Yahoo! JAPAN

価格高騰のお米。安く買える「カルローズ」が想像以上に美味しかった!

TBSラジオ

日々の天気や街のトレンド、おいしいゴハンに大人の悩み、社会の仕組み・・・1日イチ「へぇ~」なトピックスを。
新進気鋭のコラムニスト、ジェーン・スーが、生活情報や人生の知恵をナイスなミュージックと共に綴る番組。

最近スーパーでお米の値段を見て「えっ、こんなに高いの!?」ってちょっとびっくりした経験ありませんか?連日ニュースでも取り上げられ、すでに皆さんの家計も直撃しているかと思いますが、今、スーパーなどで販売されている「お米」の価格が高騰しています。

農林水産省によると、スーパーなどで売られている先々週のお米5キロあたりの平均価格は「3,829円」。去年の同じ時期が「2,018円」でしたので価格が2倍近くになっています。原因については、農家からの買い付け競争が過熱し、市場に出回るお米も十分ではなくなっている…。つまり「コメの流通が滞っている」としています。

そこで政府は備蓄しているお米「21万トン」を放出することを決定し、3月下旬以降にはスーパーなどに並ぶ見通しです。ただ、いまの価格高騰が落ち着くかは不透明な状況ということです。

そうした中で、今、ちょっと注目されているのが、「カルローズ」というお米です。アメリカのカリフォルニア生まれのお米で、都内の「業務スーパー」で購入することができました。

「コシヒカリ5キロ」税込み4,309円、「ひとめぼれ5キロ」税込み4,309円、「ななつぼし5キロ」税込み4,309円などと並ぶ中、「カルローズ」は5キロで税込み3,218円。1,091円安いということになります。

カルローズは「中粒種」

お米には「短粒種」、「中粒種」、「長粒種」といった違いがあります。粒が短い「短粒種」には、「あきたこまち」や「コシヒカリ」があります。 一方、粒が長い「長粒種」にあたるのが、「タイ米」「インディカ米」と呼ばれる世界で一番栽培されているお米です。1993年のコメ不足の際は、このお米が日本に輸入されました。そして、その間の「中粒種」にあたるのが「カルローズ」です。

水の量を少し多めにするともっちりとした食感になりました。

「カルローズ」には、「ベタつかず食べた感じが軽い」「香りや味を吸収しやすいしくてソースやオイルとの相性が抜群」「アルデンテ=固めの歯ごたえ」などの特徴があり、日本のもっちりしたお米とは違って、炊き上がりはパラパラとしています。カレーやピラフなどにも合いそうです。

なお、この「カルローズ」はそのまま茹でることで、炊飯したものより軽い口当たりにすることができます。また、たんぱく質量はそのままで、カロリーと糖質を減らすこともできるので、「ヘルシーライス」とも言われているそうです。日本のお米が高騰している今、選択肢の一つとして、入れてみるのもありかもしれません。

(TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』より番組)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 広がる熱中症対策のユニフォームや作業着の導入 ヤマト運輸は「ファン付きベスト」拡大を発表

    月刊総務オンライン
  2. 【千葉ロッテ】8/24西武戦にてZOZO冠協賛試合を開催。1日限定の特別ユニホーム着用。VTRの上映や球団OBゲストによるファーストピッチも!

    ラブすぽ
  3. 『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』第8話「月に墜(堕)ちる」用語解説(ルナツー、ソロモン、ジオン工科大、ジフレド、イオマグヌッソ、シロウズ)

    アニメイトタイムズ
  4. 『ムロフェス』への出演をかけたオーディション『ムロエッグ』ライブ審査進出の22組が発表に

    SPICE
  5. ファン感謝デーで「勝つぞ!釜石SW」 2部残留かけ、入れ替え戦へ「声援が力に」

    かまいし情報ポータルサイト〜縁とらんす
  6. 【ぷにぷに】次回イベントは「このすばコラボ第2弾」開催決定!|イベント予告【妖怪ウォッチ】

    攻略大百科
  7. 河原町四条で使い勝手のいいカジュアル割烹店 料理が丁寧で良心的な価格設定「とのみず」

    キョウトピ
  8. 声優ガールズユニット・IBERIs&コラム連載「IBERIs& Write Up!」|西尾桃子 #94【人間は焦る生き物なんだね!!!】

    アニメイトタイムズ
  9. 果汁たっぷりの「肥後グリーン」がパフェやパンケーキに♡ 「あずさ珈琲 メロンフェア」 神戸市など

    Kiss PRESS
  10. 勢いよく飛びかかってきた同居猫を『右腕』で……思わず笑っちゃう瞬間が1万6000いいね「大人しくなるスイッチw」「たしなめられた感w」

    ねこちゃんホンポ