Yahoo! JAPAN

千代崎海岸の投げ釣りでキスにカレイを手中【三重】水温上がれば群れ回遊に期待

TSURINEWS

千代崎海岸で13cmキスヒット(提供:週刊つりニュース中部版APC・波瀬金鉤)

空を覆う雲に厚みが増す6月上旬、キスの北上範囲を調査しようと千代崎海岸に釣行した。千代崎海岸は千代崎港から白子港にかけて約3kgにわたり広がる砂浜の海岸。奥伊勢湾に位置しており、比較的穏やかな波が特徴だ。

千代崎海岸で投げ釣り

ターゲットはキス、マゴチ、ヒラメ、シーバスなど多様で、時期によってはサワラやブリなどの回遊魚も狙える。シーズンを通して豊富な魚種を狙うことができる人気の釣りスポットだ。

午前8時30分に海岸に到着。沖合に2つ設置されているテトラ帯の北側を正面に釣りを始めた。

シーズンを通して多彩に狙える千代崎海岸(提供:週刊つりニュース中部版APC・波瀬金鉤)

手のひらカレイヒット

まずは海底の様子をうかがってキスの群れる場所を探す。フルキャストしてズル引きしていると沖合120mで何度も根掛かりする。仕掛けをロストしないようにサオを持ち上げて巻くと、次は沖合90mで根掛かりする。かなり複雑な地形をしており攻略が難しいポイントだ。

当日の仕掛け(提供:週刊つりニュース中部版APC・波瀬金鉤)

アタリも取りにくいので手前80mの範囲に的を絞ると手前20mでサオ先が鈍く沈む。初ヒットに期待してゆっくり巻き上げた。

釣れたのは7cmのカレイ。手のひらにすっぽり収まる姿はかわいらしい。キス釣りでよく釣れる外道だが、釣果が伸びることはうれしいものだ。傷つけないようそっと海に返した。

本命シロギスゲット

次に沖合にのびる桟橋の横を狙ってみる。すると明らかにアタリが増えてイシゴカイが短くなっていく。メゴチやハゼなどがたまっているようだ。

桟橋の横のポイント(提供:週刊つりニュース中部版APC・波瀬金鉤)

アクションのスピードを少し上げて外道をふるいにかけると、サオ先を強く引っ張る本命のアタリが出た。すかさずサオを立てて桟橋に潜られないよう取り込んだ。

釣れたのは13cmのシロギス。口いっぱいにエサをくわえて暴れている。シーズン序盤としては平均サイズだが、まだまだ成長途中だ。20cmを超える大物を狙える日が近づいていると実感した。

その後、濁った潮が北側から流れ込みアタリがなくなってしまった。さらに北側のポイントを調査するため納竿した。

まだまだ成長途中の13cm(提供:週刊つりニュース中部版APC・波瀬金鉤)

キス&カレイ好活性

今回はキスの北上範囲を調査しようと千代崎海岸に釣行した。結果、2時間でキスを1匹上げることができた。その他にもカレイ、メゴチを釣っており活性は上昇傾向にある。これからさらに海水温が上がるので、キスの群れが回遊して釣果が伸びると期待したい。

ただ、場所によっては地形が複雑で根掛かりするので注意が必要だ。予備の仕掛けを準備して挑んでほしい。これからシーズンが本格化する奥伊勢湾のキス。求めて釣行してみては。

<週刊つりニュース中部版APC・波瀬金鉤/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2025年6月27日号に掲載された記事を再編集したものになります。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【京阪杯】スワンS惜敗組が主力だが「隠れキーンランドC組」にもご用心? 過去10年の傾向から見える人気と配当

    ラブすぽ
  2. 11月28日は「いいニッパーの日」! 三条市立大学で地元企業のニッパー製品を紹介、ニッパー繋がりでプラモデルも100点以上展示

    にいがた経済新聞
  3. 尼崎の冬の風物詩♪毎年デザインが変わる尼崎信用金庫の「イルミネーション」を観賞 尼崎市

    Kiss PRESS
  4. 【肉じゃがはもう煮る必要なし!】「じゃがいもが香ばしくてマジ最高」「甘辛だれが絡んで白ご飯が進みすぎる」革命的にウマい肉じゃがレシピ

    BuzzFeed Japan
  5. イルミネーション点灯式が開催されます!【所沢駅西口イルミ ライティングファンタジア 2025-2026】

    所沢なび
  6. くふうハヤテで相次ぐコーチ退団 今度は元オリックスと元DeNAの2人 投手コーチ2人に続き

    Shizuoka Life
  7. 【郵便局】2026年の干支はうま!限定カラーの『干支だるま コンコンブル』出たよ!

    ウレぴあ総研
  8. 環境省のコミケ出展が話題 「ミリマス」とのコラボノベルティを配布

    おたくま経済新聞
  9. 結婚と子育ての意識調査 名張市民2700人対象に12月実施 商議所など

    伊賀タウン情報YOU
  10. “もてなし”の裏側をひもとく ─ 住友家が受け継いだ能と茶の世界(レポート)

    アイエム[インターネットミュージアム]