Yahoo! JAPAN

猫の『耳のケア』は絶対しないとダメ?お手入れ方法4選と、サボると起きるやっかいなトラブル

ねこちゃんホンポ

猫の「耳のケア」に必要なお手入れ方法4選

1.定期的に耳の状態をチェックする

猫の「耳のケア」は、耳掃除をするよりもまず「耳の中が汚れていないかを確認する」ことが大切です。

猫の耳はデリケートな器官なので、汚れていないのに掃除をしてしまうと、傷をつけてしまったり、病気のきっかけを作ってしまう原因になるのでやめましょう。

猫の耳は「ピンク色」「乾燥している」「無臭」というのが健康な状態です。そのため、耳に黒い汚れや赤みがある、分泌物や異臭がする場合は耳掃除や動物病院への受診が必要になることがあります。

まずは愛猫の耳に異常がないか、毎日チェックする習慣を付けるようにしましょう。

2.コットンやガーゼを使う

猫の耳の内側に黒い汚れが付いている場合は、耳掃除をしてあげるようにしましょう。耳掃除で使うのは、水や専用の洗浄液で湿らせた(しっかりしぼってください)柔らかいコットンやガーゼで優しく拭き取るようにしましょう。

乾燥した状態で耳の中をこすると、傷や炎症の原因になるかもしれないので注意が必要です。

また、耳掃除をするときに綿棒の使用は控えるようにしてください。細長い綿棒を猫の耳の奥まで入れてしまうと、粘膜を傷つけてしまい外耳炎を引き起こしてしまったり、鼓膜を破ってしまったりする危険性があります。

3.市販の耳掃除シートを使う

猫の耳掃除専用のウェットシートも販売されています。取り出して拭き取るだけなので、手軽にお手入れができるのでありがたいですよね。

ただし、一度開けてしまったウェットシートは雑菌が繁殖してしまったり乾燥してしまったりすることがあります。

清潔な状態で保存するようにして、短期間で使いきれる量を買うようにしてくださいね。

4.耳が乾燥していることを確認する

猫の耳は乾燥している状態が普通です。

耳が湿った状態が長く続くと、雑菌が繁殖して感染症を引き起こす可能性もあるので、掃除した後は乾いたコットンやガーゼで優しく拭き取るようにしましょう。

このとき、擦るように拭き取ると傷がついてしまうので、ポンポンと水分を吸わせるように拭いてあげてくださいね。

猫の「耳のケア」をサボると起きてしまうトラブルとは?

猫の「耳のケア」をサボることで起こりうるトラブルは以下の通りです。

✔細菌による感染症
✔耳の炎症
✔聴力の低下
✔不快感やストレス

などを引き起こす可能性があります。

耳に汚れが溜まったり、炎症を起こして痛みを感じることで「耳をやたらと掻く」「攻撃的になる」といった行動を取ることがあります。

このような状態になると、症状が悪化してしまう、耳以外の別の場所に別の症状が出てしまうこともあるので注意しましょう。

頻繁に耳の中が汚れる、赤みや分泌物がある、異臭がするといった症状が出ている場合はすぐに動物病院へ連れていきましょう。

まとめ

猫の耳ケアは、耳掃除よりもまず汚れや異臭などの異変がないかを確認することが大切です。

耳のチェックをしながら周辺をマッサージやブラッシングをして、耳に触れられることに慣れさせることでケアしやすくなります。

猫の耳は皮膚が薄く、傷が付きやすいデリケートな器官なので触るときは優しく丁寧に扱うようにしましょうね。


(獣医師監修:加藤桂子)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【7月1日から開催中】イグアナ!イグアナ!イグアナ! 爬虫類画家・三澤柊哉初個展「降鱗」

    Domingo
  2. 「トーストには戻れなくなるかも」「お店で買ったやつみたい」フライパンで焼くだけ!食パンで作れる簡単おやつレシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 突然歩けなくなり、散歩すら行けなくなった犬に『車いす』を与えてみた結果…『尊い表情』に思わず涙「笑顔が…」「嬉しそうな顔」と感動の声

    わんちゃんホンポ
  4. <叱り方にドン引き!>テキトーなママ友モヤッ「怒られるよ!」言い方おかしくない?【まんが】

    ママスタセレクト
  5. 【夏は長芋をこうやって食べるて】「とろろより好きかも」「さっぱりなのにガツンとウマい」巻いて焼くだけの簡単おかずレシピ

    BuzzFeed Japan
  6. 〈川上村〉片道200円!「やまぶきバス」で行く 水源地の村 かわかみ”源流”めぐり

    Narakko! 奈良っこ
  7. 【5件で計約7万円】村上市、防災行政無線の使用料金で事務処理誤り 

    にいがた経済新聞
  8. 震災30年の想いをつなぐ関西最大級の夏の盆踊り 「こうべ海の盆踊り2025」 神戸市

    Kiss PRESS
  9. ミシンプレイヤーの岸夕子さん(鎌ケ谷市在住)着る人の心に寄り添うリメークのかたち

    チイコミ! byちいき新聞
  10. 散歩中の大型犬に『居るはずのない人が居たら気付くのか?』を検証してみたら…想像を超える反応と『まさかの結末』が10万再生「可愛すぎる」

    わんちゃんホンポ