Yahoo! JAPAN

ズーラシア 希少動物保全園に認定 繁殖や情報発信に努め

タウンニュース

同園で飼育するツシマヤマネコ(上)とテングザル=提供:よこはま動物園ズーラシア

旭区上白根町のよこはま動物園ズーラシアがこのほど希少な動物種保全の取り組みが評価され、「認定希少種保全動植物園等」に認定された。

同制度は、希少種の保護や増殖について、一定の基準を満たす動植物園等を環境大臣が認定するもの。2018年に始まり、24年12月27日現在で22の施設が認定されている。横浜市立動物園としては、金沢動物園に続く認定となった。

同園で認定の対象となっている動物種は、コウノトリやツシマヤマネコなどの「国内希少野生動植物種」が4種で、マナヅルやテングザルなどの「国際希少野生動植物種」が27種だ。

適切なペアを

これまで、ツシマヤマネコの人工繁殖、テングザルに対する繁殖や生息地支援の取り組みが行われてきた。

同園の担当者によると「遺伝的な多様性に考慮した適切なペアをつくるために、定期的に新たな個体を迎え入れることが不可欠だが、そのような個体を確保しながら計画的に繁殖に取り組むのは非常に難しい」という。

啓発を続ける

「残念ながら、国内にすむ野生動物のなかにも多くの希少野生動物種が存在する」と同園の担当者は話す。

そのような状況を来園者や多くの人に伝えるべく、動物が生息する自然環境に関する情報を来園者などに伝え、関心を深めてもらう取り組みを行ってきた。「動物種の生息状況が少しでも改善するような取組を続けていきたいと考えている」と今後を見据える。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 今週のヘラブナ推薦釣り場2025【千葉県・片倉ダム】

    TSURINEWS
  2. 阪神・髙橋遥人が275日ぶり、中日・柳裕也は83日ぶり一軍マウンド、復活果たすのは?

    SPAIA
  3. 「猫城主さんじゅーろーあしあと館」備中松山城の麓にOPEN!

    岡山観光WEB
  4. 【合志市】意外な野菜のジェラートも!驚きの食材で作る贅沢で優しいジェラートが食べられるのはここだけ!「gelateria SaLto」(ジェラテリア サルト)

    肥後ジャーナル
  5. 【聖籠町・網代浜海水浴場】家族連れで賑わう海水浴場へ遊びに行こう!

    日刊にいがたWEBタウン情報
  6. 「おりこう!」「天才みっけ」 完全に〝理解〟しているプレーリードッグに2万人メロメロ

    Jタウンネット
  7. 釣り人として自然を守るために、ゴミ問題について考える

    WEBマガジン HEAT
  8. ご飯や布団…猫が『トイレ以外で砂かけ』をする理由4選 もしかしたら粗相のサインかも?!

    ねこちゃんホンポ
  9. 【イカメタル入門の教科書】イカ先生・富所潤が10の疑問に回答!釣り方・仕掛け・タックル・オモリグなど丸ごと解説

    つり人オンライン
  10. 五条院凌、「俺のフレンチ グランメゾン 大手町」でリリースパーティー開催決定 約100名限定で開催

    SPICE