Yahoo! JAPAN

母乳の出がよかった私…でも、予想をしなかった変化の到来

たまひよONLINE

現在、1歳半の息子を育てている新米ママで、ライターの【ミッキ】です。不妊治療をへて、32歳で待望の長男を出産しました。

産前から母乳ケアに励んで赤ちゃんの誕生を待つ


私は妊娠中から、うまれてきた赤ちゃんには栄養たっぷりの母乳を与えたいと思っていました。母親教室で教わった産前からできる母乳ケアにも前向きに取り組みました。最初は乳首をつまむことに抵抗がありましたが、回数を増やしていくことで、固かった乳首が柔らかくなりました。

すると驚くことに、おなかの赤ちゃんがうまれる前に微量の母乳が出るようになったのです。赤ちゃんが上手に乳首をすって、たくさん母乳を飲んで成長してくれるといいなと願いながら、赤ちゃんの誕生を待ちました。

母乳の出は驚くほどスムーズ!入院中には副乳も


予定日から9日遅れて息子が誕生。産後2日目からは母子同室育児が始まり、ついにうまれてはじめての母乳育児のスタートです。

上手に飲むことができるかなと心配しながら、乳首を息子の口元へ近づけると小さな唇で乳首をくわえ、一生懸命飲もうとします。小さな体でクピクピと母乳を飲んでいる姿は本当に愛おしく、言いようのない幸せな気分になったのを覚えています。

しかし、ふと気がつくと、片方のおっぱいから大量の母乳が出て、ブラジャーにしみこみ、大変なことに。大あわてで母乳パッドを入れました。

入院中はほかにも驚きの連続でした。なんと胸の脇にしこりができてしまったのです。あわてて看護師さんを呼ぶと「副乳ができていますので、これで冷やしてください」と冷却パッドを渡されました。

おっぱい環境が大きく変わり、まさに母になったと感じた瞬間でした。

乳腺炎にならないよう搾乳しては保存を繰り返す


退院してからも大量の母乳が出て、息子は授乳のたびにたくさん飲んでくれました。その反面、授乳の間があくと胸が張ってきて、乳腺炎の危険性が高くなってしまいます。息子が寝ている間に、搾乳器を使って余分な母乳を出していました。

余分な母乳は冷蔵庫で保管していましたが、結果的に捨てることが多かったです。産後1ヶ月ほどは、乳腺のつまりを予防するための搾乳器が手放せませんでした。

気がつけば混合授乳、そしてへ


ところが、産後3ヶ月をすぎたころ、予想しなかった変化が訪れます。少しずつ母乳の出が悪くなり、それと反比例して粉ミルクの量が多くなりました。そのうち粉ミルクの味になれてしまったのか、粉ミルクを与えないと大泣きするようになったのです。母乳を長く与えてもミルクを飲むまで泣くので、ミルクの量が多すぎないかと随分と悩みました。

地元の保健師さんに相談したところ、粉ミルクに頼る育児もよいと太鼓判をおしてくれました。そんなこともあり、生後3ヶ月以降は粉ミルクの比率が一気に上がりました。

そして生後8ヶ月をすぎたころ、とうとう来るべきときがやってきました。母乳の量に満足しないのか、息子はたびたび乳首をかむようになったのです。歯が生えだしたところだったので、かまれると悲鳴を上げるほど痛かったのを覚えています。毎回この痛みに耐えるのは無理だと判断し、早々に断乳することを決意しました。

急に断乳を決意したため、息子にはかわいそうな思いをさせたかもしれません。でも粉ミルクの味が好きなのか、案外すんなりと受け入れました。その日からは粉ミルクを美味しそうに飲んでくれています。

妊娠41週目、身長49㎝、体重3156gでうまれた息子は、母乳やミルクをたくさん飲んで、元気に成長してくれました。赤ちゃん時代は、試行錯誤を繰り返しながら授乳と向き合った日々でした。新生児期にたくさん母乳を与えることができたので、私としてはとても満足しています。

母乳育児の期間はママによって異なりますが、赤ちゃんとママとの関係を考えながらいつか離れないといけないときがやってきます。その子にあった、ころあいのよい時期は必ず訪れます。

[ミッキ*プロフィール]
2年におよぶ不妊治療を経て、待望の長男を授かりました。現在は、在宅ライターの傍ら、育児と家事に奮闘する毎日を送っています。
最近では、エイジングケアに興味が出て、息子にお母さん綺麗だねと言ってもらえるのがささやかな目標です。

※この記事は個人の体験記です。記事に掲載の画像はイメージです。

【関連記事】

おすすめの記事

新着記事

  1. <許せない> 不在の家、義母が勝手に…?【まんが】#義実家と疎遠になった理由【エピソード1】

    ママスタセレクト
  2. 【堂島】期間限定オープン!「サントリービル屋上」でビアガーデン&BBQ

    PrettyOnline
  3. マスカレードボールの単勝が正解!? 勝ち馬の半分が前走・共同通信杯組のGⅠ【皐月賞】競馬初心者講座講師:長谷川雄啓の過去10年データ分析!

    ラブすぽ
  4. カルディの「かわいい2WAY台湾バッグ」セットの中身をレビュー!ランチバッグにもちょうどいいよ♪

    ウレぴあ総研
  5. カットでマイナス5歳見え!40代向けショート5選〜2025年春〜

    4yuuu
  6. ヨエロスンの予想がなかなか当たらない… 人気焼肉店「プレミアムカルビ曲金店」注文数ワースト1位は?

    アットエス
  7. STU48 岡田あずみ、岡村梨央、久留島優果 出演縦型ショートドラマ『ゴシップ!』、<マイナビショードラアワード2025>新人賞を受賞!【コメントあり】

    Pop’n’Roll
  8. 本田明子のあきっこない料理「鶏じゃが」

    みんなのきょうの料理
  9. 日本郵便、トナミHD子会社化で会見 全国ネットの構築、まとめて運ぶ「特積み」で効率化図る

    J-CAST会社ウォッチ
  10. 貴重な名建築の特別公開も!「東京建築祭2025」が5月17~25日に開催

    さんたつ by 散歩の達人