さつまいも好き必見!スイーツからご飯まで!ねっとり甘い「由栗いも」を使ったグルメ3選【由栗いもフェス・由仁町編】
北海道・空知地方在住のライター akanu(あかぬ) が、空知で輝く人や魅力あふれるモノを紹介する連載。
今回は、由仁町と栗山町で栽培されている「由栗いも」を味わえる「由栗いもフェスティバル」(そらち南さつまいもクラブ主催)に注目です。
「由栗いも」って?
札幌から車で約1時間の場所にある、栗山町と由仁町。
両町では若手農家を中心に結成された農業団体が中心となり、さつまいもの栽培にも力を入れています。
北海道のさつまいもは、早めに定植そして遅めに収穫をしなければならず、土の中に埋まっている時間が長い「ゆっくり」育つさつまいもです。ゆっくり育つさつまいもの名前は由仁の由、栗山の栗から一文字ずつ取り「由栗(ゆっくり)いも」と名付けられ、全国へ販売しています。
由仁町と栗山町で 「由栗いもフェスティバル」開催中!
現在開催中の「由栗いもフェスティバル」では、由仁町と栗山町、2町の飲食店20店舗以上で由栗いもを使った料理を楽しめます。今年の実施期間は2月15日~3月2日なのでお早めに!
どんなおいしい商品があるのか、特別リポートします!今回は、「由仁編」です。
後編→ねっとり甘い「由栗いも」を使ったおすすめグルメ3選【由栗いもフェス・栗山町編】
由仁町のおいしい「由栗いも」グルメを求めて…
①由栗いもサブレ&由栗いも×しょうがのマドレーヌ!「三好焼菓子店」
由仁駅から車で約10分。おしゃれな看板と素敵な古民家が見えました。
焼き菓子を販売している「三好焼菓子店」さんへやってきました。
店内へ入ると焼き菓子の良い匂いが…♪
由栗いもを使った焼き菓子、ありました!
由栗いもサブレ(350円税込)
紫芋パウダーを使用のまるでさつまいものような見た目のサブレです。### マドレーヌ(由栗いも×しょうが)
こちらは「しょうが」を使った少し珍しいマドレーヌです。
砂糖のコーティングがツヤツヤとしていてきれいですね。
由栗いものサブレは、さくさく食感!由栗いものペーストを使用しているので優しい味です。
見た目がとてもかわいいので、お土産にも喜ばれそうです。
由栗いも×しょうがのマドレーヌ
しょうがの爽やかさとスパイス感が口の中いっぱいに広がります。
少しの辛みが由栗いもの甘さと合っていてとてもおいしいです。
ピリッとしたアクセントがなんだか癖になりそう...!もう一つ食べたくなりました。
店主の三好さんは、
「由栗サブレは毎年出している定番商品なので、もう一つ面白いお菓子を作りたいと思いました。
しょうがと由栗いも、他にはない組合わせを楽しんでほしいです」と、話していました。
三好焼菓子店(Instagram@ miyo_yaki)
ホームぺージ
営業時間 11:00~16:00
定休日 月・火(祝日の場合営業)
住所 北海道夕張郡由仁町熊本231
電話番号 0123-76-9676
②かわいい看板が目印のお店!注目はパン!「はらぺこパンや」
続いては、由仁駅から車で約5分の場所にある「はらぺこパンや」さんへやってきました。
かわいい看板が目印です。
店内へ入ると農場内で焼いたパンの良い匂い♪
どれもふわふわで美味しそうです。
私たちが訪れた時には、由栗いものパンは残り1つでした。由栗いものパンはとても人気です。
お店の営業日では、特に決まった由栗いものパンは出しておらず、「日替わりで色々焼いています」とのことでした。
クリームチーズと由栗いものパン(280円税込)
ふわふわのコッペパンにはクリームチーズと由栗いもがたっぷり。
酸味の効いたクリームチーズと甘い由栗いもの組み合わせがぴったりです。
ほくほくと甘いさつまいもが味わえます!
店長の原子(はらこ)さんは、「由栗いもは他のいもよりもやっぱりおいしいと感じますね。
うちでは、由栗いものパンを色々作っています。日替わりなので、日々違うパンを楽しみにしてほしい、来てみてのお楽しみですよ」と笑顔で話してくれました。
はらぺこパンや(Instagram@harapekopanya)
ホームぺージ
営業日 土・日
営業時間 10:30~16:00
住所 北海道夕張郡由仁町山形138 ユニファーム内
電話番号 0123-83-3736
③ご飯が食べたいあなたには…!「かまど炊きごはん 米吉(こめきち)」
続いては、「ご飯」も食べたい!ということで、由仁駅から車で約15分。
「かまど炊きごはん 米吉(こめきち)」さんへやってきました。
ここでは、由仁産のななつぼしを使用したごはんを食べることができます。
ありました!由栗いものまぜご飯!
お持ち帰り限定 由栗いものまぜご飯(400円)
由栗いもとベーコンがたっぷり!
味付けごはんに、ごろごろと大きな由栗いもとベーコンがたくさんのっています。
甘じょっぱいご飯と由栗いもに、ベーコンの塩辛さとこしょうがアクセントになっていて箸が止まりません…。
ベーコンとピリッと辛いこしょうが、さつまいもの甘さを際立たせています。
由栗いものまぜご飯は、お持ち帰りのみですが
店内では他の由栗いも料理を味わうことができます。どれもおいしそうです。
代表の髙澤さんは「由栗いもは、色んな料理に応用できるのが良いところですね。
地元のさつまいもをみんなで協力してフェスティバルに参加できるのが嬉しいです」と話してくれました。
お腹いっぱい、幸せいっぱいになりました!
かまど炊きごはん 米吉(Instagram@yuni.komekiti)
営業時間 10時30分〜17時(店内飲食11時〜17時)
定休日 火曜日 その他不定休
住所 北海道夕張郡由仁町東三川926
電話番号 0123-86-2323
由仁編では3店舗まわることができました。
他にも由栗いもを味わうことができるお店が盛りだくさんです!
詳しくはこちらをチェックしてみてくださいね♪
・由栗いもフェスティバルホームぺージ
・そらち南さつまいもクラブ 由栗いもInstagram
→「栗山編」に続きます。
***
※2025年2月取材時点の情報です。最新の情報は公式HP等でご確認ください。
取材・文: akanu(あかぬ)
編集:Sitakke編集部・ナベ子
<akanu(あかぬ)プロフィール>
北海道の空知(そらち)地方在住、生まれも育ちも空知!生粋の空知っ子です。
食べること・散歩することが好きで「何食べようかな…」と考えながらよく散歩しています。
他には犬が大好きで、見ているだけで幸せになります…!空知に住んでいるからこその「これが空知!」という発見や、空知で頑張っている方たちをそっと応援していきます!Instagramも更新中!