Yahoo! JAPAN

あんぱんロケ地の琴ヶ浜から太平洋を望むサイクリングを全力で楽しんでみた!

高知県まとめサイト 高知家の○○

あんぱんロケ地の琴ヶ浜から太平洋を望むサイクリングを全力で楽しんでみた!

高知県東部には香南市吉川町吉原から安芸市西浜まで、約15kmのサイクリングロードが整備されています。

今回は、物部川DMO協議会事務局スタッフがサイクリングを全力で楽しんだ一日をレポート!

※物部川DMOとは

物部川地域の観光資源を活用した交流人口・観光経済、及び物部川地域の観光・芸術文化の振興などを目的として設立された、観光関連会社、観光協会、自治体などから構成された協議会。

まずは自転車をレンタル

サイクリングをするのに、自転車がなければ始まりません。

普段はあまり運動をせず、自転車を持っていない「T女」は、香南市夜須町手結山にある「香南市サイクリングターミナル」でかっこいいクロスバイクをレンタル。

子供用自転車からクロスバイクまで、約60台の自転車が用意されています。

香南市サイクリングターミナル

住所:高知県香南市夜須町手結山1304番地

電話:0887-55-3196

■レンタサイクル利用料金

中学生以上:6時間以内500円 6時間以上1,000円

小学生以下:6時間以内250円 6時間以上500円

※注意:タンデム自転車・電動アシスト付き自転車は倍額となります。2024年11月時点

サイクリングターミナルの北側からテニスコート横を走り抜けると自転車道へ。

ここから東に向けて、爽快に走ります。

ここは昔、鉄道が走っていた道。今でもトンネルが当時のまま残っています。

トンネルの中で声を響かせ、童心に帰るスタッフ。自転車の疾走感と相まって、どんどんテンションが上がります。

途中、車道と並走する場所もありながら約15分くらい走ると、雄大な太平洋が見えてきます。

ここでNHKの連続テレビ小説「あんぱん」のロケ地のひとつ、芸西村の琴が浜に到着。

坂本龍馬の妻「お龍」とその妹「君枝」の銅像がお出迎え。

太平洋の荒波に日ごろ垢が溜まった心を”洗濯”してもらいつつ…

普段は運動不足気味で、少し動くとお腹がだいぶ減ってきました。昼食をとるため、もと来た道を戻ります。

同じ道でも帰り道は景色がまた違って見えるから不思議。

ランチは海を感じるテラスカフェ

ランチは夜須町の「道の駅やす」(ヤ・シィパーク)内にある「manamana(マナマナ)」へ。

この日は日曜日ということもあってか、店内は大盛況。

素材そのままを閉じ込めたアイスバーが有名な「manamana」。

海を眺める席が特等席です。

週末限定のかつおたたき丼や、四万十鶏を使ったメニューなど色々楽しめます。

歴史文化にも触れてみる

お腹がいっぱいになったところで、今度はヤ・シィパークから西に走ります。

行き着いたのは香南市赤岡町の「絵金蔵」。

高知県下で開催中の「志国高知 幕末維新博」第二幕の地域会場にもなっているこちらの施設。

展示室では、幕末から明治初期に絵師として活躍した「絵金」が遺した芝居絵屏風や、絵金の生涯が分かる展示などがあります。

絵金蔵で絵金の想いを感じた後は、ぶらり赤岡町を散策。

レトロな雰囲気が漂う「おっこう屋」は懐かしいものから新しいものまで、時間を忘れて夢中で“逸品”を探してしまう雑貨屋さん。

海に出会える坂

おいしいランチにお抹茶もいただき、歴史文化にも触れ、大満足したスタッフはそろそろ帰路に。

赤岡町から夜須町方面へ向かい、ヤ・シィパークを過ぎると、手結港で「そびえ立つ道」として観光スポットになっている可動橋を発見。

ここから、サイクリングターミナルまで上り坂が続きます。最後の力を振り絞って坂を上ります。

上った先に見えるのは…

素敵な海。

この上り坂があるからこそ、この景色が輝いて見えるんだ…と感傷に浸っていると、ついにサイクリングターミナルに到着です。

サイクリングと観光、グルメまで満喫した約5時間のライドが終了。体力差を感じづらいサイクリングは、小学生がいるファミリーにもおすすめです。

GWの予定がまだ決まってない方、選択肢の一つにいかがですか?

※情報提供※ 物部川DMO協議会 事務局

南国市大埇1705-5桜ビル2階
TEL:088-802-5050/FAX:088-802-5051
MAIL:web@monobegawa.com

文:物部川DMO協議会事務局スタッフ

おすすめの記事

新着記事

  1. 2点適時打で3試合連続安打!坂本勇人と共に2軍降格のキャベッジに代わり1軍昇格に期待がかかる巨人2軍に潜む好打者とは!?

    ラブすぽ
  2. 空から見るニッポン。ただいま、島根県石見畳ヶ浦の上空です!

    さんたつ by 散歩の達人
  3. 使うのはフォークだけ スライサーで指をケガしないライフハック技、やってみた

    おたくま経済新聞
  4. 【鳥取市】ようこそ亭|こんがりつやつや『ホッケ1枚焼き定食』でご飯がすすむ!子育てママにも優しい設備の和食店

    tory
  5. 旭川まちなか【ランチスポット】おすすめ3店

    asatan
  6. 北海道の郷土料理と根室のご当地グルメ!ジンギスカンやザンギ

    asatan
  7. 色気ありすぎ「亡国顔」のイケメン芸能人ランキング

    ランキングー!
  8. 第147話 「生産性向上」/ほっこり介護マンガ

    ささえるラボ
  9. 青森県出身・樺恋が春らしいレース素材のトップス&美脚あらわなミニスカコーデで登場!4月27日東京渋谷コレクションへの意気込み語る。

    WWSチャンネル
  10. あべのハルカス近鉄本店の人気催事「春の大北海道展」はじまる!第1弾はオホーツクの食材が集結【天王寺】

    anna(アンナ)