Yahoo! JAPAN

「洗濯機」が故障するかも。寿命が縮む“NG行為”3つ「すき間に入り込む」「出費がかさむ前に…」

saita

「洗濯機」が故障するかも。寿命が縮む“NG行為”3つ「すき間に入り込む」「出費がかさむ前に…」

洗濯機は、毎日の暮らしに欠かせない生活家電のひとつ。突然壊れたら、きっとほとんどの人が「どうしよう……」と頭をかかえるはずです。そんな洗濯機、じつはちょっとした使い方の誤りが寿命を縮めてしまうことも。そこで今回は、洗濯機を傷めやすい、故障につながる「NG行為」を3つご紹介します。

NGその1.洗濯ネットの使い方を誤る

stock.adobe.com

洗濯ネットは衣類を守る便利なアイテムですが、間違った使い方で洗濯機にダメージを与えてしまうことも。注意すべき洗濯ネットや使い方には、次のようなものがあります。

・ワイヤー入りやサイズが大きい洗濯ネット

・ファスナーの閉め忘れ

・洗濯ネットの入れすぎ

ワイヤー入りの洗濯ネットやファスナーの閉め忘れは、飛び出したワイヤーやファスナーの金属部分が洗濯槽内を傷つけるおそれがあります。また、洗濯ネットのサイズや入れすぎにも注意が必要。振動が大きくなるほか、うまく脱水できず洗濯機本体に負担がかかります。
洗濯ネットはノンワイヤーのものを、ファスナーはカバー内にしまって、数やサイズについても適量を守りましょう。

NGその2.防水素材のものを洗う

stock.adobe.com

防水素材の衣類や布製品は、洗濯機で洗えない場合が多いです。水を通さない生地の製品を洗うと、脱水しても水が抜けません。その結果、回転が激しくなり、洗濯機が倒れるおそれがあります。洗濯機本体が壊れるだけでなく、水漏れやケガなどのリスクがありますので、次のものは選択しないよう注意してください。

・レインコート、ウィンドブレーカー

・サウナスーツ

・おむつカバー

・おねしょシーツ(防水シーツ)

・自転車カバー、バイクカバー

このほか、防水性のある素材のものは洗濯機の使用を控えましょう。

NGその3.小物を一緒に洗う

stock.adobe.com

洗濯する前に、ポケットの中身は確認していますか? 小銭・ヘアピン・カギなどが入ったまま洗濯機をまわすと、洗濯機の不具合につながります。
洗濯槽のすき間に入り込めば、異音の原因に。最悪の場合、洗濯機が使えなくなる可能性もゼロではありません。
こういった小物の異物混入は、洗濯機をまわす前の“ひと手間”で防げます。洗濯前にはポケットを必ず裏返して、小物が残っていないかチェックしてください。

うっかりミスで洗濯機の故障を防ぐ

洗濯機の寿命が縮むのは、日ごろの使い方に原因があることも少なくありません。「やってしまった……」と後悔しても、故障してしまえば“ときすでに遅し”。思わぬ故障や買い替えによる出費を防ぐためにも、洗濯機を正しく丁寧に使いましょう。

三木ちな/お掃除クリンネスト1級、整理収納アドバイザー1級、節約生活スペシャリスト、歴20年業スーマニア

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. 【高知県香南市・韓国式かき氷専門店 TRE:AT】軽やかふわり口溶け 新食感の糸ピンス

    愛媛こまち
  2. 【松屋 vs セブン】ジャークチキンを食べ比べてみた / パワーの松屋、万能のセブン

    ロケットニュース24
  3. 『学園アイドルマスター』葛城リーリヤ(CV:花岩香奈)の誕生日アンケート結果発表! プロデューサー・ファンのみなさまから寄せられた魅力をお届け!

    アニメイトタイムズ
  4. ロージークロニクル、2ndシングル『夏のイナズマ/ガオガオ ガオ』の発売記念イベントを開催!

    WWSチャンネル
  5. 【2025年夏】こなれ感がほしいならマネして。最新ピーチピンクネイル

    4MEEE
  6. 本日発売!HKT48 19th Single「半袖天使」リリース記念ミニライブを福岡&東京にて開催!

    WWSチャンネル
  7. わが家の朝食の定番になりそう。【パスコ公式】の「食パン」の食べ方がウマい

    4MEEE
  8. シーインのウィッグは商品写真と現物、どれだけ違う? 13種類買ったのでリアルと比較した結果【SHEIN検証20】

    ロケットニュース24
  9. 発電設備から油590L漏れる 淀川水系岩根川の樋門 伊賀

    伊賀タウン情報YOU
  10. <旦那は飲み会中>急な体調不良で連絡したら「うつりたくない」と返事された。心配とか、ないの?

    ママスタセレクト