Yahoo! JAPAN

楠森しゅり(HAPPY CREATORS)[インタビュー]有言実行で世界にHAPPYをお届け「シュールで面白いことが好きなので、これからも積極的にやっていきたい」

Pop’n’Roll

楠森しゅり(HAPPY CREATORS)[インタビュー]有言実行で世界にHAPPYをお届け「シュールで面白いことが好きなので、これからも積極的にやっていきたい」

新アイドルグループ・HAPPY CREATORS(通称:ハピクリ)の楠森しゅりソロインタビューの後編。アイドルになるまでを語ってもらった前編を経て、今回はHAPPY CREATORS加入のいきさつやこれまでの活動、自身の推しポイントなどについて話を訊いた。HAPPY CREATORSのメンバーとしてアイドル活動を始めた楠森しゅりの現在の想いに迫る。

・楠森しゅりの写真 32枚

撮影:河邉有実莉

――HAPPY CREATORS加入のいきさつを教えてください。

楠森しゅり:
私は高校生の頃からアイドルをしていたのですが、なかなか思うような活動ができずアイドルの夢を半分諦めていたんです。いろんなバイトや裏方のお仕事もやってみたのですが、ずっと頭の片隅にはアイドルがあって……その裏方のお手伝いをしている時に、HAPPY CREATORSのプロデューサーさんに声をかけていただき、“最後にここで頑張りたい”と思って加入させていただきました。

――縁があったんですね。そんなHAPPY CREATORSの中での楠森さんの役割は、どういうものなのでしょうか?

楠森しゅり:
今もお手伝いしているのですが、写真や動画の編集が得意な方だと思うので、クリエイタ一面でそれを活かしていきたいです。あとは、デビューライブのオープニングムービーのようなシュールで面白いことが好きなので、これからも積極的にやっていきたいと思っています(笑)。

――今後が楽しみですね(笑)。それでは、HAPPY CREATORSのメンバーとして活動する中で、最も頑張ったことは何ですか?

楠森しゅり:
デビュー前の準備期間です。ダンスレッスン、ボイスレッスン、撮影などがほぼ毎日あったので、本当に頑張りました! ダンスを習っていたわけではないので、基礎の部分がやっぱり苦手で思うようにできなくて落ち込むこともあったんです。でも、回数を重ねるごとにできることも増えて、毎日ストレッチをしていたので身体が柔らかくなったり、筋トレもしていたのでウエストが細くなったりして、日々成長できているなと感じています。

――アイドルとしての自分の推しポイントを教えてください。

楠森しゅり:
よく言ってもらえるのは、もちもちなほっぺと踊り方がぴょんぴょんしてるところです!面白いことをするのも好きなので、そこの振り幅もいいねって言ってもらえます。アイドルに対しての想いは、人一倍強いと思っています! これから有言実行していきたいです! あとは、みんなのことを幸せにします(笑)。

――最後に読者にメッセージをお願いします。

楠森しゅり:
ハピクリに入ってから、たくさんの人と出会えてとっても嬉しいです! これからも世界中のみんなにたくさんのはっぴーを届けていくので、ずっとそばにいてください! 応援よろしくお願いします(笑)。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 知られざる美味しい深海魚<ソトオリイワシ>とは? 近年注目のサカナを食べてみた

    サカナト
  2. 女子サッカーチームが挑む『女性の課題解決』|大和シルフィードとパートナー企業はどのように取り組むか

    Sports for Social
  3. 【cafe yadorigi】店主こだわりのコーヒーと一緒に、ふんわり生クリームのイチゴサンドをどうぞ|新潟市北区豊栄

    日刊にいがたWEBタウン情報
  4. 門司港レトロで「海辺のカモメ市」開催 全国から雑貨・ファッション・グルメ・スイーツ集結【北九州市門司区】

    北九州ノコト
  5. アジフライに何かける? しょうゆ、ソース、タルタルソース、それとも...【地域差アンケート】

    Jタウンネット
  6. 【京都】デパ地下メニューでワンプレートを作ろう! 大丸京都店で「パンとサラダとフルーツと。」が初開催

    anna(アンナ)
  7. 猫の体調不良を招く『消化に悪いもの』5選 消化不良を起こした際の症状も紹介

    ねこちゃんホンポ
  8. 美味しい「チーズフォンデュの具材」おすすめランキング

    ランキングー!
  9. 【心理テスト】あなたの天真爛漫さ度を診断

    charmmy
  10. 大阪で開催中『生誕150年記念 上村松園』展示構成を紹介、音声ガイドを担当する木村多江「「母」を描いた作品に惹かれたことが発見」

    SPICE