Yahoo! JAPAN

自分の隠れた一面に出会うための方法とは?「20答法」で自己分析【相手の心が9割わかる 大人のブラック心理学】

ラブすぽ

自分の隠れた一面に出会うための方法とは?「20答法」で自己分析【相手の心が9割わかる 大人のブラック心理学】

自分の隠れた一面に出会う

紙とペンで自分を見つめ直す

周囲の人々に対して「私のことをわかってくれない」と思う局面は、誰にもあるでしょう。自分のことを一番わかっているのは自分。それは事実かもしれませんが、人から見られる自分も自分の一部には間違いありません。そして「どのくらい自分のことをわかっているのか」というのも意外とはっきりしないものです。

敵を攻略するためには敵をよく知ることが必要。同じように、自分の人生をよりよくするためには、自分自身をよく知ることが重要です。そこから物事に対してどう対処するのか、どんな時に失敗しやすいのかなどがわかれば、日常でのリスク回避にもなります。

自分を知るシンプルな方法として、20答法をおすすめします。必要なのは紙とペンだけ。「私は〜」ではじまる文章を20個完成させるだけです。アメリカの心理学者、クーンとマックパーランドが開発したこの自己分析手法は、文章完成法の1つとして知られてています。投影法という性格テストに分類されるもので、自由に回答することで、自分自身のことを掘り下げていくものです。

自分について20個なんて簡単に書けると思うかもしれません。実際にやってみてください。もちろん最初はスラスラと書けるでしょう。けれど後半は意外と悩むはずです。どの程度スラスラ書けるかというのも、自分に対する普段からの考察の深さとして興味深いでしょう。当たり前にある自分の気持ちに対して、私たちは自分で思っているほど注意を払っていないのかもしれません。

自分を知ることでリスク回避も

このテストは、書き出した答えに関して何らかの判定を下すものではありません。書き出すことによって、自分自身にどのくらい向き合っているかということに気付くためのものです。最初のほうは当たり前の事実だけかもしれません。けれども、だんだんと自分の内面に関する記述が出てくるのではないでしょうか。「人からこう見られがちだけれど本当はこうだ」とか、「本当はこうなりたい(でもなれていない)」というようなこともあるかもしれません。書くという行為が、自分自身でも気付いていなかった、または見ないようにしていた気持ちを浮き彫りにしていったとしたら、そこには大きな気付きがあるはずです。

このテストは1回やって終わりではなく、落ち込みやストレスを感じた時や、逆に自分を元気付けたい時など、折に触れて書き出すことに意味があります。状況や気分によって、まったく違う内容になったり、その中でも揺るがないものがあったりすることに気付くかもしれません。

自分と向き合うことは最強の自分マネジメント

投影法で無意識下の欲求・感情を引き出す

あいまいなイメージに対して投影される被験者の無意識を分析するのが投影法。未完成な文章を完成させる文章完成法の他、絵の空白の吹き出しにセリフを当てるバルーンテスト、ある物を他の物や人に例えさせる比ゆ法などがある。

文章完成法

バルーンテスト

比ゆ法

【出典】『相手の心が9割わかる 大人のブラック心理学』著:渋谷昌三

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 「車横付け&トイレ完備で安心」ファミリーにも優しい釣り場『乙浜港』を紹介【千葉】

    TSURINEWS
  2. 水の惑星・地球にある<水の総量>はどのくらい? 人間が使える真水は0.01%に過ぎない

    サカナト
  3. Chigaya Bakeshop(チガヤ ベイクショップ)

    湘南人
  4. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年5月16日(金)】

    anna(アンナ)
  5. 【15TH ANNIVERSARY ナオト・インティライミ LIVE TOUR 2025】メモリアルイヤーは全国ツアーでお祭り騒ぎ!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 【EXPO2025日本盆栽・水石展】1970年の大阪万博で展示された盆栽が、55年の時を超え再び大阪・関西万博に集結!LAST SHOGUN徳川慶喜公の愛した名品も

    イロハニアート
  7. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年5月16日(金)】

    anna(アンナ)
  8. 越前漁港のエギングで胴長30cm級ヤリイカを2匹キャッチ【福井】アオリイカは不発

    TSURINEWS
  9. 「第22回河内クリーンウオーク」開催 散策を楽しみながらボランティア清掃【北九州市八幡東区】

    北九州ノコト
  10. 猫にもトレーニングにも使える『クリッカー』とは?上手に教える方法と、役に立つシーン

    ねこちゃんホンポ