Yahoo! JAPAN

ベテラン車両と沿線風景を楽しんで「野岩鉄道開業39周年サンキュー企画 6050型で行く会津高原への旅」10/11出発

鉄道チャンネル

野岩鉄道の開業39周年を記念し、団体専用列車による「野岩鉄道開業39周年サンキュー企画 6050型で行く会津高原への旅」が企画されました。出発日は2025年10月11日(土)。6050型4両編成に乗車して会津高原に向かう、弁当・お土産付きの日帰りツアーです。

野岩鉄道と6050型

「やがぴぃカー」は畳席や掘りごたつ席、運転体験ができる運転台席も備えています

野岩(やがん)鉄道は1986年に開業した第三セクター鉄道。東武鉄道・会津鉄道と相互直通運転を行い、首都圏と栃木・会津を結ぶ路線として運行を続けています。
6050型は開業当初から野岩鉄道の顔として運行を続けてきた車両です。かつては東武鉄道・会津鉄道も同型の車両を所有していましたが、老朽化が進み、現在も運行を続けているのは野岩鉄道のみとなっています。2024年にクラウドファンディングにより車両が改修され、61103号車は観光列車「やがぴぃカー」として大きく生まれ変わりました。

【参考】
野岩鉄道の「6050型」改修車両がいよいよ登場!畳席や掘りごたつ席も備えた「やがぴぃカー」の魅力を徹底解説
https://tetsudo-ch.com/12936232.html

6050型4両で発車! 沿線の風景を堪能できる日帰り旅

ツアーの出発地は東武動物公園駅。日帰りで会津鬼怒川線を巡り、東武線南栗橋駅で解散となります。ベテラン車両と沿線風景を堪能できるのはもちろん、弁当つきで、硬券型記念乗車証・6050型プレート・6050型缶バッジといった記念品も配布されます。ツアーへの参加には事前申込が必要で、ウェブサイトで先着順の受付となります。やがぴぃカー車両の座席指定はできませんが、車両内の見学が可能です。

「6050型で行く会津高原への旅」概要

【当日のスケジュール】
東武動物公園(10:03発)~会津高原尾瀬口(12:43着/13:10発)~上三依塩原温泉口(13:19着/13:32発)~会津高原尾瀬口駅(13:41着/13:52発)~南栗橋(16:06着)
【旅行代金】
大人1万4,800円、子ども1万4,000円
募集人数120人(最少催行人数80人)

会津高原の紅葉の見頃は例年、10月上旬~11月上旬。ベテラン車両とともに、会津高原の美しい紅葉を楽しめるかもしれません。鉄道ファンも、そうでない人も、この機会に日帰り旅へでかけてみてはいかがでしょうか。

(画像:東武トップツアーズ、野岩鉄道)
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【今治市・オーガニックレモンビール】今治産レモンの魅力をビールで発信

    愛媛こまち
  2. 【松山市・Dogrun&Cafe Emu (ドッグランカフェ エミュ)】広々ドッグランとおやつで 愛犬もハッピーカフェタイム

    愛媛こまち
  3. サンリオのキャラクターグッズが1,000種類以上登場する新作3Dパズルゲーム「ハローキティ マーチマッチ」プレイレポート!さらにサンリオ本社に潜入!

    アニメイトタイムズ
  4. 【どう?】ドラえもんになりたいの! 5000円以内で挑むおしゃれなキャラコーデの完成度はいかに……

    ロケットニュース24
  5. 【2025年初秋】トレンドライクな手元になるよ。最新透け感ピンクネイル

    4MEEE
  6. 垢抜けるデザイン大公開。不器用向け「ハートフレンチネイル」のやり方

    4MEEE
  7. 22/7(ナナニジ)オーディション密着レポート #6――ナナニジ愛が爆発! 「22/7として〇にたい」

    encore
  8. 【日本最大級】全長60メートルの足湯「湯っぽの里」がテーマパーク過ぎてビビった / 栃木・塩原温泉

    ロケットニュース24
  9. 早起きが楽しみになりそう。【フジパン公式】の「食パン」の食べ方が驚くほどウマい

    4MEEE
  10. 『淫らな伯爵夫人』昭和騒然の不倫スキャンダル 吉井徳子の「不良華族事件」とは

    草の実堂