Yahoo! JAPAN

「Everything Lights Everything」がグラングリーン大阪で開催!クリスマスマーケットや「ひかりの実」制作のワークショップetc.

オズモール

◆「Everything Lights Everything」がグラングリーン大阪で開催!クリスマスマーケットや「ひかりの実」制作のワークショップetc.

オズモール


グラングリーン大阪では、ライトアップ・エキシビション「Everything Lights Everything」を2024年12月7日(土)から2025年1月26日(日)まで開催。

会場内は、お肉料理、伝統的なお菓子、グリューワインなど本場のクリスマスマーケットさながらの空間も登場。美しいイルミネーションを楽しみながらおいしいクリスマスフードを満喫しよう!

オズモール


光とアートテクノロジーが織りなす、幻想的な冬のガーデン体験
エリア内ではさまざまなイルミネーションを展開。その中のひとつ、「YOI-en- 誰もが温かい気持ちになれる冬の広場-」はスマートフォン連動で誕生花が咲く、インタラクティブライトアップ。来訪者が自身のスマホに誕生月を入力することで、誕生月の季節に見頃を迎えるデジタルフラワーが表示され、芝生広場内と周囲のライトアップがそれに呼応して温かく光り輝くというもの。

オズモール


光と反射の幻想空間が楽しめるライトアップ・アート
うめきた公園サウスパーク芝生広場に隣接する芝生広場の水盤には、グラングリーン大阪の自然や植物を象徴するシンボリックなライトアップ・アート「ULTRA HAPPY FLOWER(極楽花)」を展示。水盤上に拡がる光と反射の幻想空間は圧巻の美しさ!

オズモール


一人ひとりの参加によって実現する「ひかりの実」
うめきた公園ノースパーク(ノースヒル)に展示されるのは、参加者が果実袋に「グラングリーン大阪をゆたかにする生き物」と笑顔を描き、中にLEDを入れて樹木に吊るす作品「ひかりの実」。12月14日(土)にグラングリーン大阪「PLAT UMEKITA」で開催される「ひかりの実」を制作するワークショップに参加し、エリア内の樹木に吊るすこともできる。

オズモール


本場さながらのクリスマスマーケットが登場
ライトアップ展示作品のすぐそば「ロートハートスクエアうめきた」では、クリスマスマーケット「Noel Gastronomique 2024 in GRAND GREEN OSAKA」を開催。フランスのクリスマスマーケットをモチーフにデコレーションされ、お肉料理から伝統的なお菓子、グリューワインなど本場ヨーロッパクリスマスマーケットの魅力いっぱいの空間が広がる。

オズモール


シャンパンゴールド色のイルミネーションが輝く
ほかにも、2025年2月28日(金)までの期間、うめきた広場周辺、うめきた公園サウスパークいちょう並木、大阪駅北1号線沿いけやき並木では、シャンパンゴールド色のイルミネーションが施され、約25万球のLEDでうめきたエリアを温かく彩る。PLAT UMEKITA(グラングリーン大阪 サウスパーク内)では、クリスマスオーナメントをツリーに飾る体験型イベント「Christmas Factory in PLAT UMEKITA」も開催。ぜひ足を運んでみて!

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 北海道根室市の伝統漁法<氷下待ち網漁> 氷の下に網を仕掛けるメリットとは?

    サカナト
  2. 【月刊にいがた2025年2月号】2月号は新潟の寒い冬にぴったりな洋食特集!人気カーディーラーによるイチオシ新車情報も

    日刊にいがたWEBタウン情報
  3. 関西最大級モーターショー「大阪オートメッセ」開催へ 500台超を展示 招待券プレゼント

    OSAKA STYLE
  4. 映画「ビバリーヒルズ・コップ (1984)」が教えてくれた、スウェットの袖は切ってもいいんだということ。

    Dig-it[ディグ・イット]
  5. 山岸凉子の『日出処の天子』が、野村萬斎の演出・出演で2025年夏に能 狂言化

    SPICE
  6. 【しまむら×ディズニー】想像以上の高級感!「即買いトートバッグ」実物を正直レビュー♪

    ウレぴあ総研
  7. 【北筑二丁目公園】可愛いフォルムの汽車がある公園 遊具もベンチも丸っこい?(北九州市八幡西区)

    北九州ノコト
  8. 【目黒区】地図好き必見!池尻大橋「日本地図センター」でその魅力に迫る【都市伝説ツアーズ】

    でろかる
  9. おばあちゃんと仲良しすぎる大型犬が、ご飯の前に…以心伝心すぎる『尊いやり取り』が16万再生「ほっこり」「どっちも最高に可愛い」と話題に

    わんちゃんホンポ
  10. 【福岡フルーツカクテル紀行】「THE BLUE DOOR」の「ロッシーニ」(イチゴとシャンパンのカクテル)

    UMAGA