はじめての手仕事「きのこと青菜の炒め物」
シンプルな炒め物がきのこの香りでグンと味わい深く。仕上げのしょうゆのかわりに塩少々で味つけをしても。
きのこと青菜の炒め物
【材料】(2人分)
きのこのオイル煮 80g, 小松菜 1ワ, A(水 大さじ1~2, 塩 2つまみ), しょうゆ
【つくり方】
1. きのこのオイル煮はざるに上げ、油をきる(油は小さじ1をとっておき、残りは保存容器に戻す)。
2. 小松菜は根を切り落として根元に十文字に切り込みを入れ、そのまま裂いて分ける。葉と軸に切り分け、軸は長さを3等分に、葉は2等分に切る。
3. フライパンに【2】の小松菜の軸、【1】のきのこを入れ、【1】でとっておいた油小さじ1を回しかける。
4. 【A】を加えて中火にかけ、菜箸で混ぜながらじっくり炒める。小松菜の軸がしんなりしたら、葉も加え、クタッとするまで炒める。しょうゆ小さじ2を回しかけて少し火を強め、数回混ぜて火を止める。