Yahoo! JAPAN

市3Rポスターコンクール 碇さん(港南中3年)が大賞 「ポイ捨て」に注意喚起

タウンニュース

作品を指さす碇さん

横浜市が主催する2024年度ヨコハマ3Rポスターコンクールの表彰式がこのほど、市役所で行われ、港南中学校3年生の碇(いかり)美桜樹さんが中学生の部で1位に相当する3R大賞となった。

市民に対してごみの分別や3R(リユース・リデュース・リサイクル)、美化活動を起こすきっかけ作りが目的の同コンクール。「分別と3Rでごみ減量!きれいなまちに。」をテーマに、市内の小中学校に通う、児童・生徒を対象に作品を募集した。応募総数は1663作品。市によると今年度は一部区でごみの分別方法が変更されたこともあり、対象となったプラごみ関連の作品などが見受けられたという。碇さんが受賞したヨコハマ3R大賞は各部門の1位相当の賞となる。

碇さんの作品は右側に資源循環局のマスコット「ミーオ」を大きく配置。左側には「ポイ捨てなんてしてないよね?」というセリフを置くことで、ミーオがこの作品を見る人に呼びかける構図になっている。

道のごみが気になった

中学では美術部に所属する碇さん。幼少期から絵が好きで、他のポスターコンクールでの受賞歴も持つ。

今回の作品は「少しでもごみが減ってほしい」との思いで制作。「道にお菓子のごみを見かけることが多く、以前から気になっていた」と制作における問題意識を明かした。工夫した点は「ミーオの迫力が出るように影をしっかり描いた」と話す。

昨年末に顧問から受賞の知らせを聞いた時のことを「とても驚いた」と笑顔で語る。

なお、碇さんの作品を含む入賞作品は3月6日(木)から12日(水)まで京急百貨店10階のレストランフロアにて展示される。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 生き物や自然を翻訳する<インタープリテーション>という考え方 知識を伝えるよりもまず感じよう

    サカナト
  2. 久々に『実家の猫』と会った結果…愛に溢れた『感動の再会』が素敵すぎると40万再生「会えてよかったね泣」「ちゃんと覚えてるんだね」

    ねこちゃんホンポ
  3. 面倒なテクニック不要!約1分の【日焼け止め&コンシーラー】で時短・立体・崩れ知らず

    charmmy
  4. キャー!ガチで恐ろしかった5つの体験談。義父が亡くなった日、義母がニヤリと笑っていた

    コクハク
  5. あれ、意外と楽しい? PTA役員をやってよかったこと6選。変な校則を改定、学校のマル秘情報もゲット

    コクハク
  6. 毎日「君しかいない」と囁く男の“裏の顔”。SNSに私が一切存在しないのはなぜ?

    コクハク
  7. 診療もキャリアも左右する?日本の医師が抱える“英語対応力”のリアルとは

    舌肥
  8. 元町商店街で木のおもちゃとこども家具の専門店『なかよしライブラリー』を発見♪ 神戸市

    Kiss PRESS
  9. 政治の究極のところは「人徳」ではないのか?

    Books&Apps
  10. “スイカの王様”がアイスに?セイコーマート「でんすけすいかバー」が本物食感で美味すぎた

    おたくま経済新聞