Yahoo! JAPAN

平沼小4年折田穣さん アイデアが優秀賞 汎用AIと暮らす社会

タウンニュース

表彰盾とお気に入りのロボットの人形を手にする折田さん

平沼小学校4年生の折田穣(ゆたか)さんが、国立研究開発法人情報通信研究機構が主催する15歳以下を対象とした「イノベーション×サイバーセキュリティ」アイデアコンクールで優秀賞を受賞した。

折田さんは小学校2年生の秋に3カ月間、家族型ロボットと暮らした経験をもとに「汎用AIと暮らす社会」をテーマに文章を書いた。30年後は1つのことしかできない特化型ではなく、汎用AIが人間と一緒に過ごす世界になると予想。自分で判断して行動できるため、人と同じように会話や行動し家族の一員として扱われる。高齢者社会の支えになる一方で、AIに子どもの世話は任せられないと考えた。子どもの好きなこと、やりたいことは次々に変わり、それはAIには予想できないからだ。折田さんは「『あなたはこうなる』など将来を決めつけられるのは自分も嫌だし、無限の未来の可能性を狭めてしまい危険」と話す。

小学2年生の時に行ったロボット展を機に、ロボットやAIに強い興味を持った折田さん。現在はどう活用するかに興味があり、本やテレビから情報を学んでいる。「少しだけ手助けして生活の質を上げてくれたり、癒してくれるロボットと一緒に暮らす社会になっていったらいいな」と想像を膨らませる。受賞を受け、「びっくりした。来年もあったら挑戦したい」と話した。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 猫と “いちゃいちゃ” できるという噂のハンドソープとハンドクリームを使ってみた → 我が家の猫の意外な反応 『ねこいちゃ 泡ハンドソープ / ハンドクリーム』

    ロケットニュース24
  2. 【2025春編】所作まで美しくなる。いい女オーラが溢れる最旬ネイル5選

    4yuuu
  3. 声優・坂本真綾さん、『チ。―地球の運動について―』『桜蘭高校ホスト部』『空の境界』『〈物語〉シリーズ』『世界征服~謀略のズヴィズダー~』など代表作に選ばれたのは? − アニメキャラクター代表作まとめ(2025 年版)

    アニメイトタイムズ
  4. 【オスマン帝国】後宮の女性たちが定期的に受けていた「恥ずかしい検査」とは

    草の実堂
  5. あの篤姫も食べたという南九州のご当地蒸しパン「ふくれ菓子」が簡単に作れるのに激ウマ! 期待せず食べたら上品な甘さにKOされた

    ロケットニュース24
  6. 【デカうま】コメダの「テイクアウト」が正解すぎた…!ボリューム満点&満足度100%のおうちランチ【5選】《実食レビュー》

    ウレぴあ総研
  7. 【2025年春】大人女子だからこそ似合う。上品なラベンダーネイル5選

    4MEEE
  8. 明るく、楽しく、鑑賞しやすく。愛知県陶磁美術館がリニューアルオープンへ

    アイエム[インターネットミュージアム]
  9. 新庄監督も訪れたお店も登場!札幌・白石区エリアをぶらり “コスパ◎”グルメも【今日ドキッ!】

    Sitakke
  10. 「おいしっ!!」人生初のクジラ料理にIMP.佐藤新くんが大興奮!流氷の街・網走で味わう「ベタ旅」の魅力【今日ドキッ!】

    Sitakke