Yahoo! JAPAN

せいろ男子が急増中? リモートワーク、健康志向のIT・理系男性がせいろ料理にハマるわけ

新しい働き方メディア

5月11日に開催された「文学フリマ東京40」。同人誌や個人出版、ZINEが一堂に集まる文学の祭典として今、大きな注目を集めている。そこで目撃したのが、せいろ料理に関心をしめすIT系男子「せいろ男子」だった。

簡単・ヘルシー・手軽の3点セットで全方位人気

最近人気のせいろ料理。以前より料理好きには定評は高かったが、無印良品がせいろを販売をスタートさせ、一気に市民権を得た。

食材を並べて蒸すだけという簡単さと、油を使わずに調理できるというヘルシー感、さらにせいろのまま食卓に出せる手軽さの3点セットが受け、忙しいワーママをはじめ、一人暮らしのOL、健康志向の50代以降まで、つまり全方位から支持を得ている。

理系の「せいろ男子」に著者も驚き

そんな中、若い男性に「せいろが刺さる」という現象が起こっている。

今注目を集めている文学フリマという同人誌、自費出版などの展示即売会。去る5月11日(日)に「文学フリマ東京40」が東京ビッグサイトで開催され、来場者16,000人強という賑わい。

16,000人以上が来場した文学フリマ東京40/東京ビッグサイト(撮影:田部信子)

料理研究家としては30年、大手料理教室で11年間、料理講師をしてきた本澤知美さんも自前のレシピ本『疲れているけど、ちゃんと作りたい せいろ1つで晩ごはん』を出品。

「健康が気になる50代以降に向けて、疲れていても簡単に作れる晩ごはんレシピを伝えたかった」という本澤さん。しかし意外にも、ブースに足を運んで本を買っていく半数は30代の若い男性だったという。

せいろ料理の「失敗しないロジック」が刺さる?

「若い男性がレシピ本に興味があるとは思っていませんでした。せいろレシピがなぜ便利で美味しいのかという話を、ちゃんとお伝えしたら、納得して本を買ってくれました」。足を止めた男性の多くはIT系が多かったという。

せいろといえば点心や野菜蒸しくらいしか思い浮かばない人も多いかもしれない。食材を「蒸す」以外にも「調理」できるのがイマドキのせいろ。本澤さんのレシピではハンバーグや参鶏湯まで作れてしまう。

せいろで作るハンバーグ『せいと1つで晩ごはん』(本澤知美)

本澤さんが語るせいろの特徴は以下の3つ。

・火加減が不要
・失敗がない
・調理時間が決まっている

「火が通ったら、ひと煮立ちしてから、といったニュアンスで料理をしなくていいのが、男性に受けるのではないかと思います」という。さらに、「せいろは調理のコツがなく、切り方、並べ方、味付け、蒸し時間が明快で、なおかつ美味しくなるロジックがはっきりしています。正解がちゃんとあって、誰でも再現できます。」

理屈があるから男性にも受け入れられやすいのではないかと、本澤さんは分析する。

物価高で外食価格も爆上がりしている今、賢い節約と健康管理にせいろはおすすめだ。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 木曽川河口のテナガエビ釣りで25匹キャッチ【愛知】釣ったエビは素揚げで堪能

    TSURINEWS
  2. 「短い時合を逃さない!」村田川シーバスゲームで65cm頭に2尾キャッチ【千葉】

    TSURINEWS
  3. 海と夕日を眺めながら味わう多彩な串グルメの祭典 「串フェスin神戸2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  4. 京都醤油ラーメンの波が来てる!? 『新福菜館』の味を受け継ぐ、秋田発祥『末廣ラーメン本舗』が中野にオープンしていた!

    ロケットニュース24
  5. 【沖釣り釣果速報】釣る人110尾超え!大分沖の夜焚きイカ釣りで大型ケンサキイカ連発(大分・熊本)

    TSURINEWS
  6. Rhythmic Toy World『RUSH BALL 2025』クイックレポートーー音に乗せてまっすぐな思いを届けた10年ぶりの『ラシュボ』のステージ

    SPICE
  7. 猫の飼い主さんが『健気だな』と感じる愛猫の行動4選 控えめだったり優しかったり…本心は?

    ねこちゃんホンポ
  8. ラーメンケーキにひよこケーキ、かわいくておいしいケーキが並ぶ老舗洋菓子店【山形県山形市】

    ローカリティ!
  9. 北九州市トップスポーツチームの試合予定(2025年9月1日~9月7日)

    キタキュースタイル
  10. 毎日の手入れが楽になる!大人女子向けのボブヘア〜2025年晩夏〜

    4MEEE