Yahoo! JAPAN

2nd編集部がこの春取り入れたい、ジャケット、眼鏡、スリッポン。

Dig-it[ディグ・イット]

「2nd」編集部がこの春気になっているアイテムをピックアップして紹介! 春もやっぱりトラッド感あるアイテムが欲しいところ。ぜひ参考にしてみて。

着込むほどに深まる味わい。日常を格上げする大人のブレザー|「D.C.WHITE(D.C.ホワイト)のウエスト ポイント ブレザー ダブルブレステッド

2016年にボトム専業ブランドとして生まれた「D.C.ホワイト」は、現代的に解釈したアイビースタイルを展開し、今やフルコレクションブランドへと進化を遂げている。モダンアイビーを体現しながら日常に溶け込む上品なカジュアル感と、仕立ての美しさが魅力な同ブランドの新作「ウエスト ポイント ブレザー ダブルブレステッド」を紹介。

低めのゴージラインが演出する控えめな大人のVゾーン。米国陸軍士官学校の制服に由来するこのウエストポイント生地は、双糸を高密度に織り上げることでハリと上質な光沢を生み、テーラリング技術との相性も抜群だ。アンティークゴールドのメタルボタンも生地同様に経年変化を楽しめ、着込むほどに味わいが深まる。ブランドのシグネチャーモデル「ウエスト ポイント ブレザー」の新たな形。1度は袖を通していただきたい。6万500円(ディーシーホワイトデスクTEL03-6447-5095)

現代的であり伝統的「トラッド」が生み出す新しい構築美|「TRAD by Bisei Iwamoto(トラッド バイ ビセイイワモト)」のオグマ

2021年にミラノで誕生したメガネブランド「トラッド」の上位ラインとして、2024年10月に発表された「トラッド バイ ビセイイワモト」。“Neo mode , Neo Classic”を掲げ、モードとクラシックを融合する。新作[オグマ]は、0.8ミリ×1.7ミリの極細リムによる端正な佇まいと、軽量かつしなやかな掛け心地が特長。

デザイナー岩本氏の前衛的アプローチにより、無駄な柄や装飾をそぎ落とすことで、“無地Tシャツ”のような潔さを体現。シルエットと機能性を徹底的に追求した設計は、日常から特別なシーンまで幅広く活躍し、スタイリングにほんのりとしたアクセントを与えてくれる。クラシカルなエッセンスに新時代の感性を宿し、洗練されたミニマルな美を持つ〈トラッド バイ ビセイイワモト〉のコレクションは、眼鏡の新たな可能性を提示する存在として注目を集めている。6万500円(フェイズデザインTEL03-6303-1295)

旧きよきを活かし、時代を超えた存在感が足元をアップデート|「WEARMASTERS(ウエアマスターズ)」のLot.872 ウエアマスターズ スリッポン

ヴィンテージの魅力をモダンな視点で再構築し、タイムレスなデザインを追求する「ウエアマスターズ」。今季2025年春夏コレクションの目玉として登場したスリッポン[Lot.872 ウエアマスターズ スリッポン]は、1940年代のバルカナイズ製法シューズを想起させるクラシックな佇まいと、現代的な抜群の履き心地を融合した逸品だ。

厚みのあるアウトソールに加え7ミリのインソールを採用し、アッパーには高品質なコットンキャンバスを使用。優れたグリップ性能や、ラバーテープを用いた耐久性も魅力のひとつだ。内カーブを描くヴィンテージライクなラストが生む美しいシルエットと相まり、日常から旅先まで幅広く活躍間違いなし。この一足に宿る“モダン・バイ・クラシック”の精神こそ、「ウエアマスターズ」ならでは。新しい季節にふさわしい、最適解な1足と言えるだろう。2万2000円(アトラクションズTEL03-3408-0036)

凛としたヴィンテージの顔をしながら現代的な心地良さを宿す|「AUTHEN JAPAN(オーセンジャパン)」のヴィンテージエンジニアジャケット

2022年に誕生した「オーセンジャパン」は、TIMELESS(時を超えて),WASTELESS(無駄なく),EFFORTLESS(自然体で)の3つの理念を掲げ、日本の技術力を基盤に、長く愛される品質とサステナブルなものづくりを追求するユニセックスブランドだ。

今回、紹介する[ヴィンテージエンジニアジャケット]には、カイハラ社の少しライトな12.5オンスセルビッジデニムを採用。スキュー(ねじれ防止)とサンフォライズ(防縮)を行わないことで生まれる捻じれや凹凸感が特徴だ。5~60年代のエンジニアジャケットをベースとしたモダンなシルエットに、ユーズド加工を施し、サンフェード(日焼け)を思わせる表情をプラスした。ヴィンテージの風格だが、現代的な作りにより幅広いスタイルと合う汎用性の高さも魅力。日本の技術力の結晶とも言えるデニムをお試しいただきたい。4 万7300 円(ラフォエムTEL03-6786-3504)

【関連記事】

おすすめの記事