Yahoo! JAPAN

目標は「生活価値づくりへの挑戦」 高輪ゲートウェイシティまちびらきで商業施設「ニュウマン高輪」が誕生(東京都港区)

鉄道チャンネル

屋外通路にもにぎわいがあふれる「ニュウマン高輪」=イメージ=(画像:ルミネ)

2025年3月27日にまちびらきを迎える、JR東日本の高輪ゲートウェイシティに、新しい商業施設「ニュウマン高輪」がオープンする。運営はJR東日本グループの駅ビル会社「ルミネ」。延べ床面積約6万平方メートル、物販、飲食、生活サービスなどおよそ200店舗で構成する、ルミネ最大規模の商業ゾーンが来春誕生する。

駅ビルとしてのルミネは国鉄時代の1976年、新宿駅南口に開業した新宿ルミネが第1号。国鉄改革後の1991年、JR東日本グループで駅ビルを運営するルミネ(企業名)が発足した。

新業態の「ニュウマン(NEWoMan)」は、新しい(New)女性(Woman)を表す造語で、30~40歳代の本物志向の女性がターゲットだ。2016年に新宿、2020年に横浜が開業し、高輪は3店舗目。

ゲートウェイシティのニュウマン高輪は、リンクピラー1(NORTH、SOUTH)とリンクピラー2にまたがる。リンクピラー1SOUTHの1~5階と、NORTHの1~5階と28、29階、リンクピラー2の2、3階が店舗フロアになる。

2024年3月のまちびらき時、SOUTHとNORTHの一部が先行開業。次いで、2025年秋にリンクピラー1が全面開業。リンクピラー2は、2026年春開業のスケジュールだ。ニュウマン高輪に入る、テナントなどの詳細は今後公表する。

JR東日本が高輪ゲートウェイシティで目指す「100年先の心豊かなくらしのための実験場」に呼応して、ルミネも「100年先へ継承する〝まだ見ぬ生活価値づくり〟への挑戦」、「生活価値を基軸にした〝地球価値づくり〟への挑戦」、「地域社会とともに歩む〝まちづくり〟への挑戦」の3つの挑戦を掲げる。ニュウマン高輪でショッピングを超えた、新しい体験と生活価値の創造・提供を実現する。

2024年1月開催の商業総合展示会「SCビジネスフェア2024」のJR東日本ブースで目を引いた高輪ゲートウェイシティ大型模型。ルミネはニュウマン高輪への出店を呼びかけた(筆者撮影)

記事:上里夏生

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 赤ちゃんが泣くのは脳が成長している証拠!? うまくいかなくても落ち込まないで大丈夫【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  2. GWのおでかけにぴったり♪「神戸ウォーターフロントアートプロジェクト2025」体験レポ 神戸市

    Kiss PRESS
  3. PS5「ゴースト・オブ・ヨウテイ」が10月2日に発売決定 蝦夷地を舞台に“復讐”の物語が幕を開ける

    おたくま経済新聞
  4. 逆バンジーや忍者ジャンプサファリなど遊びが目白押し♪ 「ボートレース尼崎 GWも芝生広場へGO!」 尼崎市

    Kiss PRESS
  5. 川崎麻世、舞台を見に来てくれた人物との珍しい組み合わせで撮影した4ショットを公開「何故一緒に来たのか?」

    Ameba News
  6. 名無し之太郎、初となるワンマンツアーの追加公演が決定 6月に函館ARARAにて開催

    SPICE
  7. 『大型の子犬』をお迎え→小型犬たちがビビってしまうかと思いきや…『想定外だった光景』が214万再生「気遣ってるの草」「目が泳いでるw」

    わんちゃんホンポ
  8. ちょっと贅沢な休日に♡『池の平ホテル』で楽しむランチ&アフタヌーンティー!テイクアウトのハンバーガーも人気@白樺湖

    ARURA(アルラ)
  9. <かえってマイナスに?>働かないと生活がままならない。でも子どもが3歳までは働かないほうがいい?

    ママスタセレクト
  10. ゴールデンウイーク、渋谷に恐竜が出現! ― 「DINO SAFARI 2025」

    アイエム[インターネットミュージアム]