Yahoo! JAPAN

ビールやおつまみまで!!「3COINS+plus」の食品が楽しくておいしい

TBSラジオ

日々の天気や街のトレンド、おいしいゴハンに大人の悩み、社会の仕組み・・・1日イチ「へぇ~」なトピックスを。
新進気鋭のコラムニスト、ジェーン・スーが、生活情報や人生の知恵をナイスなミュージックと共に綴る番組。

生活雑貨や、インテリアグッズなどなど、様々なアイテムを300円を中心とした価格で提供している「3COINS」デザイン性や、価格のお手頃さから、愛用している方も多いのではないでしょうか。

先日、LDKの編集長・高橋さんにいくつかアイテムをご紹介いただきましたが、その際に驚いたのが、「3COINS+plus」という店舗があるということ。この「プラス」という店舗、わりと以前からあったそうですが、都心の店舗を利用することが多い方には意外だったのではないでしょうか?

ということで、実際に「3COINS+plus」にお店に行ってきました!今回伺ったのは、「3COINS 原宿本店」。
まず、「3COINS+plus」がほかの「3COINS」とどう違うのか。3コインズ広報の小林まりあさんに伺いました。

小林:3コインズは広いお店、食品の取り扱いがあります。大きくは「ごはんもん」「おかしもん」の2シリーズです。ロングセラーなのが、「ほっとするお団子」シリーズ。みたらし、チョコ餅など、小分け包装になっています。ほかに、ベストセラーコーナーにある「しっかり絡めたポップコーン」もロングセラー商品です。

あらためて「3コインズ プラス」とは・・・
・「3コインズ」より店舗面積が大きいお店で、食品の取り扱いがある、ということ。
・現在、全国の店舗のおよそ7割が「3コインズ プラス」になっているそう。

ホームページをみると、郊外のお店の多くがプラスになっていますが、都心でも、「西銀座デパート店」「西武新宿ぺぺ店」「東京ドームシティ ラクーア店」「ルミネ池袋店」などがプラスとして営業しています。

ちなみに、「原宿本店」はプラスの名前がついていませんが、2021年11月にオープンした「3COINS」初のフラッグシップストア。
・倉庫をイメージした内装。
・新しいラインナップを最初に販売するお店でもあるそう。

食品のメインは、プライベートブランドの「ごはんもん」「おかしもん」シリーズ。(2021年から展開)
・価格もほとんどが300円以下

・「ごはんもん」「おかしもん」シリーズはオリジナリティがあり、変わり種も多い。
・担当のバイヤーが日本のおいしいものを見つけて商品にしているそう。
・行った感想としては、「いい意味で斜め上をいくアレンジがされた商品」という感じ

原宿本店、ちょっとした体育館ほどの、かなり広い店舗ですが、食品は、その10分の1ほどの区画を使って並んでいました。

そんな「ごはんもん」「おかしもん」の注目商品、集めてきました!

「ホッとするお団子」シリーズ

「ホッとする」シリーズ
・みたらし団子、チョコ餅(税込み270円)
・カスタード餅、レモンクリーム餅、くるみ餅(税込み324円)

※「みたらし団子」きのう、原宿店ではラス1だった!もう入荷されているかも。

ベストセラーという棚にあり、売れているというのが・・・
「しっかり絡めたポップコーン」シリーズ(税込み270円)オイルを使わない「エアーポップ」製法のためカロリーも控えめ。たっぷりと蜜もついている。・味は原宿店にあったのは、7種類。チョコレートアーモンド、宇治抹茶ポップコーン、バター醤油、塩バター、カレー、マロン、さつまいも

「レンジで本格生ラーメン」(税込み324円)
こちら、見た目はカップラーメンっぽいですが、麺が“生麺”。
麺をカップに入れ熱湯を注ぎ、500Wのレンジで1分30秒を目安に加熱後、スープと具材を入れて混ぜれば完成。美味しく作るポイントは、麺の打ち粉をお湯で洗い流すこと。ヌメリを落とすことでのどごしの良い麺に仕上がります。味は、尾道醤油、牛骨塩、博多豚骨

※LDK・高橋編集長のおすすめは、ごはんもん「ベーコンとチーズのアヒージョ」

さらに、おかしもんの中には、「おつまみ系」もあります。
・「キス骨せんべい」(税込み324円)
・ワインと食べるパスタスナック「トマトバジル」「チェダーチーズ」(税込324円)

・さらにさらに、お酒も作っています!
・クラフトビール4種類
・日本酒(純米酒、純米吟醸酒)、梅酒(それぞれ税込み550円)

【3COINS MEN】

今年9月から「3COINS MEN」というシリーズで、メンズ雑貨の販売を始まったんです!
スリーコインズの衣類は、女性ものが多かったんですが、男性用の「モバイル」「服飾」「リビング雑貨」「ビジネス」「カー&ショッピング」「ホビー」の6つのカテゴリーで展開!注目は、男性の衣類の「古着」を販売している点!価格もお手頃!現在は、原宿本店とオンモール広島府中店のみ。

なぜ、「3COINS MEN」を始めたのでしょうか。小林さんによると・・・「ショッピングモールの店舗で、家族連れのお客様で、男性の方だけお店の外で待っているという風景をよく見かけたため」とのこと。

ご紹介したものは、店舗によって取り扱いがない場合もあるので、ご注意ください。

(TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』より抜粋)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 観光誘客へ一手 銚子電鉄が「犬吠崖っぷちライン」に路線愛称変更

    おたくま経済新聞
  2. 【もやしが100倍おいしくなった】「箸が止まらない...」チンして和えるだけ!超簡単な副菜レシピ

    BuzzFeed Japan
  3. 【ポケ森】4/4から後半開始!ガーデンイベント「まいこちゃんと可憐なネモフィラ畑」まとめ<2025年4月開催>【どうぶつの森 ポケットキャンプコンプリート】

    攻略大百科
  4. 千葉のネモフィラ畑をご紹介!穴場から名所までおすすめ絶景スポット5選

    チイコミ! byちいき新聞
  5. 【安芸高田市向原町】春の訪れを告げる貴重な花「カタクリ」 日本最南端の自生地|地球派宣言

    ひろしまリード
  6. 【ちいぽけ】あめ(小さいアメと大きなキャンディ)の入手方法とレベルアップに必要な数【ちいかわぽけっと】

    攻略大百科
  7. 【ちいぽけ】おたすけ入手方法一覧【ちいかわぽけっと】

    攻略大百科
  8. 【SAKURA セントラルマーケット】お花見を盛り上げるコンテンツが目白押し! |上越市

    日刊にいがたWEBタウン情報
  9. スポーツで“ひとつになる”空間を|本格的な料理を楽しむスポーツバーが子どもたちのスポーツ支援をする理由とは?『The Hungry Moose 名古屋・伏見』

    Sports for Social
  10. 広島交響楽団『平和の夕べ』がザ・シンフォニーホール(大阪)で8月開催 マリア・ジョアン・ピリス(ピアノ) インタビュー

    SPICE