【7/1~8/31】広島市中区の「中央公園ファミリープール」が今年もオープン!3種類のプールを楽しもう
2025年7月1日(火)~8月31日(日)、広島市中区の「中央公園ファミリープール」がオープンしています。
プールがあるのは、広島城やエディオンピースウイング広島などが立つ基町エリア。
アストラムライン「県庁前」駅や広島電鉄「原爆ドーム前」電停などから徒歩数分というアクセスのしやすさが魅力です。
約2万平方メートルの園内には、「流れるプール」、「こどもプール」、「多目的プール」の3つのプールがあります。
水遊びデビューから泳ぎの練習まで、さまざまなシーンで利用できそうですね。
プール一覧
流れるプール
1周260メートル、深さは1.1メートルのプールです。
浮き輪を使って流れに身を任せ、のんびり、ゆったり楽しみましょう。
こどもプール
カラフルなすべり台を備えた、深さ25~40センチメートルのプール。
水遊びやプールデビューにおすすめです。
多目的プール
50メートル×25メートルの大きなプール。
深さは0.8~1メートルほどです。
水遊びはもちろん、泳ぐ練習をしたい人もぜひどうぞ。
園内では、レンタル浮き輪(1回100円)も用意されています。
浮き輪を持ち込む場合も、空気を入れるコンプレッサは無料で利用できます。
プールサイドには、無料で利用できるパラソルのほか、アメリカンドッグ(400円)や揚げたこ焼き(500円)などを販売する「フードショッププールサイド」や、うどん(600円~)などを提供する「キッチンプールサイド」も。
プールで楽しんだり、日陰で休んだりしながら一日中楽しむことができます。
7月28日(月)、8月4日(月)、8月18日(月)の14時からは、泳ぎ方などを教えてくれる「親子で楽しめる水泳教室」(受講無料。先着30名、当日12時30分より受付)も開催予定。
「中央公園ファミリープール」で夏ならではのひとときを満喫してくださいね!
施設情報
<期間>
2025年7月1日(火)〜8月31日(日)
※悪天候その他やむを得ない事由(施設・設備の不具合や台風通過後の復旧作業など)により急遽営業を中止する場合があります。あらかじめご了承ください。
<営業時間>
9:00~18:00(最終入園 17:00)
<場所>
広島市中区基町4-41
<料金>
大人(18歳以上65歳未満)790円/大人(65歳以上)340円
小人(小・中・高校生および18歳未満)340円
※65歳以上の方が上記の料金の適用を受ける場合、年齢が確認できる公的証明書(健康保険証、運転免許証など)の提示が必要。提示がない場合には、大人(18歳以上65歳未満)の料金となりますのでご了承ください。
※18歳に達する日以後の最初の3月31日までは小人料金で利用できます。乳幼児は無料です。
※団体料金もあります。
<アクセス>
アストラムライン「県庁前」駅 / 広島電鉄「原爆ドーム前」電停 / バス「紙屋町」「県庁前」「広島バスセンター」「原爆ドーム前」バス停下車、徒歩5~10分
<駐車場・駐輪場>
駐車場:周辺のコインパーキングを利用
駐輪場:あり(無料)
<問合せ>
TEL:082-211-0063(中央公園ファミリープール)
<HP>
http://www.midoriikimono.jp/pool_top.html
<公式X>
@FamilyPool_2020
※熱中症に注意し、適度な休憩と水分補給を行いながら利用してください。
※プールでの置引き被害に合わないよう、貴重品はプールサイドに持ち込まず、コインロッカー(1回100円)を使用してください。浮き輪の貸出コーナーでは手首につけて泳げるバンド式の小銭入れを借りることができます(1個500円、返却時に返金あり)。
※来園前に必ずこちら(https://tinyurl.com/yr375ykh)をご確認ください。
※このほかのプール利用上の注意はこちら(http://www.midoriikimono.jp/pool_riyou.html)をご確認ください。
ライター/時盛 郁子
※この記事の情報は2025年7月時点のものです。情報は変更になる場合があります。