Yahoo! JAPAN

秋葉山大祭のお噺し

アットエス

2024年12月8日放送の「静岡市歴史めぐりまち噺し」。今日は、秋葉山大祭のお噺しです。
語り:春風亭昇太

静岡市清水区西久保にある、秋葉山本坊峰本院。

戦国時代、武田信玄の支配下にあった江尻城近くに遠州の秋葉山三尺坊大権現が祀られていたものをこの地に移し、元亀2年1571年に開山されました。

武田家の保護の元、表向きは寺院として開山しましたが、有事の際は秋葉砦として軍事的に活用することも目的としていたと伝わります。

ここで毎年12月15日・16日に、清水の年の最後の祭りとして行われる、秋葉山大祭。開山の年から今に続くとされています。

秋葉山は、そもそも火除けの神様で、「火之要慎」のお礼を、かまどの上に貼って注意することで火事から町を守ろうと、信仰されてきました。

12月16日に行われるのが火渡り修行。山伏たちや纏を掲げた地元の消防団が本堂へ登り、本堂で点火された松明を手に降りてきます。

境内の中央に集められた笹などの塊に松明で火がつけられると、天まで届きそうな巨大な火柱が立ち昇り、その火柱がおさまったところで、火渡りが始まります。

山伏や纏を持った人たちに続いて多くの参拝者が火を渡り、その年の厄を払い新年に向けて身を清めて無病息災などを願います。

静岡市歴史めぐりまち噺し、今日のお噺しはこれにて。 <!-- tag:祭・祭事,神社仏閣/area:静岡市清水区 -->

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年5月29日(木)】

    anna(アンナ)
  2. 駿河湾の宝石!<サクラエビ>の繁殖メカニズムに関する新発見 血糖値を調節するホルモンが見つかる?

    サカナト
  3. 貴重な浮世絵を多数収蔵。浮世絵専門の美術館の重要な役割【江戸時代に隆盛した文芸・美術『太田記念美術館』編vol.3】

    さんたつ by 散歩の達人
  4. 小倉井筒屋で「地球NASAランドセル受注会」2日間限定開催 コラボモデル&新色登場【北九州市小倉北区】

    北九州ノコト
  5. JT、新デバイス「Ploom AURA」発表 15年ぶり新ブランド「EVO」投入で国内シェア拡大狙う

    おたくま経済新聞
  6. 【しばた寺びらき】お寺や神社を身近に感じられる2日間!|新発田市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  7. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年5月29日(木)】

    anna(アンナ)
  8. 猫が『しきりに頭を振る』のは危険なサイン?考えられる3つの原因

    ねこちゃんホンポ
  9. 下野紘さんや神谷浩史さんも藩士! 『ゆるキャン△』『ざつ旅』などアニメと深い繋がりのあるバラエティ番組『水曜どうでしょう』とは? 

    アニメイトタイムズ
  10. 【しめじ買ったら絶対これ作って!】「ベーコンの旨み×玉ねぎだれがうますぎ♪」秒で消える副菜レシピ

    BuzzFeed Japan