【注文住宅のデザイン集】デザインの決め方や注意点をご紹介
「注文住宅のデザインってどうやって決めたらいい?」「どんなデザインがあるの?」といった疑問や悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか。
この記事では、注文住宅のデザインの決め方についてご紹介!押さえておくべきポイントについても解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
注文住宅のデザインの決め方
注文住宅のデザインといわれても、どのように決めればよいか分からない方も多いのではないでしょうか。注文住宅のデザインにおける基本的な考え方をご紹介します。
外観・内装・外構の3種類に分けてデザインを考える
注文住宅のデザインを考えるときは、外観・内装・外構の3種類に分けて考えるのが基本です。
注文住宅の外観は「和風」「モダン」「アメリカン」などテーマに沿って考えるとよいでしょう。
内装というのは、注文住宅の中にあるデザインのこと。フローリングや壁材、照明などを指します。内装の雰囲気や素材は居心地の良さを左右するため、デザイン性だけでなく機能性にもきちんとこだわりましょう。
そのほか、外構・エクステリアもセットで考えるのもポイントです。外構・エクステリアは、庭や玄関アプローチといった建物の外の部分にあたります。玄関やフェンスが建物の外観と合っていなければ、統一感のない印象を与えてしまいます。
注文住宅の外観デザインにはどんな種類がある?
では、注文住宅の外観デザインにはどのような種類のデザインがあるのでしょうか。写真とともに注文住宅の外観デザインをご紹介します。
和風
日本人に馴染み深いデザインが「和風」です。和風と言えば木材を多く用いたり、屋根に瓦を使用していたりするイメージを持っている人も多いですが、現代では「和モダン」が主流となっています。
和モダンは、歴史ある和のデザインに、新しい建築様式や雰囲気をうまく取り入れたデザインです。古民家を改装する際にもよく使われるデザインで、幅広い世代から人気があります。
モダン
現代的な暮らしに合わせたシンプルなデザインが「モダン」です。形状が直線的であったり一方向に斜めになっていたりなど屋根に大きな特徴があり、装飾も少なくシンプルで落ち着いた雰囲気です。
モダンといっても、自然との調和を重視した「ナチュラルモダン」もあります。ナチュラルモダンは、木や石といった自然素材の質感をそのまま表す点が特徴です。
アメリカン
映画やドラマで出てきそうな、ハンドメイド感あふれる木造住宅のデザインが「アメリカン」です。屋根の付いたベランダや色とりどりの外壁など、印象的な見た目で個性があります。庭一面の芝生やイルミネーションなどを取り入れると、よりいっそう雰囲気が出るでしょう。
北欧スタイル
輸入住宅のテイストを取り入れたデザインで「北欧スタイル」があります。外壁にはホワイトやベージュ、ライトブラウンなどが多く用いられており、スタイリッシュな雰囲気が人気のデザインです。
注文住宅の外観デザインを決めるポイント
外観デザインは、建物の形や窓の配置、エクステリアなどで印象が大きく変わります。自分の好きなテーマを決め、こだわるとよいでしょう。ここでは、外観デザインのポイントを5つご紹介します。
建物の形(シルエット)
建物の形で住宅の印象が大きく変わります。昔からある三角屋根もしくは四角い屋根、アーチ状の屋根なのかなど、屋根の形から考えてみるとよいでしょう。
窓の配置
窓は光や風を室内に取り込みますが、住宅の外観を決める大切な要素でもあります。大きな掃き出し窓やスリット窓など、デザインや配置によって印象が変わるため、慎重に選びましょう。窓は外観と室内の見え方、実用性を意識して決めてみてください。
建物の色
建物の色にはさまざまなバリエーションがあります。白色や黒色、茶色といったシンプルな色合いにするのか、青色や黄色など個性的な色にするのか考えてみましょう。大切なのは、建物のデザインに沿った色を選ぶことです。また複数の色を組み合わせるのではなく、1〜2色程度に留めておくのが基本です。
外壁素材
外壁素材の種類はさまざまですが、「タイル」「モルタル」「ガルバリウム」「サイディング」「ALC」が人気です。外壁素材は見た目だけでなく、質感や性能、価格などが異なるため、慎重に選びましょう。
外構・エクステリア
住まいの外観は建物だけでは決まりません。庭や玄関アプローチ、フェンスといった外構・エクステリアとセットで考えるのがポイントです。アメリカンな住宅であれば、庭は芝生がよいですし、モダンな住宅にはコンクリートが合うでしょう。テーマを決めて、外構・エクステリアを考えてみてください。
外観デザインで失敗しない方法とは
注文住宅の外観デザインを考える際、いくつか注意しておきたい点があります。しっかり確認しておきましょう。
写真や画像でイメージを伝える
注文住宅の建築をお願いする住宅会社の方と打ち合わせをする際は、写真や画像でイメージを明確にしておきましょう。「モダン」と一言で言っても和モダンや洋風モダン、またその中でも軒(のき)の長さや屋根の大きさ・形など、それぞれイメージするものは異なります。
まず家族でどのようなイメージが理想的かを考え、住宅会社の方と打ち合わせを重ねましょう。
頭でっかちにならずに広い視野を持つ
具体的なイメージを持つことは大切ですが、いつの間にか理想のイメージが絶対条件となり、予算オーバーにつながることも。イメージはあくまでできる範囲でのものと捉えておきましょう。
周りの家との調和も考える
注文住宅をあまりに奇抜な外観デザインで仕上がてしまうと、注意の住宅から浮いてしまうというケースも考えられます。家族の色を表現しつつ、注意とも自然に溶け込めるようなデザインがおすすめです。
注文住宅の内装デザインを決めるポイント
注文住宅の内装デザインには、フローリングや壁材、照明などがあります。居心地の良さに大きく影響するため、こだわって決めましょう。注文住宅の内装デザインを決めるポイントについて解説します。
フローリングの色・素材
フローリングは部屋全体の雰囲気に大きく影響するため、暗めの落ち着いた色、あるいは明るい色か慎重に考えましょう。
また、フローリングは身体に触れる部分でもあります。ショールームで直接確認し、素材や肌ざわりにもこだわることでより快適な注文住宅を実現できます。
壁材
フローリングと同様に、壁材の素材にこだわることでおしゃれな注文住宅を実現できます。壁材でよく使われるのは、「クロス(壁紙)」「タイル」「塗り壁」「木材」の4つ。タイルは水回りに使いやすく、塗り壁は落ち着いた雰囲気が特徴的です。フローリングに合わせて選んでみましょう。
自然光
自然光をうまく取り入れることで、昼間の室内を魅力的に見せることが可能です。窓の配置にこだわることももちろん大切ですが、障子やカーテンに光を透過する素材を取り入れるなどの工夫も取り入れるとよいでしょう。
照明・コンセント
照明の使い方も大切です。ダウンライトや間接照明など、おしゃれに見せたい場所は照明にもこだわりましょう。照明にもさまざまなデザインがあるので、直接お店で見て確認してみてください。
コンセントの位置もしっかりと決めておくことがポイントです。家電の配置や生活導線に必要な場所か、慎重に考えましょう。
内装デザインで失敗しない方法とは
注文住宅の暮らしやすさを左右する内装デザインも、こだわりを詰め込んだものにしたいですよね。内装デザインを考えるうえで失敗しない方法をご紹介します。
部屋ごとにテイストを決める
注文住宅の内装デザインは部屋ごとにテイストを定めると、メリハリのつく空間をつくることができます。
たとえば、リビングは家族全員が集まる場所なのでナチュラルな雰囲気に。主寝室は自分らしいくつろげる空間になるよう自分の好きなテイストに固めるなど、部屋ごとにテイストを使い分けるとよいでしょう。
方角も意識する
方角も意識して内装デザインを決めると、よりおしゃれな注文住宅に仕上がります。南側には大きな窓を設置して光を多くとれるようにするなど、ちょっとしたひと工夫で快適な注文住宅になります。
理想的な注文住宅を建てるために押さえておきたいこと
注文住宅で失敗しないためには、「長期スパンで考える」「暮らしをイメージする」「機能性もこだわる」といったことがポイントです。
理想にこだわるあまり、「いつまで経ってもデザインが決まらない」といったことを避けるためにも、家族や第三者の意見も積極的に取り入れてみてください。理想的な注文住宅を建てるために押さえておくべきことを5つご紹介します。
長期スパンで考える
住宅の購入は、人生で最も大きな買いものといえます。何十年も長く住むことを踏まえてデザインを考えることが大切です。今人気のデザインやトレンドを取り入れても、10年後には古くなる場合があります。将来的に後悔や不満のないようなデザインを考えましょう。
暮らしをイメージする
暮らしをイメージして注文住宅を建てることが大切です。「子どもが自分の部屋で勉強できるように子ども部屋が欲しい」「大人数で食事を楽しめるようなアウトドアリビングが欲しい」など、理想的な暮らしをイメージしてみましょう。
デザイン性だけでなく機能性もこだわる
デザインは重要な要素ですが、機能性にこだわることも大切です。たとえばロフトを設置しても使わなかった場合、無駄なスペースになってしまいますよね。デザインだけにこだわらず、実際に使うのかも考えながら家づくりをしましょう。
理想にこだわりすぎない
理想にこだわりすぎると「いつまで経ってもデザインが決まらない」といった事態に陥ることも。こだわりをもつことは大切ですが、まずはテーマやベースを決め、後々細かい部分をアレンジしていくとよいでしょう。また家づくりは、共に過ごす家族の意見を取り入れることも重要です。よく話し合ってデザインを決めましょう。
会社・建築家選びは慎重に
注文住宅を依頼する際は、複数の会社・建築家に相談してみるのがおすすめです。会社や建築家によって得意分野が異なる場合もあります。自分の理想的な注文住宅を実現してくれる会社・建築家を選びましょう。
話を聞きにいく際は、本や写真などで、雰囲気や設計のイメージを伝えるとよいでしょう。
料金を安く抑えたい場合は、複数の会社から見積もりを取り、交渉してみるのがおすすめです。
まとめ:デザインにこだわって理想的な注文住宅を建てよう!
住宅の購入は人生で最も大きな買いものとなるため、後悔しないよう、理想的な住宅を建てたいものです。注文住宅のデザインを決める際は、外観・内観に分けて、暮らしをイメージしながら考えてみてください。
またデザインだけでなく、機能性にもこだわることで、より暮らしやすくなるでしょう。20年、30年と長く住み続けられるような注文住宅のデザインが決まることを祈っています。