【レンチン5分】「あったか豆腐レシピ3選」寒い日にうれしい簡単副菜♪|編集部おすすめレシピ
【画像】【レンチン5分】「あったか豆腐レシピ3選」寒い日にうれしい簡単副菜♪|編集部おすすめレシピ
手軽にもう一品プラス!お腹も心も満たされる「あったか豆腐レシピ」
このコラムでは、Nadia編集部が太鼓判を押すおすすめレシピを、テーマにそって3つご紹介。今回のテーマは、電子レンジで簡単に作れる「あったか豆腐レシピ」です。
安定した価格でお財布に優しく、日々の食卓で大活躍する「豆腐」。そのまま食べても美味しいですが、温めるて食べるとアツアツ&ふるふるの食感が楽しめ、寒い日にぴったりのおかずになります。
今回は、すべて電子レンジを活用して5分以内で作れるレシピをセレクト。忙しいときでも手軽に作れるので、食卓にもう一品ほしいときに覚えておくと便利です。優しい味わいでしみじみ美味しい豆腐レシピは、朝食にもおすすめ!
とろ~り、温まる!崩し豆腐のねぎとろみあん
温めてぷるんとした豆腐に、ねぎとかにかまが入ったあんかけをたっぷり絡めた一品。彩りも良く、あと一品足りないときの副菜にぴったりです。豆腐は食感のやわらかい絹ごし豆腐で作るのがおすすめ!
材料(2人分)
豆腐 1/2丁(150g)
かにかま 4本
長ねぎ 1/3本
水溶き片栗粉 大さじ1(水:片栗粉=1:1)
A 水 150ml
A めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
A 鶏がらスープの素 小さじ1/2
作り方
【1】長ねぎは細切りにし、かにかまはさく。
【2】耐熱皿に【1】、A、豆腐をスプーンで崩して入れ、ラップをして電子レンジ600Wで3分30秒加熱する。
【3】水溶き片栗粉を入れ混ぜ合わせ、同様に更に1分加熱する。
●cotoさんのレンジで簡単!とろん♡【崩し豆腐のネギとろみあん】ヘルシー♪
めんつゆで簡単!3分で作れる揚げ玉豆腐
豆腐にめんつゆ、水をかけてレンチンし、揚げ玉、ねぎ、削り節をのせるだけであっという間に完成。お好みで一味唐辛子をふっても◎ですよ。味付けはめんつゆだけなのでとっても簡単。シンプルな味わいで、間違いのない美味しさです♪
材料(1人分)
絹ごし豆腐 150g
A 水 大さじ3
A めんつゆ(4倍濃縮) 大さじ1
B 揚げ玉 大さじ1と1/2
B 刻みねぎ 適量
B 削り節 適量
一味唐辛子 適宜
作り方
【1】深めの耐熱皿に絹ごし豆腐、Aを入れる。ふんわりラップをし、600Wの電子レンジで2分〜2分30秒加熱する。
【2】Bをトッピングし、お好みで一味唐辛子をふる。
●PATTIE◎さんの【あったか揚げ玉お豆腐】3分で完成!
あと引く美味しさ!だし豆乳のごま味噌豆腐
クリーミーなだし豆乳とごま味噌のコクが合わさって絶品。絹ごし豆腐一丁を使って、手軽に作れます。夕飯の副菜はもちろん、朝食や夜食にもおすすめの一品です♪
材料(1人分)
絹ごし豆腐 1丁(150g)
小ねぎ、削り節 各適量
A 豆乳(無調整) 150ml
A 白すりごま 大さじ1と1/2
A 味噌 小さじ2
A 醤油、顆粒和風だし 各小さじ1/3
作り方
【下準備】電子レンジ対応の深さのある器に、Aを入れ、味噌を溶くように混ぜ合わせる。
【1】絹ごし豆腐をキッチンペーパーで包んでさっと水気を取り、Aの器に入れ、スプーンなどでつゆを豆腐にかける。ふんわりラップをかけ、電子レンジ600Wで2分半を目安に、沸騰しない程度に温める。
【2】仕上げに小ねぎ、削り節をかける。
●今日のおうちごはん!さんの【レンジで1発♡】出汁豆乳のごま味噌温やっこ♪体もポカポカ
いかがでしたか? いずれもNadia編集部が太鼓判を押したおすすめレシピばかりです。ぜひ作ってみてくださいね♪