Yahoo! JAPAN

効率アップと品質向上へ機械導入!竹田酒造店で寒仕込み最盛期

上越妙高タウン情報

日本酒の寒仕込みが上越市大潟区の竹田酒造店で最盛期を迎えています。

日本酒の仕込みは、雑菌の繁殖が抑えられることなどから毎年、冬に行われます。159年前の1866年、江戸末期創業の竹田酒造店です。寒仕込みは今月上旬から始まり、現在、最盛期を迎えています。はじめに酒米を蒸したあと、タンクの中に発酵を促すための酒母、水、こうじとともに入れてかき混ぜます。

竹田酒造店では蒸した酒米をタンクに入れる前、手でほぐしながら冷ましていました。今シーズンからは機械を導入し、ほぐす作業の効率化を図りました。

竹田酒造店 9代目 竹田成典さん
「 人間の手でファンを使って蒸米を冷ます。(導入前)6~7人が携わって熱いのを一生懸命冷ます作業をしていた。連続放冷機を使うと2人で仕込むことができる。雑菌を抑え込むことができて品質の向上にもつながっていると思う」

今シーズンは、コロナ禍前とほぼ同じ、90キロリットルを仕込む予定です。

竹田酒造店 9代目 竹田成典さん
「今のところは順調に進んでいる。今年は去年に比べればコメが良い。おいしい酒を届けられると思う」

寒仕込みは来月中旬ごろまで、搾り作業は3月中旬に行なわれ、この日仕込んだ酒は、5月頃から販売される予定です。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【京都・八幡市】チャリ好き集合!「背割堤のチャリサイ!」で自転車を満喫しよう

    anna(アンナ)
  2. UNIQLOからアニヤ・ハインドマーチの新作でるよ!遊び心&実用性たっぷりのTシャツやポーチなど全7型♪

    ウレぴあ総研
  3. 【シャトレーゼ】の新作スイーツを正直レビュー!5品中一番のおすすめは“WEB未掲載”のレア品

    ウレぴあ総研
  4. 亡くなった犬の『供養方法』4選 飼い主が後悔しないために知っておくべき流れとは?

    わんちゃんホンポ
  5. 【食べ放題ニュース】タカノフルーツパーラーの「120分フルーツ食べ放題」の内容が神!【行くべき】

    ウレぴあ総研
  6. 【ディズニーグッズ情報】一見普通のおしゃれポーチ?→知れば欲しくなるこだわりデザインが素敵♪

    ウレぴあ総研
  7. 【大阪・梅田】窯焼きピッツァが食べ放題!阪急うめだ本店の最上階イタリアンでビアガーデンが開催

    anna(アンナ)
  8. 【5月3日オープン】北海道ホテル&リゾートが新スイーツ店「HOKKAIDO SWEETS STUDIO」を開業(札幌)

    北海道Likers
  9. シュートストップ技術だけじゃなく、DFと連動して守る方法まで Jクラブで全カテゴリーを見ていたGKコーチが教えるGKキャンプを開催

    サカイク
  10. 【お米×旬の自家製食材!】選べる御膳におにぎりまで♪小千谷市「より処 山紫」

    025 ゼロニィゴ 新潟おでかけメディア