Yahoo! JAPAN

全国高校剣道選抜県予選特集 女子(4)佐伯鶴城 一心不乱に努力を続け、本気で優勝狙う 【大分県】

オー!エス!OITA

写真/オー!エス!OITA SPORTS

 剣道の全国高校選抜大会県予選が26日に開催される。昨夏の全国高校総体で男子の明豊が準優勝、女子の明豊が3位となったことで出場枠は男女ともに2枠に増える。全国切符獲得を目指す男女それぞれの有力チーム、注目選手を紹介する。

 

 佐伯鶴城は一昨年の全国高校選抜大会で3位という輝かしい成績を収め、全国にその名をとどろかせた。今年は県大会の優勝、そして全国の舞台でさらなる飛躍を遂げることが目標となる。

 

 今年のチームは2年生3人、1年生1人という小規模な構成だが、選手一人一人が強烈な個性と実力を備えている。キャプテンの宮崎明凛(2年)は、パワフルな上段からの攻めが持ち味。チームの精神的支柱でもあり、常に仲間たちを奮い立たせてきた。戸田千尋(同)は技の多彩さに定評があり、昨年の県高校新人大会の個人戦で堂々の優勝を果たした実力者。そして台夢来(同)は、面を中心とした美しい剣道スタイルが特徴だ。3人の個性が絶妙に組み合わされば、ライバル明豊を倒し、優勝も現実味を帯びてくる。

 

本番を見据えた技術向上を中心に練習

 

 チームの練習は、本番を見据えた技術向上を中心に実施している。選手たちはそれぞれの課題を克服するため、自主的に考え、トレーニングメニューを組み立てる。さらに、九州各県の代表レベルの学校との練習試合では積極的に胸を借り、実戦の感覚を磨いている。

 泉英明監督は「限られた練習時間の中で何ができるのか。選手自ら目標を設定し、考え、行動することが大切。本気で強くなりたいと思えば、先輩の顔付きや行動から多くを学ぶことができるし、目指すべき理想像も見えてくる。何より本気になれば、できることに気づく」と語る。その指導方針のもと、選手たちは自らの課題と向き合い、一心不乱に努力を続けている。

 また、「文武不岐」の精神を掲げており、剣道だけでなく学業や日々の生活態度にも重きを置いている。練習試合での強豪校の動きや行動を観察し、自分たちに足りないものを探し出し、成長へとつなげている。

 

 目標は明確だ。全国選抜大会への出場、そして全国の舞台でのさらなる活躍。現在の2年生は、1年生の頃に目の当たりにした先輩たちの全国3位という偉業に心を打たれ、その背中を追い続けてきた。宮崎は「メンバーが4人というハンデはあるが、それぞれが得意技に磨きをかけ、全国選抜出場を目指す。(全国選抜3位になった)先輩たちに少しでも近づきたい」と強い気持ちで大会へ臨む。

 

少数精鋭で優勝目指す

 

 

(甲斐理恵)

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【鳥取市】回転すし北海道 |鳥取なのに「北海道!?」大きなネタと活気あふれる雰囲気が人気の県民イチオシの回転すし店

    tory
  2. 女性が自分では買わないけど「もらって嬉しいもの」ランキング【予算3000円】

    ランキングー!
  3. 昼はラーメン決まり!濃厚な味噌が好きな人は必見です!【旭川市】

    asatan
  4. 気軽に味わう【老舗カフェ】の本格ハンバーグ 3選

    asatan
  5. 「須磨 妙法寺川さくらまつり」ちょうど見頃を迎えそう!両岸の桜をゆっくり愛でる 神戸市

    Kiss PRESS
  6. 『学園アイドルマスター』花海佑芽(CV:松田彩音)の誕生日アンケート結果発表! 佑芽の可愛さ、スゴさとは? プロデューサー・ファンのみなさまから寄せられた魅力をお届け!

    アニメイトタイムズ
  7. 「なぜこんな人が、このポジションなのだろう?」 と思ったときに読む話。

    Books&Apps
  8. さすが競走馬の名産地 北海道・新ひだか町の〝走り出したくなるホテル〟が話題「馬好きにはたまりません」

    Jタウンネット
  9. 2025年の干支は巳(へび)!蛇神信仰で知られる笠岡市の「道通神社」へ行ってみた

    岡山観光WEB
  10. 【糸井重里インタビュー】子どもの頃からずっと気になっていた言葉

    ほぼ日