Yahoo! JAPAN

それは闇バイトの手口! オープンハウス、従業員対象に「トクリュウ型犯罪」防止研修を実施

月刊総務オンライン

それは闇バイトの手口! オープンハウス、従業員対象に「トクリュウ型犯罪」防止研修を実施

オープンハウスグループ(東京都千代田区)は12月24日、匿名・流動型犯罪グループ(通称トクリュウ)に関する社員向け研修会を開催したと発表した。この研修は、若者が犯罪に巻き込まれる事態を未然に防ぎ、社員が家族や友人へ注意喚起を行うことを目的に企画された。約600人の社員が、会場での研修やストリーミング配信を通じて参加した。

若者を狙う「闇バイト」の実態

警視庁から講師を招いた講義では、SNSでの「高額バイト」「即日即金」といった言葉を使った勧誘手口や、秘匿性の高いアプリを介した個人情報搾取の実態が説明された。警視庁への相談件数は前年比約3倍に増加しており、多くの若者が犯罪組織に利用されている現状が指摘された。

警視庁生活安全総務課長 二宮健警視正による、当日の防犯講話のようす

さらに、学生時代の知人からの誘いで犯罪に関与してしまうケースや、個人情報を人質に取られ逃げられなくなる被害例が報告された。万が一関与した場合、警察相談ダイヤル「#9110」や緊急時の110番通報の重要性も強調された。

参加者からは、「身近な知人がきっかけで犯罪に巻き込まれるリスクを知った」「勧誘の流れを把握したことで周囲へ注意喚起したい」との感想が寄せられた。同社では、研修を通じて得た知識を周囲に共有する啓発活動を積極的に推進し、社会的責任を果たしていくとコメントする。

暴力団に代わる新たな組織犯罪 トクリュウ型犯罪の背景と対策

令和6年版警察白書によると、トクリュウ型犯罪グループは暴力団や準暴力団に代わる新たな組織犯罪として台頭している。これらのグループは、内部統制や資金の流れが不明瞭で、従来の捜査手法では実態解明が難しいとされる。

暴力団および匿名・流動型犯罪グループの特徴(警察白書より)※画像クリックで拡大

募集にあたっては、多くの場合XでのDMを経て、Signal(シグナル)やTelegram(テレグラム)といったメッセージアプリへ誘導。「高額」「即日払い」といった文言で、簡単な作業であることを訴えるケースが多いという。

また、一部の資金が暴力団へ流れる例も確認されており、両者の結節点となる人物の存在も指摘されている。

オープンハウスグループの今回の研修は、このような社会的背景を踏まえたもの。詳細は同社公式ウェブサイトで公開されている。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 『映画おしりたんてい スター・アンド・ムーン』が王道の“探偵ミステリーもの”であることに、正直驚いた!【コラム/一部ネタバレあり】

    アニメイトタイムズ
  2. 北陸エリアの船釣りで【ケンサキ・ヤリ・スルメ】3種のイカが好ヒット中

    TSURINEWS
  3. 猫に起こり得る『春のトラブル』4選 花見、季節の変わり目…浮かれていては危険!

    ねこちゃんホンポ
  4. 【続報】4月1日に新潟市秋葉区の山中で発見された遺体、死因が判明

    にいがた経済新聞
  5. 新潟市、カスハラへの対策基本方針を策定 「適正な行政サービス提供のため、同方針に基づいて毅然とした対応を」

    にいがた経済新聞
  6. 美味しい珈琲と季節のフルーツを使ったスイーツが楽しめる!長田の隠れ家空間『下町Cafe 茶豆』 神戸市

    Kiss PRESS
  7. 【ブロッコリーが安いぞ~!】レンチンして和えるだけで「絶対ウマいやつ」久しぶりの「大特価」に作りたい大量消費レシピ

    BuzzFeed Japan
  8. 【4/5・6】ふくやま美術館前広場で「ふくやま桜フェスタ」開催!おいしいグルメ片手に桜とイベントを満喫しよう!

    ひろしまリード
  9. 初心者が知っておくべきワインの基礎知識! ワインの中身・カロリー・名前の由来・ボトルサイズ・品質等級について解説!【一生に一冊はもっておきたいワインの教科書】

    ラブすぽ
  10. 《休業》5/29(木)から。グリーンスプリングス2Fにある自然派タパスのお店『S・E・C』が改装工事のため一時休業。7月上旬にリニューアルオープン予定

    いいね!立川