Yahoo! JAPAN

「アドベンチャーワールド」に“新種パンダ”が出現!?30周年イベント開催

PrettyOnline

「アドベンチャーワールド」に“新種パンダ”が出現!?30周年イベント開催

2024年12月27日(金)〜2025年2月28日(金)の間、「アドベンチャーワールド」(和歌山県西牟婁郡白浜町堅田)にて「新種パンダワールド」が開催中。中国から同園へジャイアントパンダがやってきてから、30周年の節目を記念するイベントの一つです。

期間中、パーク内各所に現れる個性的なパンダたちと一緒に遊んだり、写真を撮ったりすることができます。何頭の“新種パンダ”に出会えるか、ぜひ親子や友人同士でチャレンジしてみてくださいね!

カメラ必須!「新種パンダワールド」

2024年9月6日に、ジャイアントパンダが初めてやってきてから30周年を迎えた「アドベンチャーワールド」。これを記念した「HAPPY PANDA 30th(ハッピー パンダ サーティース)」では、ジャイアントパンダの魅力を感じられるいろいろなイベントが6カ月間にわたり開催されています。

今回、100年後の未来からやってきたジャイアントパンダのキャラクター「すみれ(Smile)」が、世の中をスマイルにするために“新種パンダ”に変身!

そのうちの一つである「サービスポーズパンダ」は、ごろんと横になったり、こちらに向かって手を振ってくれたりとサービス精神旺盛!

さまざまなポーズをとってくれるので、シャッターチャンスが連続です。ぜひ、おちゃめなパンダの姿をたくさんカメラに収めてくださいね♪

パンダと一緒に瞑想して癒される体験も!

また、「瞑想パンダ」は、瞑想が大好きなパンダです。ドームの中でじっと座り瞑想する姿はまるでリラックスしているかのよう。一緒に瞑想をして、癒しの時間をたっぷりと楽しんでみて。

どこかから拾ってきた竹の葉や小石を売る「屋台パンダ」

さらに、店員をするのが大好きなパンダがパーク内で屋台を開店。「屋台パンダ」として、竹の葉やどこかで拾ってきた小石、いい感じの棒などパンダらしい商品を並べてお出迎えしてくれます。値札も貼られていますが、屋台パンダが考えた数字のため価格は不明とのこと。屋台を見かけたらぜひ立ち寄ってみて。
※「すみれ(Smile)」ではないパンダのキャラクターが登場します

このほかにも、ベンチで寝ている「スリープパンダ」やスタッフと一緒に働いている「パンダ社員」、特定のエリアで一緒にかくれんぼができる「かくれんぼパンダ」などがいます。
“新種パンダ”の登場スケジュール等の詳細は、公式サイトを確認してください。

【開催概要】
期間:2024年12月27日(金)~2025年2月28日(金)
時間:開園~17:00(最終入園:16:00)
会場:アドベンチャーワールド内各所
※新種パンダが出没する時間は日によって異なります。詳細は公式サイトを確認
※「すみれ(Smile)」の体調によっては予告なく出演を中止する場合があります

ぜひ今回の記念イベントの期間に“新種パンダ”たちとたくさん遊んで、親子や友人同士で思い出作りを楽しんでみてくださいね!

※生成AIではなく、すべて本物の写真です
※【画像・参考】「アドベンチャーワールド」

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 夏の風物詩「備後国府まつり」が今年は6月7日開催へ 熱中症対策のため

    旅やか広島
  2. クルマの役柄:伊東和彦の写真帳_私的クルマ書き残し:#30 

    PARCFERME
  3. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 1位~3位【2025年5月30日(金)】

    anna(アンナ)
  4. ライギョゲームで70cm級頭に本命2尾キャッチ【山形】フロッグルアーに丸見えバイト

    TSURINEWS
  5. 【大阪・関西万博】生成AIとDNAが生んだ“予兆する細胞”――EXPO2025「PRENOMA」展、アートとテクノロジーの臨界点へ

    イロハニアート
  6. 絵本とは思えない情報量? かこさとしの科学的絵本『クラゲのふしぎびっくりばなし』

    サカナト
  7. 北海道のルアー根魚釣りで丸々としたアイナメ2尾【噴火湾】足元のブロック帯でヒット

    TSURINEWS
  8. 春の伊勢湾タイラバで50cm級を筆頭に数釣りを満喫 テクノタイラバにアタリ集中

    TSURINEWS
  9. ★明日のラッキー星座は? 12星座占い・運勢ランキング - 4位~12位【2025年5月30日(金)】

    anna(アンナ)
  10. 【原作は80万部超えベストセラー小説】映画「かくしごと」新潟ロケ地ガイド公開 県内2高校など撮影地紹介

    にいがた経済新聞