyism Banquet ダンディズム バンケット3』全国ツアーがスタート

    SPICE
  3. プロセカ アクリルスタンド情報!2025年8月発売!種類・価格・フェア特典まとめ

    攻略大百科
  4. ドラえもんの誕生日をお祝い!文明堂のキュートなカステラ&どら焼きが登場

    攻略大百科
  5. 【トマトは迷わずこれにして!】「想像の10倍ウマい」「秒で完食した」切って和えるだけの簡単副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  6. <刺身コーナーの謎>スーパーの鮮魚エリアって、高齢者が多くない?年を取ると肉派が少なくなるの?

    ママスタセレクト
  7. アイシナモロールの世界へ!「I.CINNAMOROLL Gallery」二子玉川の見どころを徹底解説

    攻略大百科
  8. 無数のトライ&エラーが“傑作”を生み出す――『星つなぎのエリオ』ピクサーで働く日本人スタッフ・奥村裕子さんが語る「ライティング」の世界【インタビュー】

    アニメイトタイムズ
  9. 『楽遊IDOL PASS』主催<楽遊アイドルフェス>開催決定!

    Pop’n’Roll
  10. 趣味の習いごとを始めた結果…【育児なめてました日記シーズン2 #70】

    たまひよONLINE