Yahoo! JAPAN

「洗面台がキレイな人」がしている“朝の掃除習慣”→「捨て水を有効活用するんだ」「たった1分」

saita

「洗面台がキレイな人」がしている“朝の掃除習慣”→「捨て水を有効活用するんだ」「たった1分」

お掃除スペシャリスト(クリンネスト1級)の三木ちなです。使用頻度の高い洗面台は、簡単でも毎日お手入れすることこそ“キレイが続く”コツ。ここでは、洗顔ついでにサクッとお手入れできる、洗面台の朝掃除をご紹介します。

汚れをこまめに落とせば、洗面台は汚れない

stock.adobe.com

洗顔・歯みがき・手洗いなど、1日に何度も使う洗面台。水アカだけでなく石けんカスや皮脂といったさまざまな汚れが付着するため、放置すればするほど落としづらくなります。
逆に、汚れがついてすぐなら簡単に落ちるということ。こまめな“ついで掃除”を習慣化すれば、頑固な汚れは溜まらないうえに洗面台を清潔に保てますよ。

たった1分で完了!洗面台の「朝掃除」

朝の洗面台掃除は、あくまでも“ついで”に行います。洗顔や歯みがきなど、洗面台に用事があるときにささっと済ませる。このやり方だと、洗面台の毎日のお手入れが負担にならないうえに、自然と汚れを溜めないクセがつきます。

1.洗顔・歯みがき前に「捨て水」で汚れを落とします

お湯を使いたくても、蛇口を開けた直後はひやっと冷たい水(捨て水)が出ますよね。この水をただ流しっぱなしにするのはもったいない! この捨て水を洗面ボウルのお手入れに活用します。

掃除用の洗剤ではなく、ハンドソープを使ってお手軽に。

ピタッと取り付けられる洗面ボウル用のスポンジ(ダイソー商品)で、ささっと汚れをこすり落とすだけです。

最後に、汚れと泡を捨て水で洗い流せば終了です! 捨て水が出ている間の30秒~1分間で、洗面ボウルはピカピカになりますよ。

2.めがね拭きで鏡の汚れを拭き取ります

水しぶきや手アカなどの汚れがつきやすい鏡は、めがね拭きを使うと便利! やさしく拭けば、汚れは一瞬で消え去ります。
めがね拭きは鏡を傷つける心配もないので、毎日のお手入れにうってつけのアイテムです。

洗面台はコツコツ掃除を積み重ねよう

汚れやすい場所は、小さな掃除をこまめに行うとお手入れに手間がかかりません。
「朝に洗面台を使ったら汚れを落とす」クセをつけて、掃除の負担を減らしましょう。
 

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. GWのおでかけにぴったり♪「神戸ウォーターフロントアートプロジェクト2025」体験レポ 神戸市

    Kiss PRESS
  2. 赤ちゃんが泣くのは脳が成長している証拠!? うまくいかなくても落ち込まないで大丈夫【90分周期で9割の子が本当に眠ってくれる!】

    ラブすぽ
  3. PS5「ゴースト・オブ・ヨウテイ」が10月2日に発売決定 蝦夷地を舞台に“復讐”の物語が幕を開ける

    おたくま経済新聞
  4. 逆バンジーや忍者ジャンプサファリなど遊びが目白押し♪ 「ボートレース尼崎 GWも芝生広場へGO!」 尼崎市

    Kiss PRESS
  5. 川崎麻世、舞台を見に来てくれた人物との珍しい組み合わせで撮影した4ショットを公開「何故一緒に来たのか?」

    Ameba News
  6. 名無し之太郎、初となるワンマンツアーの追加公演が決定 6月に函館ARARAにて開催

    SPICE
  7. 『大型の子犬』をお迎え→小型犬たちがビビってしまうかと思いきや…『想定外だった光景』が214万再生「気遣ってるの草」「目が泳いでるw」

    わんちゃんホンポ
  8. ちょっと贅沢な休日に♡『池の平ホテル』で楽しむランチ&アフタヌーンティー!テイクアウトのハンバーガーも人気@白樺湖

    ARURA(アルラ)
  9. <かえってマイナスに?>働かないと生活がままならない。でも子どもが3歳までは働かないほうがいい?

    ママスタセレクト
  10. ゴールデンウイーク、渋谷に恐竜が出現! ― 「DINO SAFARI 2025」

    アイエム[インターネットミュージアム]