Yahoo! JAPAN

【合志市】意外な野菜のジェラートも!驚きの食材で作る贅沢で優しいジェラートが食べられるのはここだけ!「gelateria SaLto」(ジェラテリア サルト)

肥後ジャーナル

【合志市】意外な野菜のジェラートも!驚きの食材で作る贅沢で優しいジェラートが食べられるのはここだけ!「gelateria SaLto」(ジェラテリア サルト)

ちょっと外で動くと、滝のように汗が流れ落ちるシーズン。 こんな暑い夏に食べたいものといえば、アイス!かき氷!ジェラート!!ひんやりスイーツが恋しくなりますよね。 今月合志市に、こだわりの素材で作られた、安心して食べられるジェラートのお店がオープンしましたよ!

週末限定営業のちょっと特別なジェラート屋さん

gelateria SaLto(ジェラテリア サルト)があるのは、セブンイレブン合志合生店のすぐ向かい側。

7月4日にオープンしたばかりの、グリーンに囲まれた2階建ての美しい建物です。

店内に入るとすぐ右手に、ジェラートのケースとレジカウンターがあり、こちらで注文が可能です。

テイクアウトも可能ですが、イートインスペースもあり、カウンター席のほか、テーブル席も用意されています。 2階は事務所となっており、お店は1階部分のみになりますのでご注意ください。

ショーケースの中にはカラフルなジェラートがいっぱいで、どれもこれも美味しそう!

素材がスペシャル!

SaLtoのメニューがこちら。

ジェラートのほか、シチリア発祥のジェラートスタイルという、ブリオッシュにジェラートをはさんだブリオッシュ・コン・ジェラートやアフォガード、コーヒーやレモンソーダ、オレンジジュースなどがありますよ。

気になるジェラートの種類はというと…ハナウタカジツさんの桃を使った桃ミルクや、オオヤブデイリーファームさんのオメガ3ジャージーミルクを使った濃厚ミルク川上製茶園さんの新茶を使った抹茶など、素材へのこだわりがとにかく素晴らしい! 同じ熊本県内の、顔の見える生産者さんたちが作られた、こだわりの食材を使われています。

こちらはチョコミント味ですが、なんと色が真っ白!自家栽培のモヒートミントを、ミルクベースのアイスにされたそうですが、1スクープいただいて食べてみると、味は本当に爽快なチョコミント!ジェラートの概念やこれまでの先入観まで覆されるジェラート屋さんです。

大人も子どもも安心して食べられる

どのジェラートもとっても魅力的ですが、今回は、今が旬の桃ミルクと、味が想像できない、斬新さナンバー1のアスパラ&レモンのダブルを食べてみることに…。

かわいいカップに、たっぷりと盛ってもらえます。

なんと贅沢に、桃のピューレレモンの果肉までトッピングされています。 色も素材そのものの色で、着色などされていない優しい色です。

早速桃ミルクを食べてみると、とろっとろの甘い桃ピューレに、優しい甘さの桃ジェラートが溶け合い、至福の一口。 冷たい桃が口の中でとろけていく感覚…夏の暑さも忘れてしまいそうです。

そして、ちょこからファームで育てられたアスパラの方は、強いアスパラ感があるわけではないのですが、ふわっと華やかなアスパラ独特の香りが感じられます。 いやはや!意外とアスパラのジェラートもいける!!これにレモンの酸味もアクセントになっていて、さっぱりとさわやかなテイストです。 乳化安定剤はまったく使われておらず、山鹿で無農薬栽培でお米を作られているみやした農園さんの米粉を使って、ねっとりとした食感を出されています。 …とはいえ、言われなければ米粉が入っているなんて、わからないほど。 白砂糖も使われておらず、てんさい糖と、オーガニックのアガベシロップで甘みを出されているので、とってもヘルシー! 「できるだけ添加物を使わず、体に良い物を…」と、安心して食べられるジェラートの開発を進められてきたそうですが、最初に作ったものは、米粉の食感が強すぎて、お餅のようになったりして試行錯誤…。試作を繰り返しながら、見事に美味しいジェラートにたどり着かれました!

体に良いものや、熊本の生産者さんたちがこだわって作られた素材を使った、大人も子どもも安心して食べられるジェラート。 暑い夏、体に優しくて美味しいひんやりジェラートで、罪悪感のないご褒美タイムを楽しんでみてくださいね!

おすすめの記事