Yahoo! JAPAN

秋葉山大祭のお噺し

アットエス

2024年12月8日放送の「静岡市歴史めぐりまち噺し」。今日は、秋葉山大祭のお噺しです。
語り:春風亭昇太

静岡市清水区西久保にある、秋葉山本坊峰本院。

戦国時代、武田信玄の支配下にあった江尻城近くに遠州の秋葉山三尺坊大権現が祀られていたものをこの地に移し、元亀2年1571年に開山されました。

武田家の保護の元、表向きは寺院として開山しましたが、有事の際は秋葉砦として軍事的に活用することも目的としていたと伝わります。

ここで毎年12月15日・16日に、清水の年の最後の祭りとして行われる、秋葉山大祭。開山の年から今に続くとされています。

秋葉山は、そもそも火除けの神様で、「火之要慎」のお礼を、かまどの上に貼って注意することで火事から町を守ろうと、信仰されてきました。

12月16日に行われるのが火渡り修行。山伏たちや纏を掲げた地元の消防団が本堂へ登り、本堂で点火された松明を手に降りてきます。

境内の中央に集められた笹などの塊に松明で火がつけられると、天まで届きそうな巨大な火柱が立ち昇り、その火柱がおさまったところで、火渡りが始まります。

山伏や纏を持った人たちに続いて多くの参拝者が火を渡り、その年の厄を払い新年に向けて身を清めて無病息災などを願います。

静岡市歴史めぐりまち噺し、今日のお噺しはこれにて。 <!-- tag:祭・祭事,神社仏閣/area:静岡市清水区 -->

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 夏の東京ディズニーリゾートで活躍するミッキー&フレンズをデザインのタオルが発売

    あとなびマガジン
  2. ドナルドの誕生日をお祝いするパレード 東京ディズニーランドで9日限定スタート

    あとなびマガジン
  3. 池袋駅の案内サインに14万人困惑 「ヤバいこと言ってる」「都会の駅は本当に恐ろしい」

    Jタウンネット
  4. 青春とは今に繋がるための何か。3人が一緒にいられた時間をまた味わってほしいーー『劇場版総集編 呪術廻戦 懐玉・玉折』家入硝子役・遠藤 綾さんインタビュー

    アニメイトタイムズ
  5. Rain Tree初の番組イベント<Rain Treeのラジオ予備校 初夏の公開授業2025>イベントグッズ販売決定!

    Pop’n’Roll
  6. 8月に京都で3ヶ所同日開催する『BE FES!! KYOTO』 ハナレグミ、柴田聡子ら全出演アーティストを発表

    SPICE
  7. 【ガッツリ!お肉!!】こだわりの肉料理でお腹いっぱい!大満足!「絶品お肉料理4選」

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア
  8. いくらでも食べられそう……。「ピーマン」の最高にウマい食べ方みつけたかも

    4MEEE
  9. 日本全国のあんこスイーツが大丸札幌店に大集合!

    東京バーゲンマニア
  10. 【葵S】ズバ抜けたスピードを持つ 持ち味生きる舞台で能力全開【動画あり】

    SPAIA