【なす2本で絶品おかず】「これ絶対また作って」「和と洋の二刀流みたい!」と家族に言われた簡単副菜レシピ
「なすってこんなにおいしかった?」と家族が驚いた、みそチーズ焼き。とろけたピザ用チーズと甘辛みそがなすにじゅわっと染みて、まるでお店の味!使うのは、なす2本と家にある調味料だけ。火を使わずレンジとトースターで仕上がるので、暑い日でも快適。洗い物も少なく、あと一品欲しいときにもぴったりです。ぜひ、作ってみてくださいね♪
なすのみそチーズ焼き
2人分
材料:
なす 2本(約200g)
ピザ用チーズ 30g
【A】みそ 小さじ2
【A】みりん 小さじ2
【A】水 小さじ1
【A】砂糖 小さじ1/2
【A】しょうゆ 小さじ1/2
白いりごま 適量
作り方:
① なすはヘタを切り落とし、縦半分に切る。皮目に格子状の切り込みを入れ、耐熱皿に並べてふんわりラップをかけ、600Wの電子レンジで約5分加熱する。
② 耐熱ボウルに【A】を入れて混ぜ、ラップをせずに600Wの電子レンジで約1分加熱する。
③ ①の切り込みを入れた面に②を塗り、ピザ用チーズをのせて天板に並べる。トースターでチーズが溶けるまで3〜4分焼いたら、器に盛り付け、白いりごまをふりかけたら、完成!
お好みで小ねぎを散らして召し上がれ!